アカウント名:
パスワード:
RTという行為に責任感を持ってない人が多すぎるとおもう。そんなんだからこうなるんだよ。
情報の真偽はともかく、著作物の権利関係までどうやって確かめるの?文字なら検索で何とかなることもある(絶対ではない)けど、画像とかまで確認するなんて無理だし、そこに責任を求めるのは筋違いじゃない?(権利関係を確認せずにRTなんて機能を用意したTwitterが悪い、というならまだしも。それでも賛成はできないけど)
法律というものは「知りませんでした」「違法とは思いませんでした」は通用しないんだよそれが通用するなら脱税や犯罪が取り締まれない
そんなわけはない違法性阻却事由を調べろ
そりゃ刑法の話だろうが。著作権法には関係ない
刑法だと、正当行為、正当防衛、緊急避難、自救行為、被害者の同意が、民法だと、正当防衛、緊急避難、自力救済、みたいで、どれも「知りませんでした」「違法とは思いませんでした」には当てはまらないような気がするのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
RT (スコア:1)
RTという行為に責任感を持ってない人が多すぎるとおもう。そんなんだからこうなるんだよ。
Re: (スコア:3)
情報の真偽はともかく、著作物の権利関係までどうやって確かめるの?
文字なら検索で何とかなることもある(絶対ではない)けど、画像とかまで確認するなんて無理だし、そこに責任を求めるのは筋違いじゃない?
(権利関係を確認せずにRTなんて機能を用意したTwitterが悪い、というならまだしも。それでも賛成はできないけど)
Re: (スコア:0)
法律というものは「知りませんでした」「違法とは思いませんでした」は通用しないんだよ
それが通用するなら脱税や犯罪が取り締まれない
Re: (スコア:0)
そんなわけはない
違法性阻却事由を調べろ
Re:RT (スコア:0)
そりゃ刑法の話だろうが。著作権法には関係ない
Re: (スコア:0)
刑法だと、正当行為、正当防衛、緊急避難、自救行為、被害者の同意が、
民法だと、正当防衛、緊急避難、自力救済、
みたいで、どれも「知りませんでした」「違法とは思いませんでした」には
当てはまらないような気がするのですが。