アカウント名:
パスワード:
博打打ってた人たち以外は誰も困ってないし。
他人の儲けを妬めないようでは立派な日本人になれませんよ
580億分日本から失われました。困ります。
580億円分、回り回って我々も損します。
別の暗号通貨に換えたのであって日本円に換えたわけではないぞ。そして、盗んだハッカーがその分の税金なんて払うわけないだろ。
580億円といいつつ仮想通貨になった時点では58億くらいだったかもしれませんしね。
まあね。博打打ちに対しても結局現金88円で補償されたんだっけ?
ただしそもそも、博打そのものがなあ。何か起きるたびに中央線止めるのやめてほしい。そこ迷惑じゃねといつも思う。
今回の犯人にしても、500億JPYもヤっちまえば死人が出そうな事くらい予測できただろうしとっ捕まえて未必の故意くらい問うてもバチは当たるまい。いや実際に誰か亡くなったのかは知らんけど。
えぇ。
電車が遅れて困った人が文句を言うべき相手は中央線を止める馬鹿に対してであって、その馬鹿の金を盗った奴じゃないと思うけどなぁ。
飛び込み専用の路線を作ればいいのに。
昔は飛び込み自殺についての報道の時は、「発作的に飛び込んだとみられる」と報じていました。楽になれると思ってなんとなく飛び込むんですよ。ググれ。
今は、自殺という証拠がない限り警察も自殺に分類しません。統計で自殺者が減っている理由の一つがこれだったりする。
今までは証拠もないのに自殺にして水増ししていたってことか。捜査が面倒だから自殺扱いにしてたとかかな。
とりあえず、規制当局が動いた分の費用は発行元に補填してもらいたい。
盗んだ奴は丸儲けではなくて何割引きかして捌いた。盗まれたNEMを買ったやつはどうやら大半が日本人らしいが、安く買った価格よりもNEMが暴落すればいいのに。
日本の捜査機関はサイバー犯罪捜査はからっきしダメで、国際的なサイバー犯罪だとほぼ迷宮入り確実。せいぜいウィンドウを大量に開くスクリプトを友達に実行させた小学生を捕まえるとかくらいかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
別にいいじゃん (スコア:0)
博打打ってた人たち以外は誰も困ってないし。
Re:別にいいじゃん (スコア:2, おもしろおかしい)
他人の儲けを妬めないようでは立派な日本人になれませんよ
Re:別にいいじゃん (スコア:1)
580億分日本から失われました。困ります。
580億円分、回り回って我々も損します。
Re:別にいいじゃん (スコア:2)
日本の国税庁の懐には半分くらい入るのでいいのでは。
Re: (スコア:0)
別の暗号通貨に換えたのであって日本円に換えたわけではないぞ。
そして、盗んだハッカーがその分の税金なんて払うわけないだろ。
Re: (スコア:0)
その分は雑所得で半分くらいは税金として持っていかれるんだよ。
結局、一番得するのは国税庁。
Re: (スコア:0)
580億円といいつつ仮想通貨になった時点では58億くらいだったかもしれませんしね。
Re: (スコア:0)
まあね。
博打打ちに対しても結局現金88円で補償されたんだっけ?
ただしそもそも、博打そのものがなあ。
何か起きるたびに中央線止めるのやめてほしい。そこ迷惑じゃねといつも思う。
今回の犯人にしても、500億JPYもヤっちまえば死人が出そうな事くらい予測できただろうし
とっ捕まえて未必の故意くらい問うてもバチは当たるまい。
いや実際に誰か亡くなったのかは知らんけど。
Re: (スコア:0)
えぇ。
電車が遅れて困った人が文句を言うべき相手は中央線を止める馬鹿に対してであって、
その馬鹿の金を盗った奴じゃないと思うけどなぁ。
Re: (スコア:0)
飛び込み専用の路線を作ればいいのに。
Re: (スコア:0)
昔は飛び込み自殺についての報道の時は、
「発作的に飛び込んだとみられる」と報じていました。
楽になれると思ってなんとなく飛び込むんですよ。
ググれ。
今は、自殺という証拠がない限り警察も自殺に分類しません。
統計で自殺者が減っている理由の一つがこれだったりする。
Re: (スコア:0)
今までは証拠もないのに自殺にして水増ししていたってことか。
捜査が面倒だから自殺扱いにしてたとかかな。
Re: (スコア:0)
とりあえず、規制当局が動いた分の費用は発行元に補填してもらいたい。
Re: (スコア:0)
盗んだ奴は丸儲けではなくて何割引きかして捌いた。
盗まれたNEMを買ったやつはどうやら大半が日本人らしいが、安く買った価格よりもNEMが暴落すればいいのに。
日本の捜査機関はサイバー犯罪捜査はからっきしダメで、国際的なサイバー犯罪だとほぼ迷宮入り確実。
せいぜいウィンドウを大量に開くスクリプトを友達に実行させた小学生を捕まえるとかくらいかな。