アカウント名:
パスワード:
もう2期も終わったことだし、伊豆箱根鉄道の場違いな電車やバス、駅舎のラッピングはやめてほしい。
# 沼津市内はいいや、もうこれしか町おこしするものはないのだからw
>もうこれしか
沼津港深海水族館 [wikipedia.org]は町おこしには不向き?国道一号よりも海寄りの旧東海道は力不足?
深海水族館は変なぬいぐるみがたまに話題になってツイートで流れてくるくらいで行ったことはない(深海魚を食わせる店のほうが興味あるw)。
近隣住民の中には2019年開業のららぽーと沼津 [mitsuifudosan.co.jp]の集客力に期待している人も多いけど、個人的には既存の商店街がますます破壊されるだけじゃないかと危惧。
# たまにポケモンやりに行く海寄りの旧東海道は松林以外何もないからw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
いつまで引っ張るのかね (スコア:1)
もう2期も終わったことだし、伊豆箱根鉄道の場違いな電車やバス、駅舎のラッピングはやめてほしい。
# 沼津市内はいいや、もうこれしか町おこしするものはないのだからw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:いつまで引っ張るのかね (スコア:1)
>もうこれしか
沼津港深海水族館 [wikipedia.org]は町おこしには不向き?
国道一号よりも海寄りの旧東海道は力不足?
深海水族館よりむしろ・・・ (スコア:1)
深海水族館は変なぬいぐるみがたまに話題になってツイートで流れてくるくらいで
行ったことはない(深海魚を食わせる店のほうが興味あるw)。
近隣住民の中には2019年開業のららぽーと沼津 [mitsuifudosan.co.jp]の集客力に期待している人も
多いけど、個人的には既存の商店街がますます破壊されるだけじゃないかと危惧。
# たまにポケモンやりに行く海寄りの旧東海道は松林以外何もないからw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ