アカウント名:
パスワード:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/15/news053.html [itmedia.co.jp]
そこまで大統領令は絶対的な公権なのかなんなのか。
そりゃ、あのトランプは理じゃなく気分で采配を振るう(自分をmoron呼ばわりした国務長官の首を飛ばしたばかりだし)ので、「本社登記をアメリカに戻したから、もうアメリカの会社だもんね」なんて小ばかにした態度をみせてもし機嫌をそこねようものなら、徹底的にいじめ抜かれるのは目に見えてる。彼は自分をバカにする人間に対しては、どんな小さなことでも、その行為がどんなに大人げなく見えても、お構いなしにとことん復讐するから。あの大統領から個人的ににらまれるようになっちゃ、生きていくのも地獄だろw
ここは歯向かわずにおとなしく従っておいたほうが賢明というものだ。
「金持ち喧嘩せず」というが、彼は喧嘩する金持ちだw
その慣用句は、利にもならない些細なことならいちいち相手にしないって意味で、ただ単に金持ってるやつは争わないって意味じゃないんだが……
今回のケースは利以外の何者でもないでしょう
だから、大統領が自分をバカにするやつの喧嘩をいちいち買うのはどう考えても「利」じゃないのに買いまくってる奴の行為は「金持ち喧嘩せず」に沿わないと言ってるんですよ。
で、ブロードコムの件は、ブロードコムは実質米企業jなんだし、法律上も来月から米企業になるって言ってるんだから、ここで禁止する意味はないじゃないの?w
なぜ沿わないのかがさっぱりわからん
実質的な~と言うことは、登記上はそうじゃないって言ってるのに等しく、懸念が裏切られたのは少なくとも正でしょう。それが利じゃない根拠はなんでしょう説明できます?
そして、あなたが利ではないと勝手に思ったことが、トランプのボケナスにとっても利ではないとなぜ思うのでしょうもしかして、俺の判断が米大統領にとっての利とか思ってらっしゃる?
ブロードコムの活動の実質は常に米国にあった。税制上の優遇などでシンガポールに本社を名目上移しただけ。だからトランプが主張する国防上の懸念とやらももともと存在しない。そして4月には登記も米国に移して、Qualcommの買収もその後に行うといってるんだから、今禁止する意義はまったくなりたたないだろう。何か反論できる?w
対立する勢力を叩いて声を小さくさせることが出来れば、政治家にとっては大きな利じゃない?
喧嘩というのは同じレベルの者の間でしか成り立たない。だから喧嘩を買うというのは「私は今喧嘩を売った相手と同じレベルの者ですよ」と宣言しているに等しいのだ。
一般には、アメリカ合衆国の大統領は押しも押されもせぬ世界最強の人物と認識されているもの。それがツイッターなどで一般人からの悪口にもいちいち躍起になって反論する様をみせると、彼の人間の器の小ささが露呈するというものだ。一般大衆の悪口に反論したところで、彼らの声が小さくなるわけがないw相手のリソースはほぼ無限だ。それなのにそういう小物からの喧嘩を躍起になって買いまくることで、大統領の威厳を自分でどんどん下げている。今、彼の支持率は、歴代大統領で最低w 彼を「偉大な」とか「尊敬する」と形容する人は、もはや狂信的な支持者以外にない。
これのどこに「利」があるというのかね?www
ちょっと待て、「CFIUSがこの買収案件について国家安全保障上の懸念が裏付けられた」と結論づけたこともトランプが喧嘩買ったうちに含めてる?
大統領令を出さなくても、CFIUSがダメだよと言い出したら、買収は白紙に戻された可能性が高いでしょうね。この件に関しては、トランプ大統領に矛先を向けるのはちょっとかわいそう。最近のCFIUSは基本的に、アメリカの企業が外国企業に買収される際に何かに理由をつけて阻止をすることが増えてきています。もともと、「国家安全保障上の懸念」というのは5Gの通信市場でまともに勝負できるのが、アメリカではQualcommぐらいで、5G通信はアメリカの中でも国家安全保障上の優先事項という指針が出ています。そんな企業を実態はともかく海外企業に買収されるのはないってところでしょう。
だからそのCFIUSからの物言いを避けるためにブロードコムは本社の登記を米国に戻し、そののちに買収すると言ってるんだから、CFIUSも文句を言えないだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
大統領令にブロードコムは折れました (スコア:0)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/15/news053.html [itmedia.co.jp]
そこまで大統領令は絶対的な公権なのかなんなのか。
Re: (スコア:0)
そりゃ、あのトランプは理じゃなく気分で采配を振るう
(自分をmoron呼ばわりした国務長官の首を飛ばしたばかりだし)ので、
「本社登記をアメリカに戻したから、もうアメリカの会社だもんね」なんて小ばかにした態度をみせて
もし機嫌をそこねようものなら、徹底的にいじめ抜かれるのは目に見えてる。
彼は自分をバカにする人間に対しては、どんな小さなことでも、その行為がどんなに大人げなく見えても、
お構いなしにとことん復讐するから。
あの大統領から個人的ににらまれるようになっちゃ、生きていくのも地獄だろw
ここは歯向かわずにおとなしく従っておいたほうが賢明というものだ。
「金持ち喧嘩せず」というが、彼は喧嘩する金持ちだw
Re:大統領令にブロードコムは折れました (スコア:0)
その慣用句は、利にもならない些細なことならいちいち相手にしないって意味で、
ただ単に金持ってるやつは争わないって意味じゃないんだが……
今回のケースは利以外の何者でもないでしょう
Re: (スコア:0)
だから、大統領が自分をバカにするやつの喧嘩をいちいち買うのはどう考えても「利」じゃないのに
買いまくってる奴の行為は「金持ち喧嘩せず」に沿わないと言ってるんですよ。
で、ブロードコムの件は、ブロードコムは実質米企業jなんだし、法律上も来月から米企業になるって言ってるんだから、
ここで禁止する意味はないじゃないの?w
Re: (スコア:0)
なぜ沿わないのかがさっぱりわからん
実質的な~と言うことは、登記上はそうじゃないって言ってるのに等しく、
懸念が裏切られたのは少なくとも正でしょう。
それが利じゃない根拠はなんでしょう
説明できます?
そして、あなたが利ではないと勝手に思ったことが、トランプのボケナスにとっても利ではないとなぜ思うのでしょう
もしかして、俺の判断が米大統領にとっての利とか思ってらっしゃる?
Re: (スコア:0)
ブロードコムの活動の実質は常に米国にあった。税制上の優遇などでシンガポールに本社を名目上移しただけ。
だからトランプが主張する国防上の懸念とやらももともと存在しない。
そして4月には登記も米国に移して、Qualcommの買収もその後に行うといってるんだから、
今禁止する意義はまったくなりたたないだろう。何か反論できる?w
Re: (スコア:0)
シンガポール政府がアメリカでの(または米軍への)製造販売を禁止すれば米軍は使用できなくなる。
これが今言われている安全保障上の問題。
4月に移転して買収もその後に行うなら提案も移転後でいいだろう。
実際に移転するまではここのコメントにあるように移転を禁止されないとも限らない。
それが今(は)禁止する理由。もしかしたらの理由で禁止するのだから、現状や予定された将来は何の理由にもならない。
Re: (スコア:0)
対立する勢力を叩いて声を小さくさせることが出来れば、政治家にとっては大きな利じゃない?
Re: (スコア:0)
喧嘩というのは同じレベルの者の間でしか成り立たない。
だから喧嘩を買うというのは「私は今喧嘩を売った相手と同じレベルの者ですよ」と宣言しているに等しいのだ。
一般には、アメリカ合衆国の大統領は押しも押されもせぬ世界最強の人物と認識されているもの。
それがツイッターなどで一般人からの悪口にもいちいち躍起になって反論する様をみせると、
彼の人間の器の小ささが露呈するというものだ。
一般大衆の悪口に反論したところで、彼らの声が小さくなるわけがないw相手のリソースはほぼ無限だ。
それなのにそういう小物からの喧嘩を躍起になって買いまくることで、大統領の威厳を自分でどんどん下げている。
今、彼の支持率は、歴代大統領で最低w 彼を「偉大な」とか「尊敬する」と形容する人は、もはや狂信的な支持者以外にない。
これのどこに「利」があるというのかね?www
Re: (スコア:0)
ちょっと待て、「CFIUSがこの買収案件について国家安全保障上の懸念が裏付けられた」と結論づけたこともトランプが喧嘩買ったうちに含めてる?
Re: (スコア:0)
大統領令を出さなくても、CFIUSがダメだよと言い出したら、買収は白紙に戻された可能性が高いでしょうね。
この件に関しては、トランプ大統領に矛先を向けるのはちょっとかわいそう。
最近のCFIUSは基本的に、アメリカの企業が外国企業に買収される際に何かに理由をつけて阻止をすることが増えてきています。
もともと、「国家安全保障上の懸念」というのは5Gの通信市場でまともに勝負できるのが、アメリカではQualcommぐらいで、5G通信はアメリカの中でも国家安全保障上の優先事項という指針が出ています。
そんな企業を実態はともかく海外企業に買収されるのはないってところでしょう。
Re: (スコア:0)
だからそのCFIUSからの物言いを避けるためにブロードコムは本社の登記を米国に戻し、そののちに買収すると言ってるんだから、
CFIUSも文句を言えないだろう。