アカウント名:
パスワード:
一軒家とか全棟自分の物件でやるならともかく、区分所有者なのに、他の区分所有者にもリスクを背負わせてる、という認識がない上に自分の権利だけ主張してるようにしか見えないんだよなぁ
そんなの自分で住んでようが貸してようが同じだろ結局
住むための場所という前提が崩れてませんか?会社が入ったらダメとか、お店を開いたらダメとか、色々とありますよね。
国交省が出している標準管理規約だと、「区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない」と規定されているのだけど、この「専ら」といのが中々曲者で。
明確に民泊を禁止しようとしても、特別決議だから中々ハードルが高い。
曲者も何も#3423231 [srad.jp]にあるとおり、国交省は「専ら住居」規定だけでは民泊禁止にはならないと言ってる。
明確に禁止したいのであれば、禁止規定を追加するしかない。
これって、「専ら住居」として使用するという意味にの中に宿泊施設を経営することが含まれるという解釈なんだよね。なんか腑に落ちない。家主がずっと一緒のホームステイだったら納得するけど。
民泊OKとは言っていないが、民泊NGと明言しているわけでもない、ということ。「パブリックコメントにおける主な意見の概要とこれらに対する国土交通省の考え方」によると、 [mlit.go.jp]・管理規約で明確化しておくべき・届け出の際に、民泊を禁止する旨の管理規約などがない旨を確認・管理規約上に民泊を禁止するか否かが明確に規定されていなくても、管理組合の総会・理事会決議を含め、管理組合として民泊を禁止する方針が決定されていないことを確認とのことなので、禁止にしたい住民は管理規約の改定か少なくとも管理組合の方針決定を呼びかけるべき。
>明確に民泊を禁止しようとしても、特別決議だから中々ハードルが高い。
年1回の決議にかけるだけだから全然高くないよ。理事会が白票含めても負けることなんて万が一にもないから、粛々と決議に盛り込んで粛々と議決すればそれ以降は全部禁止。
まあ、意識が高い(良い意味で)理事会だと話題になってた時点で入れてるからね。ウチのマンションも3年前から民泊禁止、今年の総会で新法でもNGと文言を入れる予定で進んでる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
責任持ちたくないけど金儲けしたい? (スコア:0)
一軒家とか全棟自分の物件でやるならともかく、区分所有者なのに、他の区分所有者にもリスクを背負わせてる、という認識がない上に
自分の権利だけ主張してるようにしか見えないんだよなぁ
Re: (スコア:0, 興味深い)
そんなの自分で住んでようが貸してようが同じだろ結局
Re: (スコア:0)
住むための場所という前提が崩れてませんか?
会社が入ったらダメとか、お店を開いたらダメとか、色々とありますよね。
Re:責任持ちたくないけど金儲けしたい? (スコア:0)
国交省が出している標準管理規約だと、
「区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない」
と規定されているのだけど、この「専ら」といのが中々曲者で。
明確に民泊を禁止しようとしても、特別決議だから中々ハードルが高い。
Re: (スコア:0)
曲者も何も#3423231 [srad.jp]にあるとおり、国交省は「専ら住居」規定だけでは民泊禁止にはならないと言ってる。
明確に禁止したいのであれば、禁止規定を追加するしかない。
Re: (スコア:0)
これって、「専ら住居」として使用するという意味にの中に宿泊施設を経営
することが含まれるという解釈なんだよね。なんか腑に落ちない。
家主がずっと一緒のホームステイだったら納得するけど。
Re: (スコア:0)
民泊OKとは言っていないが、民泊NGと明言しているわけでもない、ということ。
「パブリックコメントにおける主な意見の概要とこれらに対する国土交通省の考え方」によると、 [mlit.go.jp]
・管理規約で明確化しておくべき
・届け出の際に、民泊を禁止する旨の管理規約などがない旨を確認
・管理規約上に民泊を禁止するか否かが明確に規定されていな
くても、管理組合の総会・理事会決議を含め、管理組合として民泊を禁止する方針が決定されていないことを確認
とのことなので、禁止にしたい住民は管理規約の改定か少なくとも管理組合の方針決定を呼びかけるべき。
Re: (スコア:0)
>明確に民泊を禁止しようとしても、特別決議だから中々ハードルが高い。
年1回の決議にかけるだけだから全然高くないよ。
理事会が白票含めても負けることなんて万が一にもないから、
粛々と決議に盛り込んで粛々と議決すればそれ以降は全部禁止。
まあ、意識が高い(良い意味で)理事会だと話題になってた時点で入れてるからね。
ウチのマンションも3年前から民泊禁止、
今年の総会で新法でもNGと文言を入れる予定で進んでる。