アカウント名:
パスワード:
暗号化とハッシュ化で混乱が起こっている。それに伴い「平文で保存」「復元可能な(暗号化した)保存」「復元不可能な(ハッシュ化した)保存」で混乱が起こっているように見える。いくらなんでも平文保存はない。パスワードはハッシュ化が基本だが、暗号化しているシステムも設計次第でなくはないだろう。
復号可能だったらいくら暗号化してても無意味でしょ。パスワードの中には123456みたいなのが必ずあるんだから、パスワードが漏れた時点で1方向じゃない秘密鍵は漏れたも同然。
Windowsとか、ハッシュ化した上に暗号化までして保存してるぞ。しかも暗号化の鍵は同じフォルダに置いてあるんだぞ、不思議だろう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
暗号化とハッシュ化 (スコア:0)
暗号化とハッシュ化で混乱が起こっている。
それに伴い「平文で保存」「復元可能な(暗号化した)保存」「復元不可能な(ハッシュ化した)保存」で混乱が起こっているように見える。
いくらなんでも平文保存はない。
パスワードはハッシュ化が基本だが、暗号化しているシステムも設計次第でなくはないだろう。
Re: (スコア:0)
復号可能だったらいくら暗号化してても無意味でしょ。パスワードの中には123456みたいなのが必ずあるんだから、パスワードが漏れた時点で1方向じゃない秘密鍵は漏れたも同然。
Re:暗号化とハッシュ化 (スコア:0)
Windowsとか、ハッシュ化した上に暗号化までして保存してるぞ。しかも暗号化の鍵は同じフォルダに置いてあるんだぞ、不思議だろう?