アカウント名:
パスワード:
条件的には家屋や部屋の断熱性能に大きく左右されそうですね。。
近所の家が立て直しでぶっ壊してたので最近よく見てるんだけど壁には断熱材を盛大に入れてるのに窓のサッシってなんでアルミで作るんだろう?アルミって熱伝導率が無茶苦茶高いんじゃなかったっけ?
おっしゃる通り。日本は窓後進国。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/ [nikkei.com]
三年以上前の記事だけど、今も変わってないの?
じゃあ代わりに何を?露で鉄は錆びるし木は腐る、樹脂は光劣化や反りが著しく(品質管理が難しく外れを引いたら悲惨)高温強度が劣る、SUSは押し出し成形困難で時に錆びるし寸法合わせ切断も少し難しい、銅合金はアルミ並みに伝熱がよい。
窓はえらぶ時代へ「APW」 | YKK AP株式会社 [ykkap.co.jp]LIXIL | 商品ラインアップ | 窓まわり | 窓シリーズ商品 [lixil.co.jp]【三協アルミ】商品をさがす/窓・サッシ [st-grp.co.jp]
予算が許すならばいつでも世界最高レベルに
最低基準が無いからなぁ。ハウスメーカーがケチれば不用意な客は簡単に騙される。あと、基準が甘いと高基準を謳っているのに実は、ってのも有ったりするからね。
次世代省エネルギー基準てのがありますよ。
問題は基準値がガバガバであまり意味が無いことと、罰則も守る義務も無いのでガバガバ基準すら守られない事が多々あるって事。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
断熱性能 (スコア:1)
条件的には家屋や部屋の断熱性能に大きく左右されそうですね。。
Re: (スコア:1)
条件的には家屋や部屋の断熱性能に大きく左右されそうですね。。
近所の家が立て直しでぶっ壊してたので最近よく見てるんだけど壁には断熱材を盛大に入れてるのに窓のサッシってなんでアルミで作るんだろう?アルミって熱伝導率が無茶苦茶高いんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:2, 参考になる)
おっしゃる通り。
日本は窓後進国。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
三年以上前の記事だけど、今も変わってないの?
Re: (スコア:0)
じゃあ代わりに何を?
露で鉄は錆びるし木は腐る、樹脂は光劣化や反りが著しく(品質管理が難しく外れを引いたら悲惨)高温強度が劣る、SUSは押し出し成形困難で時に錆びるし寸法合わせ切断も少し難しい、銅合金はアルミ並みに伝熱がよい。
Re:断熱性能 (スコア:0)
窓はえらぶ時代へ「APW」 | YKK AP株式会社 [ykkap.co.jp]
LIXIL | 商品ラインアップ | 窓まわり | 窓シリーズ商品 [lixil.co.jp]
【三協アルミ】商品をさがす/窓・サッシ [st-grp.co.jp]
予算が許すならばいつでも世界最高レベルに
Re: (スコア:0)
最低基準が無いからなぁ。
ハウスメーカーがケチれば不用意な客は簡単に騙される。
あと、基準が甘いと高基準を謳っているのに実は、ってのも有ったりするからね。
Re: (スコア:0)
次世代省エネルギー基準てのがありますよ。
問題は基準値がガバガバであまり意味が無いことと、
罰則も守る義務も無いのでガバガバ基準すら守られない事が多々あるって事。