アカウント名:
パスワード:
<氏の絵は下手だと思うが>> 写実的な描写が必要なジャンルの絵本作家に対し、なにをもってそのような事を発言されているのか。 荒れるので好きだった絵本をコメントしましょう。 私はベタですがからすのパンやさん。どれも美味しそうだった。
失礼しました、写実的な描写が不必要なジャンル、の誤りです。頭冷やします。
ストーリーに挙げられている「かわ」、「海」のほかにも、ダムとか宇宙とか、写実的な描写が必要な科学絵本もいろいろ出していますよ。
写実的な描写の科学絵本、色が(多分想定外に)混じっちゃったり、手が震えちゃったり・・・「海」に出てくる「ふりっぷ」とか諸々の描写その辺が下手だと「思う」ポイント。しかし、言いたいのは、
それを補ってなお余りある事物への執着や愛着、観察の眼差し
絵としての技巧ではなく、科学絵本としての説明への熱意。また、その裏に隠れた猛烈な勉強。専門外の分野であっても、専門家並みに勉強して調べて描いている。上手な人がさらっと綺麗な絵を描くよりも、姿勢の凄みと事物への愛着がとても素晴らしい。
加古里子ファンの下手な作文による追悼の賛辞でした。
バージニア・リー・バートンの「せいめいのれきし」を思い出した。彼女はもともと童話作家で、理系研究者ではなかったが、博物館に通いつめて地質学や古生物学などを勉強したとのことである。
内容が少し古いのが難だ、と思っていたが、惑星から冥王星を省くなど、アップデートもかけてるようだ。(原典か、翻訳版のみか、までは確かめてないが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
>氏の絵は下手だと思うが (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:2)
<氏の絵は下手だと思うが>> 写実的な描写が必要なジャンルの絵本作家に対し、なにをもってそのような事を発言されているのか。 荒れるので好きだった絵本をコメントしましょう。 私はベタですがからすのパンやさん。どれも美味しそうだった。
失礼しました、写実的な描写が不必要なジャンル、の誤りです。頭冷やします。
Re: (スコア:1)
ストーリーに挙げられている「かわ」、「海」のほかにも、ダムとか宇宙とか、写実的な描写が必要な科学絵本もいろいろ出していますよ。
Re: (スコア:2)
写実的な描写の科学絵本、
色が(多分想定外に)混じっちゃったり、手が震えちゃったり・・・
「海」に出てくる「ふりっぷ」とか諸々の描写
その辺が下手だと「思う」ポイント。
しかし、
言いたいのは、
それを補ってなお余りある事物への執着や愛着、観察の眼差し
絵としての技巧ではなく、科学絵本としての説明への熱意。また、その裏に隠れた猛烈な勉強。
専門外の分野であっても、専門家並みに勉強して調べて描いている。
上手な人がさらっと綺麗な絵を描くよりも、姿勢の凄みと事物への愛着がとても素晴らしい。
加古里子ファンの下手な作文による追悼の賛辞でした。
Re:>氏の絵は下手だと思うが (スコア:0)
バージニア・リー・バートンの「せいめいのれきし」を思い出した。
彼女はもともと童話作家で、理系研究者ではなかったが、博物館に通いつめて地質学や古生物学などを勉強したとのことである。
内容が少し古いのが難だ、と思っていたが、惑星から冥王星を省くなど、アップデートもかけてるようだ。
(原典か、翻訳版のみか、までは確かめてないが)