アカウント名:
パスワード:
WindowsもLinuxベースになるのかもしれない。独自カーネルは、そろそろ時代遅れってことかな。今後のマイクロソフトの動きが、楽しみだな。
ただ、互換性の壁があるので難しいかもだが。Linuxじゃなく、UNIXベースもありうるかも。ユーザーのためになる製品を開発してほしい。
割とハードなlinuxユーザーだが、ntカーネルがなくなってほしいとは思わねぇな。linuxのsubsystemとか、ntカーネルだからできた芸当だ。MSも落ちぶれ始めている。かつての殿様マーケティングではやらなかったことを、これからのMSはどんどんやってくるはず。ntカーネルの本気の性能が見られるのは、むしろこれからなのだ(もはや手遅れかもしれんが)
ちなみに、wslで動くlinuxは、カーネルがlinuxじゃないから、厳密にはlinuxじゃないんだよな。GNU/Linuxで言うところの、GNUだけが生き残ってる状態? 結局最後に笑うのはRMSか?あれだけ裁判で騒いでできなかったlinux殺しを、wslは軽くやってのけている(もはや手遅れかもしれんが)
ソースコード互換性ならGNUだけで大体用が足りるけど、バイナリ互換性の為にはLinuxシステムコールを全部再現しないといけないのだから、GNUだけではないだろう。もうちょっと正確に言えばGNU/LinuxABI/NT。
zxLinuxを思い出しました
マイクロソフトはもうWindowsやる気なさそうだしそう遠くない将来にSubsystem for LinuxはメインシステムになってLinuxのディストリビューションの一つに、そしてマイクロソフトは開発ツール業者になるんだろうね。最終的にはすべてのOSがLinuxになってしまいそうな予感がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
将来的には… (スコア:0)
WindowsもLinuxベースになるのかもしれない。
独自カーネルは、そろそろ時代遅れってことかな。
今後のマイクロソフトの動きが、楽しみだな。
ただ、互換性の壁があるので難しいかもだが。
Linuxじゃなく、UNIXベースもありうるかも。
ユーザーのためになる製品を開発してほしい。
Re:将来的には… (スコア:1)
割とハードなlinuxユーザーだが、ntカーネルがなくなってほしいとは思わねぇな。
linuxのsubsystemとか、ntカーネルだからできた芸当だ。
MSも落ちぶれ始めている。かつての殿様マーケティングではやらなかったことを、これからのMSはどんどんやってくるはず。
ntカーネルの本気の性能が見られるのは、むしろこれからなのだ(もはや手遅れかもしれんが)
ちなみに、wslで動くlinuxは、カーネルがlinuxじゃないから、厳密にはlinuxじゃないんだよな。
GNU/Linuxで言うところの、GNUだけが生き残ってる状態? 結局最後に笑うのはRMSか?
あれだけ裁判で騒いでできなかったlinux殺しを、wslは軽くやってのけている(もはや手遅れかもしれんが)
Re: (スコア:0)
ソースコード互換性ならGNUだけで大体用が足りるけど、バイナリ互換性の為にはLinuxシステムコールを全部再現しないといけないのだから、GNUだけではないだろう。もうちょっと正確に言えばGNU/LinuxABI/NT。
Re: (スコア:0)
zxLinuxを思い出しました
Re: (スコア:0)
マイクロソフトはもうWindowsやる気なさそうだし
そう遠くない将来にSubsystem for LinuxはメインシステムになってLinuxのディストリビューションの一つに、そしてマイクロソフトは開発ツール業者になるんだろうね。
最終的にはすべてのOSがLinuxになってしまいそうな予感がする。