アカウント名:
パスワード:
配信表示における同一性うんたらとかの大義名分で広告ブロックアドオンの禁止かな
んでもってその次が公正な負担うんたらとかの大義名分でGoogleアカウントベースでの課金
その次は何でしょね
「被害額」を算定するためのサービスのようにも見える。
広告ブロックのアドオンで私が回避してるのは広告表示だけじゃないから困るなぁセキュリティに直結するホストやスクリプト、トラッキングから利用するサイト側が設置した邪魔なデコレーションまで
同一性~とか主張するなら外部からロードした広告を仕込まないで欲しいなぁと思ったり
無料コンテンツで始まったWEBが商業に目をつけられて久しいですし本格的に有料コンテンツ化するんですかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
次は (スコア:0)
配信表示における同一性うんたらとかの大義名分で
広告ブロックアドオンの禁止かな
んでもってその次が
公正な負担うんたらとかの大義名分で
Googleアカウントベースでの課金
その次は何でしょね
Re:次は (スコア:1)
「被害額」を算定するためのサービスのようにも見える。
Re: (スコア:0)
広告ブロックのアドオンで私が回避してるのは広告表示だけじゃないから困るなぁ
セキュリティに直結するホストやスクリプト、トラッキングから
利用するサイト側が設置した邪魔なデコレーションまで
Re: (スコア:0)
同一性~とか主張するなら外部からロードした広告を仕込まないで欲しいなぁと思ったり
無料コンテンツで始まったWEBが商業に目をつけられて久しいですし
本格的に有料コンテンツ化するんですかね