アカウント名:
パスワード:
これだけ売れても、ピークであった1999年の半分以下。空しい…。
また>成長に必要なのはコピーコントロールではなかった 部門
とあるが、ストリーミングは完全にDRMによってコピーできなくすることで実現されているので、まったく逆だわな。AppleがDRMをなくした音楽配信を始めてから全体としては市場は右肩下がりだった。それが、ピークに比べれば屁みたいなもんだとは言え、戻したのがDRMガッチガチに固めたストリーミング配信だとしたら、成長に必要だったのはコピーコントロールだったと言えてしまう。
まぁ、このまま萎んでいくよりは、盛り返した方がいいに決まっているのでお祝いを申し上げたい。しかし、はっきり言って外から見れば大失敗こいて衰退した後、配信の主導権を売り渡すことでようやく反転した、という状況なので、なぜ上手くいったかと言うよりも、どうしてこうなってしまったのかを分析する話だと思われる。
DRM云々というよりも、ながら視聴に対応してる方が支持された、ってことかなーとか思うね。所有よりも体験、というか。
持ちたがりの時代が終わるとしたら、人類としては進歩かもな。
※物理的な資源に縛られない音楽配信の分野で先行してるだけで、カーシェアを典型として徐々に物の占有が時代遅れになるのかも。
サブスクリプションモデルが人類の進歩って何の冗談
所有し支配したがる性癖からの脱却、かな。
情報はモノに付随してたから原始的な所有欲から逃れられなかったけれど、無限に複製可能なデータとして流通するようになって、所有欲から解放される可能性が出てきた、とでもいうか。
まぁ要するに、物品コレクターから卒業して、作品を楽しめるようになった人が多いんじゃね、ちょっとは進歩したんじゃね、って所か?
サブスクリプションモデルって、資本家による所有し支配したがる性癖の最たるもんじゃねーか所有している資本を使わせることで、金を徴収してんだぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
空しい…。 (スコア:0)
これだけ売れても、ピークであった1999年の半分以下。
空しい…。
また
>成長に必要なのはコピーコントロールではなかった 部門
とあるが、ストリーミングは完全にDRMによってコピーできなくすることで実現されているので、まったく逆だわな。
AppleがDRMをなくした音楽配信を始めてから全体としては市場は右肩下がりだった。それが、ピークに比べれば屁みたいなもんだとは言え、戻したのがDRMガッチガチに固めたストリーミング配信だとしたら、成長に必要だったのはコピーコントロールだったと言えてしまう。
まぁ、このまま萎んでいくよりは、盛り返した方がいいに決まっているのでお祝いを申し上げたい。
しかし、はっきり言って外から見れば大失敗こいて衰退した後、配信の主導権を売り渡すことでようやく反転した、という状況なので、なぜ上手くいったかと言うよりも、どうしてこうなってしまったのかを分析する話だと思われる。
Re: (スコア:0)
DRM云々というよりも、ながら視聴に対応してる方が支持された、ってことかなーとか思うね。
所有よりも体験、というか。
持ちたがりの時代が終わるとしたら、人類としては進歩かもな。
※物理的な資源に縛られない音楽配信の分野で先行してるだけで、カーシェアを典型として徐々に物の占有が時代遅れになるのかも。
Re: (スコア:0)
サブスクリプションモデルが人類の進歩って何の冗談
Re:空しい…。 (スコア:0)
所有し支配したがる性癖からの脱却、かな。
情報はモノに付随してたから原始的な所有欲から逃れられなかったけれど、無限に複製可能なデータとして流通するようになって、所有欲から解放される可能性が出てきた、とでもいうか。
まぁ要するに、物品コレクターから卒業して、作品を楽しめるようになった人が多いんじゃね、ちょっとは進歩したんじゃね、って所か?
Re: (スコア:0)
サブスクリプションモデルって、資本家による所有し支配したがる性癖の最たるもんじゃねーか
所有している資本を使わせることで、金を徴収してんだぞ