アカウント名:
パスワード:
まんま乞食ファンディングよりはましだけど最近は何でもかんでも金集めが先行してちょっと疑問金が欲しければ作った後でコミケにでも参加すればいい金が無ければ作りませんよ…って事なら無理してやる事ない
販売する前に売れるかどうかの市場調査みたいな目的でやってるのもたまに見るね海外で既に販売済み、クラウドファンディング成功済みの商品を日本に持ってくるやつ
受注生産の一種だよね
# ところでHello WorldだけだとCとC++の区別が付かない# あと駄目なプログラマを指して「一生、世界と挨拶だけしててくれ」と言った人は凄いと思った
え、CとC++だと違う書き方になるかとCならstdio.h、C++ならiostream(だっけか?)を使いません?
C++は規格として「Cの書式・ヘッダも使える」ので#include (中略)std::printf("Hello, World!\n"); をしてもいいし
#include (中略)printf("Hello, World!\n"); でも問題ない
「よりC++っぽい」のは前者だけど、「最初の一歩としてのシンプルなコード」なら後者も捨てがたいような。
でも普通、後者はC++の環境でCを書いてるだけ、って言わない?Objective-Cでもたしか同じ事できるけど、Objective-C書きました! って言わないよね。
C++はCの拡張なので、Cの仕様なしには成立しないし、C++の拡張部分でCを代用できるわけでもない。結果論としてC++の環境でプログラムを作り始めたけどCの機能で十分だった、ということもあり得るし。
というか、例示された範囲で言うなら、std::printfよりprintfのほうが高速(あるいはコンパイラが忖度した結果、辛うじて等速)で、かといって可読性に差異はない。そこでわざわざstd::printfを使うのは似非C++かぶれのタコであって、「C++をちゃんと使えるプログラマ」ではない。
サンプルとして、言語仕様の違いに言及できるコードの差異があるわけでもないしね。std::coutあたりと機能面も含めて比較するなら一長一短だけど。
C++はいうほどC言語に依存してないよ。互換性もない(Cでは通るがC++では通らない記述はたくさんある)しね。std::printfとprintfは名前空間が違うだけで同じもの。わざわざstd::printfを使用するのは標準ライブラリのprintfを使用すると明示するため。そんなことも解らないのでは、「C++をちゃんと使えるプログラマ」ではない。
C++をちゃんと使える(人間の)プログラマーなんてこの世に存在するのだろうか
少なくとも知ったかぶりで見当違いな事を言って他人をディスるような人には成りたくないよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
クラウドファンディング (スコア:1)
まんま乞食ファンディングよりはましだけど
最近は何でもかんでも金集めが先行してちょっと疑問
金が欲しければ作った後でコミケにでも参加すればいい
金が無ければ作りませんよ…って事なら無理してやる事ない
Re: (スコア:0)
販売する前に売れるかどうかの市場調査みたいな目的でやってるのもたまに見るね
海外で既に販売済み、クラウドファンディング成功済みの商品を日本に持ってくるやつ
Re: (スコア:0)
受注生産の一種だよね
# ところでHello WorldだけだとCとC++の区別が付かない
# あと駄目なプログラマを指して「一生、世界と挨拶だけしててくれ」と言った人は凄いと思った
Re: (スコア:1)
え、CとC++だと違う書き方になるかと
Cならstdio.h、C++ならiostream(だっけか?)を使いません?
Re:クラウドファンディング (スコア:0)
C++は規格として「Cの書式・ヘッダも使える」ので
#include (中略)
std::printf("Hello, World!\n"); をしてもいいし
#include (中略)
printf("Hello, World!\n"); でも問題ない
「よりC++っぽい」のは前者だけど、「最初の一歩としてのシンプルなコード」なら後者も捨てがたいような。
Re: (スコア:0)
でも普通、後者はC++の環境でCを書いてるだけ、って言わない?
Objective-Cでもたしか同じ事できるけど、Objective-C書きました! って言わないよね。
Re: (スコア:0)
C++はCの拡張なので、Cの仕様なしには成立しないし、C++の拡張部分でCを代用できるわけでもない。
結果論としてC++の環境でプログラムを作り始めたけどCの機能で十分だった、ということもあり得るし。
というか、例示された範囲で言うなら、std::printfよりprintfのほうが高速(あるいはコンパイラが忖度した結果、辛うじて等速)で、かといって可読性に差異はない。
そこでわざわざstd::printfを使うのは似非C++かぶれのタコであって、「C++をちゃんと使えるプログラマ」ではない。
サンプルとして、言語仕様の違いに言及できるコードの差異があるわけでもないしね。std::coutあたりと機能面も含めて比較するなら一長一短だけど。
Re: (スコア:0)
C++はいうほどC言語に依存してないよ。互換性もない(Cでは通るがC++では通らない記述はたくさんある)しね。std::printfとprintfは名前空間が違うだけで同じもの。わざわざstd::printfを使用するのは標準ライブラリのprintfを使用すると明示するため。
そんなことも解らないのでは、「C++をちゃんと使えるプログラマ」ではない。
C++完全に理解した (スコア:0)
C++をちゃんと使える(人間の)プログラマーなんてこの世に存在するのだろうか
Re: (スコア:0)
少なくとも知ったかぶりで見当違いな事を言って他人をディスるような人には成りたくないよね