アカウント名:
パスワード:
キャッシュした理圧縮したりできない方が真の帯域で、それ以外は、帯域制限してるんじゃなくて、データがへって結果的に早く見えるだけじゃないの?
httpの方がキャッシュ使って高速にしてる可能性があるということか確かに透過的に導入して高速化する製品は昔あったかとまぁ今後はSSLが標準になると思われ、最近は忘れられた製品になってるが
そうそう。高木浩光氏あたりが問題視してるようだが、帯域制限の何が悪いのかさっぱりわからない。ベストエフォートなんだし。とくにmineoは制限下のSSLでも1Mbps?私が最初に契約したADSLの契約最大速度だな。#なお今はその契約なくなったので契約12Mの実測5M程度。有線でそれなんだから、無線で1Mbps出てれば御の字だろ。#ちなみに今の私の無線はロケットモバイルの下り最大200kbpsってやつ。どうせ外でしか使わないんだからこれで充分。
まあ厳密に法的問題を言うなら・全プロトコルで制限したなら広告の優良誤認.・特定プロトコルで制限したならプロトコルを見分けることが通信の秘密侵害というあたりだろうが。じゃあWinnyの速度規制はnifty初め有線プロバイダも多数実施してるようなんだがそっちはどうなん?という話になる。
帯域制限の何が悪いのかさっぱりわからない。ベストエフォートなんだし。
疑問なのですが、全会員に対して契約最大速度より絞っても、ベストエフォートというのでしょうか?
ベストエフォート≒理論速度内でサービスするよ。努力するけど、安くするから遅くなっても我慢してね。って事だろ。全会員に対して安定したサービスを提供するために速度絞って運用するのはベストエフォートの範囲内だろ。少なくとも特定の一部ユーザがバカみたいに帯域占有して残りのユーザが割を食うような事になるなら全ユーザに対して帯域制限も然るべき処置だとおもうけどなぁ・・・
それが嫌なら帯域保障回線を契約すべきだし、ベストエフォートなんか使っちゃダメだろ。
#2拠点間で10Mbpsで20万/月位かな。帯域保障回線だと。
法律用語のベストエフォート(最善努力)と、通信事業者が使う「ベストエフォート」は全く異質なもの。たとえば弁護士は依頼人と最善努力義務で契約するんだけど、本当に最善努力をしなければ債務不履行扱いになる。(1人の弁護士が同時に100人から依頼を受けて「最善は尽くしたんすけどね」とか言っても許されない)
一方、通信事業者の方は用語の定義がされてるわけでもなく、マーケティングで誰かが使い始めた出典不明なものだけど、誇大広告として何度か行政指導は受けてる上に「実効速度表記」を求められてるね。
>マーケティングで誰かが使い始めた出典不明なもの
使い始めたのはADSL以降。ダイアルアップ時代から一部プロバイダの速度が劣悪だったが、回線速度はギャランティなので設備不足が明らかで甘んじて吊るし上げられていた話が、ADSLはフレッツの仕組みも含めて遅い箇所が特定できず「努力はしてる」と言えばいい便利な図式が出来上がった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
httpsの方が真の速度なんじゃねぇの? (スコア:0)
キャッシュした理圧縮したりできない方が真の帯域で、それ以外は、帯域制限してるんじゃなくて、データがへって結果的に早く見えるだけじゃないの?
Re: (スコア:0)
httpの方がキャッシュ使って高速にしてる可能性があるということか
確かに透過的に導入して高速化する製品は昔あったかと
まぁ今後はSSLが標準になると思われ、最近は忘れられた製品になってるが
Re: (スコア:0)
そうそう。高木浩光氏あたりが問題視してるようだが、帯域制限の何が悪いのかさっぱりわからない。ベストエフォートなんだし。
とくにmineoは制限下のSSLでも1Mbps?
私が最初に契約したADSLの契約最大速度だな。
#なお今はその契約なくなったので契約12Mの実測5M程度。
有線でそれなんだから、無線で1Mbps出てれば御の字だろ。
#ちなみに今の私の無線はロケットモバイルの下り最大200kbpsってやつ。どうせ外でしか使わないんだからこれで充分。
まあ厳密に法的問題を言うなら
・全プロトコルで制限したなら広告の優良誤認
.・特定プロトコルで制限したならプロトコルを見分けることが通信の秘密侵害
というあたりだろうが。じゃあWinnyの速度規制はnifty初め有線プロバイダも多数実施してるようなんだがそっちはどうなん?という話になる。
Re: (スコア:1)
帯域制限の何が悪いのかさっぱりわからない。ベストエフォートなんだし。
疑問なのですが、全会員に対して契約最大速度より絞っても、ベストエフォートというのでしょうか?
Re: (スコア:0)
ベストエフォート≒理論速度内でサービスするよ。努力するけど、安くするから遅くなっても我慢してね。って事だろ。
全会員に対して安定したサービスを提供するために速度絞って運用するのはベストエフォートの範囲内だろ。
少なくとも特定の一部ユーザがバカみたいに帯域占有して残りのユーザが割を食うような事になるなら全ユーザに対して
帯域制限も然るべき処置だとおもうけどなぁ・・・
それが嫌なら帯域保障回線を契約すべきだし、ベストエフォートなんか使っちゃダメだろ。
#2拠点間で10Mbpsで20万/月位かな。帯域保障回線だと。
Re:httpsの方が真の速度なんじゃねぇの? (スコア:0)
法律用語のベストエフォート(最善努力)と、通信事業者が使う「ベストエフォート」は全く異質なもの。
たとえば弁護士は依頼人と最善努力義務で契約するんだけど、本当に最善努力をしなければ債務不履行扱いになる。
(1人の弁護士が同時に100人から依頼を受けて「最善は尽くしたんすけどね」とか言っても許されない)
一方、通信事業者の方は用語の定義がされてるわけでもなく、マーケティングで誰かが使い始めた
出典不明なものだけど、誇大広告として何度か行政指導は受けてる上に「実効速度表記」を求められてるね。
Re: (スコア:0)
>マーケティングで誰かが使い始めた出典不明なもの
使い始めたのはADSL以降。
ダイアルアップ時代から一部プロバイダの速度が劣悪だったが、回線速度はギャランティなので
設備不足が明らかで甘んじて吊るし上げられていた話が、ADSLはフレッツの仕組みも含めて
遅い箇所が特定できず「努力はしてる」と言えばいい便利な図式が出来上がった。