アカウント名:
パスワード:
・0・1・2〜10・11〜30・31〜100・101〜300・301〜1000・1001〜
きりがわるい
・0・1・2〜8・9〜32・33〜128・128〜512・512〜1024・1025〜
少しきりを良くしてみました。
鬼のように切りが悪いんだけど、なぜこれで切りがいいと思ったのだろうか?ただ8とか32とか128,512とかがかっこいいと思っているだけでビット演算したことないのかな?
すごく気持ちが悪い切りかたのなので思わず。
格好良いとかじゃなくて、コンピュータの構造自体が2進ベースだから(on/off, true/false, 0/1)、その上に乗っかる集計システムも当然2進ベースの数値型だろうから我々には理解しやすいし扱いやすい。
逆に、気持ち悪いとか格好悪いと思うほうが中二病を拗らせている感じ。
~127 とか ~511 の方がキリが良いということではない?実際俺もそう思うし
>コンピュータの構造自体が2進ベースだから(on/off, true/false, 0/1)
2進ベースだからこそ1は1ビットで済む3は2ビットで済む7は3ビットで済むとビットごとに刻んでいくのが *切りがいい* のですよ。
>・2〜8なぜ4ビットやねん!って思う。
>逆に、気持ち悪いとか格好悪いと思うほうが中二病を拗らせている感じ。
*切りがいい* って言葉が通じるかどうかになります。
一部範囲が重複しているのは単なるミスとしても、 9, 33, 1025なんて数字は、プログラマの世界では「きりが良い」とは言いません。2進数にすれば、それぞれ 1001, 100001, 10000000001ですから。(7, 31, 1023ならOK)
加えて、範囲の増分が非常に気持ち悪い。法則性がないので、次の範囲が予測できない。
> 我々には理解しやすいし扱いやすい。
その「我々」がどんな集団なのかはわかりませんけど、少なくとも技術屋ではなさそうですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
スラド国民投票で聞いてみたいな (スコア:1)
・0
・1
・2〜10
・11〜30
・31〜100
・101〜300
・301〜1000
・1001〜
Re: (スコア:0)
きりがわるい
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
・0
・1
・2〜8
・9〜32
・33〜128
・128〜512
・512〜1024
・1025〜
少しきりを良くしてみました。
Re: (スコア:0)
・0
・1
・2〜8
・9〜32
・33〜128
・128〜512
・512〜1024
・1025〜
少しきりを良くしてみました。
鬼のように切りが悪いんだけど、なぜこれで切りがいいと思ったのだろうか?
ただ8とか32とか128,512とかがかっこいいと思っているだけで
ビット演算したことないのかな?
すごく気持ちが悪い切りかたのなので思わず。
Re:スラド国民投票で聞いてみたいな (スコア:0)
格好良いとかじゃなくて、コンピュータの構造自体が2進ベースだから(on/off, true/false, 0/1)、その上に乗っかる集計システムも当然2進ベースの数値型だろうから我々には理解しやすいし扱いやすい。
逆に、気持ち悪いとか格好悪いと思うほうが中二病を拗らせている感じ。
Re: (スコア:0)
~127 とか ~511 の方がキリが良いということではない?
実際俺もそう思うし
Re: (スコア:0)
>コンピュータの構造自体が2進ベースだから(on/off, true/false, 0/1)
2進ベースだからこそ
1は1ビットで済む
3は2ビットで済む
7は3ビットで済む
とビットごとに刻んでいくのが *切りがいい* のですよ。
>・2〜8
なぜ4ビットやねん!って思う。
>逆に、気持ち悪いとか格好悪いと思うほうが中二病を拗らせている感じ。
*切りがいい* って言葉が通じるかどうかになります。
Re: (スコア:0)
一部範囲が重複しているのは単なるミスとしても、
9, 33, 1025
なんて数字は、プログラマの世界では「きりが良い」とは言いません。2進数にすれば、それぞれ
1001, 100001, 10000000001
ですから。(7, 31, 1023ならOK)
加えて、範囲の増分が非常に気持ち悪い。
法則性がないので、次の範囲が予測できない。
> 我々には理解しやすいし扱いやすい。
その「我々」がどんな集団なのかはわかりませんけど、少なくとも技術屋ではなさそうですね。