アカウント名:
パスワード:
10万の罰金よりこれがきつすぎだろ・・これ何か訴えられないんだろうか
でも他人が触った後のPCとか危なくて使えないよなぁ。やっぱストレージ含めて2FA入れて、できれば持ち去られたら消去するようにしたいな。
データだけサルベージして、OSから入れなおせばふつうはOKでしょう。>信頼できない他人が触った後のPC今回はデータ消されちゃってるからそれもできないけど。
BIOSやUEFIにルートキット仕込まれたらどうしようもないし…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。 (スコア:5, 興味深い)
10万の罰金よりこれがきつすぎだろ・・
これ何か訴えられないんだろうか
Re: (スコア:0)
でも他人が触った後のPCとか危なくて使えないよなぁ。やっぱストレージ含めて2FA入れて、できれば持ち去られたら消去するようにしたいな。
Re: (スコア:0)
データだけサルベージして、OSから入れなおせばふつうはOKでしょう。>信頼できない他人が触った後のPC
今回はデータ消されちゃってるからそれもできないけど。
Re:デスクトップPCは後日、OS含む全データを削除された上で返却されたという。 (スコア:0)
BIOSやUEFIにルートキット仕込まれたらどうしようもないし…。