アカウント名:
パスワード:
10万の罰金よりこれがきつすぎだろ・・これ何か訴えられないんだろうか
合理性を欠いた過剰な措置だから、少なくとも民事では訴えることができそうですよねえ。
私用文書等毀棄罪とか電子計算機損壊等業務妨害罪とかはどうかしら。OSまで消されると普通の人には利用不能な状態になるから、器物損壊も適用可能になったりしない?
多分勝てないとは思うけどねぇ日本に限った話かは知らないけど、日本では捜査上必要であるとされた行為に関して、違法捜査の明確な証拠がない限り、こういうのはまずかてない。これよく、冤罪でも問題になるのだけど国家賠償請求とかも通らないだよな。合理性というのは重要視されなくて、法曹界ではあくまで違法捜査かどうかで判断するし。
> 捜査上必要であるとされた行為> 合理性というのは重要視されなくて捜査上必要であるかどうかは合理的判断の結果得られる観点でしょうに。
「捜査上必要であると(主張)された行為」が問題視されないのであればあらゆる違法捜査も「捜査上必要であると主張」すればいいだけという事になる。
まさにそういうことですよ(裁判実務上も)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。 (スコア:5, 興味深い)
10万の罰金よりこれがきつすぎだろ・・
これ何か訴えられないんだろうか
Re: (スコア:1)
合理性を欠いた過剰な措置だから、少なくとも民事では訴えることができそうですよねえ。
私用文書等毀棄罪とか電子計算機損壊等業務妨害罪とかはどうかしら。
OSまで消されると普通の人には利用不能な状態になるから、器物損壊も適用可能になったりしない?
Re:デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。 (スコア:0)
多分勝てないとは思うけどねぇ
日本に限った話かは知らないけど、日本では捜査上必要であるとされた行為に関して、違法捜査の明確な証拠がない限り、こういうのはまずかてない。
これよく、冤罪でも問題になるのだけど国家賠償請求とかも通らないだよな。
合理性というのは重要視されなくて、法曹界ではあくまで違法捜査かどうかで判断するし。
Re: (スコア:0)
> 捜査上必要であるとされた行為
> 合理性というのは重要視されなくて
捜査上必要であるかどうかは合理的判断の結果得られる観点でしょうに。
「捜査上必要であると(主張)された行為」が問題視されないのであればあらゆる違法捜査も「捜査上必要であると主張」すればいいだけという事になる。
Re: (スコア:0)
まさにそういうことですよ(裁判実務上も)