アカウント名:
パスワード:
給与の計算機による管理なんて計算機の初期どころかタビュレーティングマシンの時代からIBMはやってきたと思うけどそんなに難しい?コンピューターの進歩を考えれば計算資源としてはスマホ一台でもできなくはないくらいじゃないの?いろんなUIとか複雑な評価とか労働時間管理とか、今時の給与システムなら機能てんこ盛りでこんな値段になってるのかな?
Phenixシステムの内容はわからんけど結構複雑な計算とかやってるよ勤怠、発令、給与、税務、…
でも一番やらかしやすいのは、業務に合わせてカスタマイズした処理だったり
それってそんなに難しいかなぁ?コードとしても数百行で済みそうだし、何十年前の計算機でも対処できそう。…と思って別コメントのリンク [it.srad.jp]を読んだら「米国防総省の給与システム700万行」だって。計算機の性能としては余裕だけど案外複雑なシステムなんだな。
ざっと考えてみると。
基本給、残業、有給ぐらいしか考えないと簡単そうに見えるでしょう。定型しかないように。だが、実際は。「欠勤や遅刻、懲戒による一時的減給」や各種手当(出張費や交通費)とか例外が多い処理なんでは?
また、人によって計算方法自体が変わるでしょう。「年金」や「地方税(住民税・所得税)」なんかは日本でも天引きで地方ごとに代わりますよね。
「昇格」「降格」や「異動」に伴う支給額の変更を計算したり評価を点数化して賞与額の計算とか色々やったりやらなかったり。
#以前ちょっと関わった給与システムの話
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
給与管理ってそんなに難しい? (スコア:0)
給与の計算機による管理なんて計算機の初期どころかタビュレーティングマシンの時代からIBMはやってきたと思うけどそんなに難しい?
コンピューターの進歩を考えれば計算資源としてはスマホ一台でもできなくはないくらいじゃないの?
いろんなUIとか複雑な評価とか労働時間管理とか、今時の給与システムなら機能てんこ盛りでこんな値段になってるのかな?
Re: (スコア:0)
Phenixシステムの内容はわからんけど結構複雑な計算とかやってるよ
勤怠、発令、給与、税務、…
でも一番やらかしやすいのは、業務に合わせてカスタマイズした処理だったり
Re:給与管理ってそんなに難しい? (スコア:0)
それってそんなに難しいかなぁ?
コードとしても数百行で済みそうだし、何十年前の計算機でも対処できそう。
…と思って別コメントのリンク [it.srad.jp]を読んだら「米国防総省の給与システム700万行」だって。
計算機の性能としては余裕だけど案外複雑なシステムなんだな。
Re: (スコア:0)
ざっと考えてみると。
基本給、残業、有給ぐらいしか考えないと簡単そうに見えるでしょう。定型しかないように。
だが、実際は。
「欠勤や遅刻、懲戒による一時的減給」や各種手当(出張費や交通費)とか例外が多い処理なんでは?
また、人によって計算方法自体が変わるでしょう。
「年金」や「地方税(住民税・所得税)」なんかは日本でも天引きで地方ごとに代わりますよね。
Re:給与管理ってそんなに難しい? (スコア:1)
「昇格」「降格」や「異動」に伴う支給額の変更を計算したり
評価を点数化して賞与額の計算とか色々やったりやらなかったり。
#以前ちょっと関わった給与システムの話