アカウント名:
パスワード:
遮電波シールを車内外から張って電波を遮断する(弱める)とか、自然劣化したかの様に破壊するとか、ECMかけるとか、アンテナに電気流して焼き切るとか、普通にありそう。
異常な車検出した方が、犯罪者探すには早いかもなw
取締官に賄賂を渡すのが一番早くて確実な気もしますが。
車が通過したのを検知したのにシールが確認できなかったら写真撮られて後日警官が訪問くらいはできそう。コストなんて一部のチェックポイント?だけフル装備にすればいいだけですし
>車が通過したのを検知したのにシールが確認できなかったら写真撮られてこれへの対策は車のステルス化ですかね。ただ、人が見た時に変に思われない外見でステルス化って……これか。光学迷彩、ついに実用化? | スラド idle [idle.srad.jp]
とりあえず、光学迷彩しているなんて危険な車で公道を走る奴はテロリストと認定しても良いと思う。
そんなことをすればかえって怪しまれる。何かの理由があって逃げたいのなら、あたりさわりない偽情報を内蔵したチップに入れ替えたほうがマシだ。それでも検問に出くわしたり、料金所で別IDの支払いがあったのがバレたらまずいことになる。
Nシステム相当を使わないとは言って居ないよね?で、それやると両方のセンサー有る所では片一方しか認識していないって状況が今ならリアルタイムで警察に伝わる訳だ。一回や二回なら単なる読み取りミスとして処理されるだろうが、継続して検出されたらもうマーク対象とされちゃうだろうな。
そんな車使って犯罪なんか起こすと捜査員に笑われるんじゃなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
上に政策あれば下に対策有り (スコア:0)
遮電波シールを車内外から張って電波を遮断する(弱める)とか、自然劣化したかの様に破壊するとか、ECMかけるとか、アンテナに電気流して焼き切るとか、普通にありそう。
Re:上に政策あれば下に対策有り (スコア:1)
異常な車検出した方が、犯罪者探すには早いかもなw
Re: (スコア:0)
取締官に賄賂を渡すのが一番早くて確実な気もしますが。
Re: (スコア:0)
車が通過したのを検知したのにシールが確認できなかったら写真撮られて後日警官が訪問くらいはできそう。
コストなんて一部のチェックポイント?だけフル装備にすればいいだけですし
Re:上に政策あれば下に対策有り (スコア:1)
>車が通過したのを検知したのにシールが確認できなかったら写真撮られて
これへの対策は車のステルス化ですかね。
ただ、人が見た時に変に思われない外見でステルス化って……
これか。
光学迷彩、ついに実用化? | スラド idle [idle.srad.jp]
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
とりあえず、光学迷彩しているなんて危険な車で公道を走る奴はテロリストと認定しても良いと思う。
Re: (スコア:0)
そんなことをすればかえって怪しまれる。何かの理由があって逃げたいのなら、あたりさわりない偽情報を内蔵したチップに入れ替えたほうがマシだ。それでも検問に出くわしたり、料金所で別IDの支払いがあったのがバレたらまずいことになる。
Re: (スコア:0)
Nシステム相当を使わないとは言って居ないよね?
で、それやると両方のセンサー有る所では片一方しか認識していないって状況が今ならリアルタイムで警察に伝わる訳だ。
一回や二回なら単なる読み取りミスとして処理されるだろうが、継続して検出されたらもうマーク対象とされちゃうだろうな。
そんな車使って犯罪なんか起こすと捜査員に笑われるんじゃなかろうか。