アカウント名:
パスワード:
海賊サイトの撲滅は正規のサービスを安価に手軽に提供できる仕組みしかない
これ、スーパーの万引き対策で商品をタダ同然で配れと言ってるようなもんなんだけど、こと著作権になるとこういう言動を恥ずかしげも無くしちゃうのはなぜなんだろう。
さらに、普通の電子書籍サイトでは実装されている機能を上げて「この機能がないから違法サイトの方が優れている」と言ってしまう人もいる。こういう人、明らかに使ってない。使ってないのになぜこと本のことになると、さも自分が詳しいかのように錯覚してしまうのだろうか。確かに、料金を払う手間がある。しかしそれ以外には差は無い。料金を払う手間を無くすことはできき
『雑誌自体は広告のようなモノであって、単行本で大きな利益を得るビジネスモデル』とかいう真偽不明な怪しい話を目にする事があった。この怪しい話を正しいとするなら、
Winny全盛期に言われた「違法配信は宣伝効果がある」という事はその後の歴史から間違いなく誤りだった事が分かっているが、
...というのは、ちょっとソレはどうかなあって気もするする。
雑誌で広告にし、単行本で利益を出る仕組みなら、雑誌の代わりにWinnyでも良いはずだ、みたいな理屈か?
違法配信は、雑誌本誌も単行本も無制限に配信してるんだから、そんなつながりになる分けねーだろ
雑
いやあ、単行本を購入する人々は、配信モノで満足しないものだとばかり。
さすがに脳がどこかに行っておられる?っていうレベルの発言かとどこかの掲示板みたいな発言がまともと思っているならちょっと病院行った方がいい気がするよ
ところで、
は正しいのかな?
その発言ACとは違うのでしらん
#発言のそらし方がさすがに強引すぎないか?
>その発言ACとは違うのでしらん
じゃぁ正しく無いんだw
それは単なる三段論法
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
万引に対抗して店を無料にしろと言うような理屈はやめろ (スコア:5, すばらしい洞察)
海賊サイトの撲滅は正規のサービスを安価に手軽に提供できる仕組みしかない
これ、スーパーの万引き対策で商品をタダ同然で配れと言ってるようなもんなんだけど、こと著作権になるとこういう言動を恥ずかしげも無くしちゃうのはなぜなんだろう。
さらに、普通の電子書籍サイトでは実装されている機能を上げて「この機能がないから違法サイトの方が優れている」と言ってしまう人もいる。こういう人、明らかに使ってない。使ってないのになぜこと本のことになると、さも自分が詳しいかのように錯覚してしまうのだろうか。
確かに、料金を払う手間がある。しかしそれ以外には差は無い。料金を払う手間を無くすことはできき
Re: (スコア:2)
『雑誌自体は広告のようなモノであって、単行本で大きな利益を得るビジネスモデル』とかいう真偽不明な怪しい話を目にする事があった。
この怪しい話を正しいとするなら、
...というのは、ちょっとソレはどうかなあって気もするする。
Re: (スコア:0)
雑誌で広告にし、単行本で利益を出る仕組みなら、雑誌の代わりにWinnyでも良いはずだ、みたいな理屈か?
違法配信は、雑誌本誌も単行本も無制限に配信してるんだから、そんなつながりになる分けねーだろ
雑
Re: (スコア:2)
いやあ、単行本を購入する人々は、配信モノで満足しないものだとばかり。
Re: Re:万引に対抗して店を無料にしろと言うような理屈はやめろ (スコア:0)
さすがに脳がどこかに行っておられる?っていうレベルの発言かと
どこかの掲示板みたいな発言がまともと思っているならちょっと病院行った方がいい気がするよ
Re: Re:万引に対抗して店を無料にしろと言うような理屈はやめろ (スコア:2)
ところで、
は正しいのかな?
Re: (スコア:0)
その発言ACとは違うのでしらん
#発言のそらし方がさすがに強引すぎないか?
Re: (スコア:0)
>その発言ACとは違うのでしらん
じゃぁ正しく無いんだw
Re: (スコア:0)
それは単なる三段論法