アカウント名:
パスワード:
傾向として、facebookのストリーミングとか、GoogleのストレージサービスとかSNSのストレージサービスを使っているものが多くなっているが、ブロックできるのか? なんか一緒に巻き込まれて利用できなくなるサービスが多そうだなあ。もっとも、いわゆるダウンロードサイトへのアクセスを制限するのは賛成だし、CDNでも詐欺サイトをホストしているようなcloudfront.netなどは遮断した方がいいだろう。
ダウンロードサイトではなく、リーチサイトをブロックするという話だから、google八分のようなことが行われるんだろう。ライトユーザにとって、検索に出てこないサイトは存在しないも同然ということで。
GitHub Pagesが「政府批判を検閲できないから」という理由で遮断されるまであと一歩
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ブロック可能なのか? (スコア:0)
傾向として、facebookのストリーミングとか、GoogleのストレージサービスとかSNSのストレージサービスを使っているものが多くなっているが、ブロックできるのか? なんか一緒に巻き込まれて利用できなくなるサービスが多そうだなあ。
もっとも、いわゆるダウンロードサイトへのアクセスを制限するのは賛成だし、CDNでも詐欺サイトをホストしているようなcloudfront.netなどは遮断した方がいいだろう。
Re:ブロック可能なのか? (スコア:0)
ダウンロードサイトではなく、リーチサイトをブロックするという話だから、
google八分のようなことが行われるんだろう。
ライトユーザにとって、検索に出てこないサイトは存在しないも同然ということで。
Re: (スコア:0)
GitHub Pagesが「政府批判を検閲できないから」という理由で遮断されるまであと一歩