アカウント名:
パスワード:
世の中には「県境マニア」という人がいて、そういう人が作った県境同人誌をコミケで見かけたことがある。この県境も載ってたはず。
ここが三県の境ということになっていますが、実際の県境は未確定だったはず。
測量して確定したので観光地化の動きが具体化しました。観光地化のために確定作業を行った、という言い方のほうが正しいのかな。
「平地の3県境」確定 栃木・群馬・埼玉で測量https://www.sankei.com/life/news/160209/lif1602090046-n1.html [sankei.com]群馬・栃木・埼玉、県境確定で調印 観光PRで連携へhttps://mainichi.jp/articles/20160401/ddl/k10/040/069000c [mainichi.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
境界マニア (スコア:1)
世の中には「県境マニア」という人がいて、そういう人が作った県境同人誌をコミケで見かけたことがある。この県境も載ってたはず。
Re: (スコア:0)
ここが三県の境ということになっていますが、実際の県境は未確定だったはず。
Re:境界マニア (スコア:3, 興味深い)
測量して確定したので観光地化の動きが具体化しました。
観光地化のために確定作業を行った、という言い方のほうが正しいのかな。
「平地の3県境」確定 栃木・群馬・埼玉で測量
https://www.sankei.com/life/news/160209/lif1602090046-n1.html [sankei.com]
群馬・栃木・埼玉、県境確定で調印 観光PRで連携へ
https://mainichi.jp/articles/20160401/ddl/k10/040/069000c [mainichi.jp]