アカウント名:
パスワード:
オラクルとつながりがある時点で経営リスクなんだよ。某製品よかったけどオラクル配下だったので選定から外した。
そうは言っても、Javaを使わないって選択は難しいんじゃない?Oracle JDKが有償サポート化 [orangeitems.com]って話もあって、普通の商用利用では有償サポート契約を結ばざるを得ない。
OpenJDKにすれば回避できる…かどうかは微妙。各バージョンのサポート期間が問題になってきそう。
だから無駄金掛けずに使えるうちに徐々にJavaを廃止していくしか無いってことでしょ。
Oracleに買われた頃からそのうちこうなるんじゃないかなと思ってたし言われても居たが、どんどん現実味を帯びてきて、さすがOracleと思わずにはいられない。
「使えるうちに徐々に」に、なんて悠長なこと言ってられないんだよね。2018年9月から有償サポートに切り替えなきゃ、ってことらしい。
で、Javaを廃止するとして、具体的には何に移行する?移行先って、見当たらない気が。
移行先はC#でいいじゃん。
理論上できる、ってだけでは、ダメなんだけど、本当に大丈夫?言語としてC#がJavaを代替できるとしても、Javaで使っていた開発環境・フレームワーク・ライブラリ等の移行先はある?開発要員は確保できる?
だからずーっとOracleに跪け、って言ってるわけじゃないよ。それを回避したいとしても、2018年9月には間に合いそうにないし、C#なりに移行するにしても、現実的に移行できるのはどのくらいになりそうなの、って話。
あー、フレームワークとかライブラリまで考慮しろと言われたら返答に詰まるけど、そこまで考慮すると別言語に移行って何から何に対する移行であれ、ほぼ不可能じゃない?
一応、ライブラリに関してはJavaからC#に移植されてるものは結構多いんじゃなかろうか。フレームワークは知らない。
開発要員の確保とかは、まあJavaとC#はある程度似てはいるから、他の言語に移行するよりは学習コスト低いんじゃないかね。方向が逆の例になるけど、僕はC#使いだけど応用情報技術者のJavaの試験は何となくで回答出来た。
現実的に移行出来るのはいつか、って言われるとなぁ。いくらなんでも答え
いくらなんでも答え様が無くない?
「C#は言語的に似てる部分が多いからまだ移りやすいんじゃない?」程度なら、そうなると思うよ。
もう少し具体的な検討があるもんだと思ってたけど、私の勘違いだった、ってことで。
そんな具体的な話なら、いくらなんでももっと細かいコメント書くわ(笑)
書けないだろ?ほんの二つ前のコメント [srad.jp]で具体論を書くのは無理、と自分で書いたの忘れた?
あー、フレームワークとかライブラリまで考慮しろと言われたら返答に詰まるけど
現実的に移行出来るのはいつか、って言われるとなぁ。いくらなんでも答え様が無くない?
具体論を書けないのが悪い、とは言ってないんだよ。むしろ、書けないのが当然だと思うよ。だからこそ、Oracleも有償サポートに踏み切ったんだろうし。
いやいや、曲解にも程があるわ。「僕にそんな具体的な話があるなら」、いくらなんでももっと細かいコメント書くわ、って事。いくらなんでも話の流れ的にそうだろ。実際僕は一度書けない、って言ってたんだからさぁ……。
そりゃ失敬。でも、正しく書いてなければ、誤解されるのは仕方ないんじゃない?「僕にそんな具体的な話があるなら」と書いてあれば私もそう理解するよ。実際に書いてあったのは、「そんな具体的な話なら」。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
かかわっちゃいけない会社 (スコア:0)
オラクルとつながりがある時点で経営リスクなんだよ。
某製品よかったけどオラクル配下だったので選定から外した。
Re: (スコア:1)
そうは言っても、Javaを使わないって選択は難しいんじゃない?
Oracle JDKが有償サポート化 [orangeitems.com]って話もあって、普通の商用利用では有償サポート契約を結ばざるを得ない。
OpenJDKにすれば回避できる…かどうかは微妙。
各バージョンのサポート期間が問題になってきそう。
Re: (スコア:0)
だから無駄金掛けずに使えるうちに徐々にJavaを廃止していくしか無いってことでしょ。
Oracleに買われた頃からそのうちこうなるんじゃないかなと思ってたし言われても居たが、
どんどん現実味を帯びてきて、さすがOracleと思わずにはいられない。
Re: (スコア:1)
「使えるうちに徐々に」に、なんて悠長なこと言ってられないんだよね。
2018年9月から有償サポートに切り替えなきゃ、ってことらしい。
で、Javaを廃止するとして、具体的には何に移行する?
移行先って、見当たらない気が。
Re: (スコア:0)
移行先はC#でいいじゃん。
Re: (スコア:1)
理論上できる、ってだけでは、ダメなんだけど、本当に大丈夫?
言語としてC#がJavaを代替できるとしても、
Javaで使っていた開発環境・フレームワーク・ライブラリ等の移行先はある?
開発要員は確保できる?
だからずーっとOracleに跪け、って言ってるわけじゃないよ。
それを回避したいとしても、2018年9月には間に合いそうにないし、
C#なりに移行するにしても、現実的に移行できるのはどのくらいになりそうなの、って話。
Re: (スコア:0)
あー、フレームワークとかライブラリまで考慮しろと言われたら返答に詰まるけど、そこまで考慮すると別言語に移行って何から何に対する移行であれ、ほぼ不可能じゃない?
一応、ライブラリに関してはJavaからC#に移植されてるものは結構多いんじゃなかろうか。
フレームワークは知らない。
開発要員の確保とかは、まあJavaとC#はある程度似てはいるから、他の言語に移行するよりは学習コスト低いんじゃないかね。
方向が逆の例になるけど、僕はC#使いだけど応用情報技術者のJavaの試験は何となくで回答出来た。
現実的に移行出来るのはいつか、って言われるとなぁ。
いくらなんでも答え
Re: (スコア:1)
いくらなんでも答え様が無くない?
「C#は言語的に似てる部分が多いからまだ移りやすいんじゃない?」程度なら、そうなると思うよ。
もう少し具体的な検討があるもんだと思ってたけど、私の勘違いだった、ってことで。
Re: (スコア:0)
そんな具体的な話なら、いくらなんでももっと細かいコメント書くわ(笑)
Re: (スコア:1)
そんな具体的な話なら、いくらなんでももっと細かいコメント書くわ(笑)
書けないだろ?
ほんの二つ前のコメント [srad.jp]で具体論を書くのは無理、と自分で書いたの忘れた?
具体論を書けないのが悪い、とは言ってないんだよ。
むしろ、書けないのが当然だと思うよ。
だからこそ、Oracleも有償サポートに踏み切ったんだろうし。
Re: (スコア:0)
いやいや、曲解にも程があるわ。
「僕にそんな具体的な話があるなら」、いくらなんでももっと細かいコメント書くわ、って事。
いくらなんでも話の流れ的にそうだろ。
実際僕は一度書けない、って言ってたんだからさぁ……。
Re:かかわっちゃいけない会社 (スコア:1)
そりゃ失敬。
でも、正しく書いてなければ、誤解されるのは仕方ないんじゃない?
「僕にそんな具体的な話があるなら」と書いてあれば私もそう理解するよ。
実際に書いてあったのは、「そんな具体的な話なら」。