アカウント名:
パスワード:
要請するとは言うものの、実態は「ここなら遮断しても誰にも文句言わせない」ってお墨付きを国が与えてると言う感じなのでは?
圧力になるのは間違いないけど、ISPは電波法である程度の権限握ってる携帯通信と違って国にそんな強い権限ないし、従わない所もあるでしょ。
> お墨付きを国が与えてる与えてないから問題なんだよね。それが法整備なんだけど、法的根拠無ければ裁判では無罪とは限らない。
こういう憲法違反は、法律家達が必ず裁判起こすから、従ったISPだけが責任追及される。要するに、お前は言われたら何でもやるのか?って事になる。お前万引きしてこいみたいな、よくありがちな、いじめ方法だよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
要するに国が海賊版サイト認定しましたって事かな (スコア:1)
要請するとは言うものの、実態は「ここなら遮断しても誰にも文句言わせない」ってお墨付きを国が与えてると言う感じなのでは?
圧力になるのは間違いないけど、ISPは電波法である程度の権限握ってる携帯通信と違って国にそんな強い権限ないし、従わない所もあるでしょ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:要するに国が海賊版サイト認定しましたって事かな (スコア:0)
> お墨付きを国が与えてる
与えてないから問題なんだよね。
それが法整備なんだけど、法的根拠無ければ裁判では無罪とは限らない。
こういう憲法違反は、法律家達が必ず裁判起こすから、従ったISPだけが責任追及される。
要するに、お前は言われたら何でもやるのか?って事になる。
お前万引きしてこいみたいな、よくありがちな、いじめ方法だよね。