アカウント名:
パスワード:
動作を意図する主体が誰かという問題があるんですけど、ここを踏み外してもらっては困るんですよね。
Web の場合その仕組み上、クライアント側で閲覧している人(閲覧者)はサーバー側でサービス提供している人(サービス提供者)に意図する動作を一任する以外に方法がありません。つまり、閲覧者が意図している動作は、サービス提供者が意図した動作をすることです。この前提がなければ、JavaScript などを用いてクライアント側で動かすコードはすべて不正指令電磁的記録になってしまいます。
ただし、ローカルファイルの操作をはじめとして、ソフトのインストールなど、無制限に行
問題とされているのは「無断」の部分なんですから、「無断」だからこそ閲覧者の意図しない動作になってしまうんですから、広告の代替にしたいなら承諾を得る形にすれば良いじゃないですか。広告は無断で表示されているとか反論が成されてますが、CPU時間の消費の上で(場合によっては)大きな差があるでしょう。こういうとHDで60FPSの動画広告なら負荷は……というような反論がなされますが、裏返せば、CPU時間については、そういう特殊な広告でしか正当化できないって事なんですよ。さらにいえば、動画広告が隠されずに見える状態で設置されているのなら、動画が再生されはじめた段階で、事後ではありますけど、閲覧者はそのページを閉じることでその広告を拒否する意図を示せます。確かにマイニングの場合もその様子が見えるようにCoinhiveが表示されていたら、無断でマイニングされていても、そのページを閉じることで拒否することはできます。でも、それにはマイニングされてると認識することが必要ですよね。恥ずかしながら、私はこの騒動がなければ、無断でマイニングされていると認識して、無断マイニングに対して拒否の意思を示せなかったと思います。そして、あれがマイニングだったんだと後日認識した時に残るのは、ページ制作者も対価が必要なんだよねと言うページ制作者に対する理解ではなく、無断でCPU時間、わずかな電力を「盗まれた」という反感だったと思います。そして、そういう私と同じ被害者を増やしたくないと考えるでしょう。
CPU時間を無断で消費されるのは立派な実害です。閲覧者に無断でCoinhiveを設置する事が閲覧者にとって広告より望ましいなんて全く賛同できません。なぜ他者のCPU時間を勝手に消費する行為が肯定されるべきものじゃないことがわからないのでしょう。色々とユーザに無自覚でCPU時間を奪うものがあるのは確かでしょう。でも、それと無断でCoinhiveを設置する事は分けて考えることができるものです。警察のその分け方が信用できず、このように乱用されればいつか自分も……という恐怖があるのかもしれませんが、だからといって、区別できるもの、区別しなきゃいけないものを区別せずに反対にごちゃにして正当化することは、逆にCoinhiveという技術の未来を奪うものだと思います。しっかりとした倫理観を持ち、自制して使う事ができてこそCoinhiveという技術は、社会から信用されて、その能力を発揮できるものでしょう。
技術自体に対する批判と技術が社会と交わった時の運用に対する批判を区別してください。そして、技術開発自体はともかく、技術が社会と交わる時にはそれなりに高い倫理観が必要だと思います。技術を擁護したいが為に、倫理観を喪失してしまう。そうしないと未来がないようなIT立国なら不要です。
ですから、これは新しく出てきた技術なので、今からコンセンサスを構築していく必要のある問題なんですよ。
承認を求めていない点は広告も同様です。それについてはみんな我慢してるし、我慢出来ない人は Ad Block を使ってますよね。画面上に無駄な情報を表示しない点が望ましいのであって、CPU の専有については望ましいとは言ってません。しかし JavaScript はシングルスレッドなので、最大でも「1/CPUの同時実行スレッド数」の負荷しかかかりません。CPU がマルチスレッド化している現在だと影響は限定的ですし、Coinhive に回す負荷の調整もしているなら影響は更に限定的です。CPU 負荷を可能な限り 100% 持って行こうとするような行儀の悪い設置方法は閲覧者からそっぽを向かれるだけですから、そこは最低限配慮しないと結局は自分の首を締めるだけです。良識のある人はある程度負荷を調整するでしょう。これは、他の人がウィルス作成罪検挙第一号として挙げているブラクラとは決定的に違う点です。閲覧者の閲覧を邪魔しては駄目なんですよ。気づかれない程度に掘るのが良心的で、気付いちゃうくらい掘るのは業突張りです。以上を踏まえて、最近よく見かける誤クリックを狙ったポップアップ広告と、慎ましやかな CPU 負荷の上昇ならどっちがウザイでしょう?
広告との対比では、これは純粋にギブ・アンド・テイクとただ乗りの問題です。ページを見て何かしらの情報を得たはずですが、広告なら許せるのに、CPU 負荷なら電力を盗まれたと感じるのは興味深い意見でした。なぜパケット容量を広告収入として盗まれたとは感じないのでしょう。広告だと間接的で、採掘だと直接的なので、嫌儲感がより直接的になるのでしょうか?記事より広告の方が多い業突張りなページなんて山のように見ますけど、気付かれない程度のささやかな採掘でさえも泥棒呼ばわりされるのなら気の毒としか言いようがありません。ユーザーに何かしらの資源を浪費させてお金を得ているという点で本質は同じはずなんですけどね。
倫理観?広告なんて下手をすると成人向けのが平気で混ざるんですよ?あれらの広告に倫理観があるならむしろ逆に驚きます。子供だって見るのに、今のインターネット上の広告はあまりにも非倫理的でしょう。
これは結局、広告が辿った道と同じで、採掘スクリプトが CPU を持っていくのを防ぎたいニーズが出てきたら Ad Block と同様に採掘スクリプトをブロックしたり、CPU 負荷に一定の制限を設ける機能が追加されるんです。採掘スクリプト実行の許諾が出るのと、ブラウザ側で一括ブロックするのと、どっちが楽かわ言うまでもありません。システム的に自動的に採掘をブロック出来るならそっちの方が絶対に楽じゃないですか?それなのに、いちいち許諾を表示しろなんて馬鹿げてます。その一方で、Ad Block 使ってるから記事見せないぞというページがあるように、採掘スクリプト走らせないと記事見せないぞというページも出てくるでしょうけどね。
個々人の感情はいろいろあるでしょうから、Coinhive ウザイとか、言いたいことは大いに言ってもらえばいい。そういうのがあって始めて、自動的に採掘をブロックする仕組みなんかも含めて、コンセンサスが緩やかに構築されて行くんです。それなのに、技術的に見て後ろめたい点が何一つない物をコンセンサスの構築段階で、どういう使い方が良いとか悪いとかいう議論も一切ないまま、いきなり違法行為として摘発するのはいくら何でも乱暴過ぎるでしょう。これを技術の目を摘む行為以外の何物だと言うのですか?
漫画村とか保守速報とか、広告なら配信元に配信をやめてもらうことで資金源を絶つことができる。コイン堀りだとそれができない。まあこのへんはウイルス罪うんぬんじゃなくて別の観点になるが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
意図に反する動作とは何かという極めて重大な問題 (スコア:4, すばらしい洞察)
動作を意図する主体が誰かという問題があるんですけど、ここを踏み外してもらっては困るんですよね。
Web の場合その仕組み上、クライアント側で閲覧している人(閲覧者)はサーバー側でサービス提供している人(サービス提供者)に意図する動作を一任する以外に方法がありません。
つまり、閲覧者が意図している動作は、サービス提供者が意図した動作をすることです。
この前提がなければ、JavaScript などを用いてクライアント側で動かすコードはすべて不正指令電磁的記録になってしまいます。
ただし、ローカルファイルの操作をはじめとして、ソフトのインストールなど、無制限に行
uxi
Re:意図に反する動作とは何かという極めて重大な問題 (スコア:0)
問題とされているのは「無断」の部分なんですから、
「無断」だからこそ閲覧者の意図しない動作になってしまうんですから、
広告の代替にしたいなら承諾を得る形にすれば良いじゃないですか。
広告は無断で表示されているとか反論が成されてますが、
CPU時間の消費の上で(場合によっては)大きな差があるでしょう。
こういうとHDで60FPSの動画広告なら負荷は……というような反論がなされますが、
裏返せば、CPU時間については、そういう特殊な広告でしか正当化できないって事なんですよ。
さらにいえば、動画広告が隠されずに見える状態で設置されているのなら、
動画が再生されはじめた段階で、事後ではありますけど、
閲覧者はそのページを閉じることでその広告を拒否する意図を示せます。
確かにマイニングの場合もその様子が見えるようにCoinhiveが表示されていたら、
無断でマイニングされていても、そのページを閉じることで拒否することはできます。
でも、それにはマイニングされてると認識することが必要ですよね。
恥ずかしながら、私はこの騒動がなければ、無断でマイニングされていると認識して、
無断マイニングに対して拒否の意思を示せなかったと思います。
そして、あれがマイニングだったんだと後日認識した時に残るのは、
ページ制作者も対価が必要なんだよねと言うページ制作者に対する理解ではなく、
無断でCPU時間、わずかな電力を「盗まれた」という反感だったと思います。
そして、そういう私と同じ被害者を増やしたくないと考えるでしょう。
CPU時間を無断で消費されるのは立派な実害です。
閲覧者に無断でCoinhiveを設置する事が閲覧者にとって広告より望ましいなんて全く賛同できません。
なぜ他者のCPU時間を勝手に消費する行為が肯定されるべきものじゃないことがわからないのでしょう。
色々とユーザに無自覚でCPU時間を奪うものがあるのは確かでしょう。
でも、それと無断でCoinhiveを設置する事は分けて考えることができるものです。
警察のその分け方が信用できず、このように乱用されればいつか自分も……
という恐怖があるのかもしれませんが、だからといって、
区別できるもの、区別しなきゃいけないものを区別せずに
反対にごちゃにして正当化することは、逆にCoinhiveという技術の未来を奪うものだと思います。
しっかりとした倫理観を持ち、自制して使う事ができてこそCoinhiveという技術は、
社会から信用されて、その能力を発揮できるものでしょう。
技術自体に対する批判と技術が社会と交わった時の運用に対する批判を区別してください。
そして、技術開発自体はともかく、技術が社会と交わる時にはそれなりに高い倫理観が必要だと思います。
技術を擁護したいが為に、倫理観を喪失してしまう。そうしないと未来がないようなIT立国なら不要です。
Re:意図に反する動作とは何かという極めて重大な問題 (スコア:2)
ですから、これは新しく出てきた技術なので、今からコンセンサスを構築していく必要のある問題なんですよ。
承認を求めていない点は広告も同様です。
それについてはみんな我慢してるし、我慢出来ない人は Ad Block を使ってますよね。
画面上に無駄な情報を表示しない点が望ましいのであって、CPU の専有については望ましいとは言ってません。
しかし JavaScript はシングルスレッドなので、最大でも「1/CPUの同時実行スレッド数」の負荷しかかかりません。
CPU がマルチスレッド化している現在だと影響は限定的ですし、Coinhive に回す負荷の調整もしているなら影響は更に限定的です。
CPU 負荷を可能な限り 100% 持って行こうとするような行儀の悪い設置方法は閲覧者からそっぽを向かれるだけですから、そこは最低限配慮しないと結局は自分の首を締めるだけです。
良識のある人はある程度負荷を調整するでしょう。
これは、他の人がウィルス作成罪検挙第一号として挙げているブラクラとは決定的に違う点です。
閲覧者の閲覧を邪魔しては駄目なんですよ。
気づかれない程度に掘るのが良心的で、気付いちゃうくらい掘るのは業突張りです。
以上を踏まえて、最近よく見かける誤クリックを狙ったポップアップ広告と、慎ましやかな CPU 負荷の上昇ならどっちがウザイでしょう?
広告との対比では、これは純粋にギブ・アンド・テイクとただ乗りの問題です。
ページを見て何かしらの情報を得たはずですが、広告なら許せるのに、CPU 負荷なら電力を盗まれたと感じるのは興味深い意見でした。
なぜパケット容量を広告収入として盗まれたとは感じないのでしょう。
広告だと間接的で、採掘だと直接的なので、嫌儲感がより直接的になるのでしょうか?
記事より広告の方が多い業突張りなページなんて山のように見ますけど、気付かれない程度のささやかな採掘でさえも泥棒呼ばわりされるのなら気の毒としか言いようがありません。
ユーザーに何かしらの資源を浪費させてお金を得ているという点で本質は同じはずなんですけどね。
倫理観?広告なんて下手をすると成人向けのが平気で混ざるんですよ?
あれらの広告に倫理観があるならむしろ逆に驚きます。
子供だって見るのに、今のインターネット上の広告はあまりにも非倫理的でしょう。
これは結局、広告が辿った道と同じで、採掘スクリプトが CPU を持っていくのを防ぎたいニーズが出てきたら Ad Block と同様に採掘スクリプトをブロックしたり、CPU 負荷に一定の制限を設ける機能が追加されるんです。
採掘スクリプト実行の許諾が出るのと、ブラウザ側で一括ブロックするのと、どっちが楽かわ言うまでもありません。
システム的に自動的に採掘をブロック出来るならそっちの方が絶対に楽じゃないですか?
それなのに、いちいち許諾を表示しろなんて馬鹿げてます。
その一方で、Ad Block 使ってるから記事見せないぞというページがあるように、採掘スクリプト走らせないと記事見せないぞというページも出てくるでしょうけどね。
個々人の感情はいろいろあるでしょうから、Coinhive ウザイとか、言いたいことは大いに言ってもらえばいい。
そういうのがあって始めて、自動的に採掘をブロックする仕組みなんかも含めて、コンセンサスが緩やかに構築されて行くんです。
それなのに、技術的に見て後ろめたい点が何一つない物をコンセンサスの構築段階で、どういう使い方が良いとか悪いとかいう議論も一切ないまま、いきなり違法行為として摘発するのはいくら何でも乱暴過ぎるでしょう。
これを技術の目を摘む行為以外の何物だと言うのですか?
uxi
Re: (スコア:0)
漫画村とか保守速報とか、広告なら配信元に配信をやめてもらうことで資金源を絶つことができる。コイン堀りだとそれができない。
まあこのへんはウイルス罪うんぬんじゃなくて別の観点になるが。