アカウント名:
パスワード:
コンクリートはアルカリ性だが雨水や大気の二酸化炭素とかの酸性で中性になってくる。これを中性化という。鉄筋コンクリート劣化の主原因で、鉄筋到達まで厚さの自乗の時間がかかる。コンクリートは圧縮力を負担するのでひび割れは即座に問題ない。細かい所は忘れたけどこんな感じ。
化学ポテンシャルを考えると、自然界ではpHが7に近づくのは当然。そして炭酸カルシウム自体の剛性に問題はないんだから、中性と塩基性で錆びない物質を鉄筋にする方が理に叶ってる。今でも金に糸目を付けなきゃステンレスの鉄筋を使えばいいだけだし、安価な合金の探査をやった方がいい。
ステンの鉄筋って。
#あれは装飾用で強度は無いに等しいし硬すぎます。#鉄筋は柔らかく、サビやすく腐りにくいスチール以外だのっす。
ステンレス鉄筋は十分靭性あるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
中性化もなんとかならんかな (スコア:1)
コンクリートはアルカリ性だが雨水や大気の二酸化炭素とかの酸性で中性になってくる。これを中性化という。
鉄筋コンクリート劣化の主原因で、鉄筋到達まで厚さの自乗の時間がかかる。
コンクリートは圧縮力を負担するのでひび割れは即座に問題ない。
細かい所は忘れたけどこんな感じ。
Re: (スコア:1)
化学ポテンシャルを考えると、自然界ではpHが7に近づくのは当然。そして炭酸カルシウム自体の剛性に問題はないんだから、中性と塩基性で錆びない物質を鉄筋にする方が理に叶ってる。今でも金に糸目を付けなきゃステンレスの鉄筋を使えばいいだけだし、安価な合金の探査をやった方がいい。
Re:中性化もなんとかならんかな (スコア:0)
ステンの鉄筋って。
#あれは装飾用で強度は無いに等しいし硬すぎます。
#鉄筋は柔らかく、サビやすく腐りにくいスチール以外だのっす。
Re: (スコア:0)
ステンレス鉄筋は十分靭性あるよ。