アカウント名:
パスワード:
まだ事故の詳細が明らかでないんだよね。一応、警察の話では、どんなドライバーでも避けられなかった事故だというが、複数の情報源に色々と矛盾がある。いずれ事実関係が確定してから分析、評価すべき事案。
分かってる情報からシナリオを考えてみる。 ニューヨークタイムズ [nytimes.com]
damaged on its front right side
車の速度は40mphとあるから時速64km。これは一般道でも幹線道路でビュンビュン飛ばしてるレベル。自転車押してた横断者は行けると思って横断し始めたんだろうが、一番最後の車線で車が予想以上に早く近づいてくる。こりゃやばいと、よりスピードアップして渡りきろうとしたが、もう少しで間に合わなかった。
>機械には、光学的に見えにくいものも認識してほしい。
光学(可視光域?)以外の何で認識してほしい?
LIDARでよく使われる赤外レーザーとか、ミリ波レーダーでは?これらは自発光での検出なので、夜でも精度は変わりません。というか、赤外レーザーの場合は太陽光がない夜の方がノイズが少なくて精度が高い。
今までこれらのセンサーは車サイズより小さいものの検出ができませんでしたが、ここ数年で数cm以下の分解能が出せる方式が出てきてます。車載イメージセンサの方も、可視光外の赤外まで感度があるものや、人間の目では真っ暗の0.01ルクスでの撮影が可能なものや、ヘッドライトの照射範囲内/外を同時に撮影できるDRが広いもの等色々開発されてます。夜に弱いってのは、もう数年で過去の話になると思いますよ。
>LIDARでよく使われる赤外レーザーとか、ミリ波レーダーでは?>これらは自発光での検出なので、夜でも精度は変わりません。>というか、赤外レーザーの場合は太陽光がない夜の方がノイズが少なくて精度が高い
レーダー技術は詳しくないのですが、生体にIRレーザー照射したらわりと吸収されてしまいません?
レーザーメスや医療レーザーにはIRやNIRが多いし。がん細胞選択破壊用NIRレーザーの研究が盛んになってるニュースも最近どっかで見た。
実物触ったことありますが吸収で困るって事はあまりなかったアフロの頭でも取れてましたよ
そうなんだ、感度良さそう。でもお高いんでしょ(やすければドンドン乗っけて欲しい)
今の自動運転の開発車に載ってるのは数百万円~します。これは数が出ないのと、レーダーを物理的に向きを変えて駆動する装置が必要なので高価になります。
上のコメントで書いたような今開発されているものは、大抵は物理的な駆動装置を不要にしてます。大体10万円ぐらい(今の1/10以下)を目指して開発されてるようです。
公開可能なエビデンスかソースを紹介プリーズ
手近な資料だと、日経エレクトロニクス2018年3月号に新しい世代の車載センサーの特集があります。こちらにはミリ波レーダーやLiDARの改良型の話が載ってます。既存のLiDARの価格帯や低価格化の動向は、日経エレクトロニクス 2017年2月号に記事があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
まだ分からん (スコア:2)
まだ事故の詳細が明らかでないんだよね。一応、警察の話では、どんなドライバーでも避けられなかった事故だというが、複数の情報源に色々と矛盾がある。いずれ事実関係が確定してから分析、評価すべき事案。
予想シナリオ (スコア:2)
分かってる情報からシナリオを考えてみる。
ニューヨークタイムズ [nytimes.com]
車の速度は40mphとあるから時速64km。これは一般道でも幹線道路でビュンビュン飛ばしてるレベル。自転車押してた横断者は行けると思って横断し始めたんだろうが、一番最後の車線で車が予想以上に早く近づいてくる。こりゃやばいと、よりスピードアップして渡りきろうとしたが、もう少しで間に合わなかった。
Re: (スコア:1)
>機械には、光学的に見えにくいものも認識してほしい。
光学(可視光域?)以外の何で認識してほしい?
Re: (スコア:1)
LIDARでよく使われる赤外レーザーとか、ミリ波レーダーでは?
これらは自発光での検出なので、夜でも精度は変わりません。
というか、赤外レーザーの場合は太陽光がない夜の方がノイズが少なくて精度が高い。
今までこれらのセンサーは車サイズより小さいものの検出ができませんでしたが、ここ数年で数cm以下の分解能が出せる方式が出てきてます。
車載イメージセンサの方も、可視光外の赤外まで感度があるものや、人間の目では真っ暗の0.01ルクスでの撮影が可能なものや、ヘッドライトの照射範囲内/外を同時に撮影できるDRが広いもの等色々開発されてます。
夜に弱いってのは、もう数年で過去の話になると思いますよ。
Re: (スコア:1)
>LIDARでよく使われる赤外レーザーとか、ミリ波レーダーでは?
>これらは自発光での検出なので、夜でも精度は変わりません。
>というか、赤外レーザーの場合は太陽光がない夜の方がノイズが少なくて精度が高い
レーダー技術は詳しくないのですが、生体にIRレーザー照射したらわりと吸収されてしまいません?
レーザーメスや医療レーザーにはIRやNIRが多いし。
がん細胞選択破壊用NIRレーザーの研究が盛んになってるニュースも最近どっかで見た。
Re: (スコア:0)
実物触ったことありますが吸収で困るって事はあまりなかった
アフロの頭でも取れてましたよ
Re: (スコア:1)
そうなんだ、感度良さそう。
でもお高いんでしょ(やすければドンドン乗っけて欲しい)
Re: (スコア:0)
今の自動運転の開発車に載ってるのは数百万円~します。
これは数が出ないのと、レーダーを物理的に向きを変えて駆動する装置が必要なので高価になります。
上のコメントで書いたような今開発されているものは、大抵は物理的な駆動装置を不要にしてます。
大体10万円ぐらい(今の1/10以下)を目指して開発されてるようです。
Re: (スコア:0)
公開可能なエビデンスかソースを紹介プリーズ
Re:予想シナリオ (スコア:0)
手近な資料だと、日経エレクトロニクス2018年3月号に新しい世代の車載センサーの特集があります。
こちらにはミリ波レーダーやLiDARの改良型の話が載ってます。
既存のLiDARの価格帯や低価格化の動向は、日経エレクトロニクス 2017年2月号に記事があります。