アカウント名:
パスワード:
その FAQ がこのような事態までを想定して書かれているかどうか、微妙ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
デュアルライセンス (スコア:2, 参考になる)
・開発元の会社が、法人格「A」にライセンスし、「A」がphpチームにライセンス供給する。
・それぞれのライセンスは異なったものでよい。
ただし、開発元の会社が許諾するか、法人格「A」はどうするのか、といった点はこれから話し合いになりそうです。
しかし、ライセンスに関して、目から鱗のコメントもあり、ちょっとびっくりしました。もっと理解するように努力せねば。。
GPLやLGPLというのは、まさにsgkさんが指摘されていたように、フリーソフ
GNU FAQ (スコア:1, 参考になる)
ここで重要なのは『著作権者が』つうことですな。当たり前だけど、ちゃんと見極めとかないと混乱するよね。
野分
Re:GNU FAQ (スコア:0)
「著作権者(開発者)が自らの著作物をGPLに基づいて
ユーザに提供する際に、ソースの提供方法に関して
GPL第4項bの方式(最低3年間のソース提供の保証)を選択し、
その条件の元でライセンス契約を締結したにも関わらず、
著作権者がユーザからのソースの要求に応じなかった。」
というようなケースはどのように扱われるのでしょうか?
著作権者であっても自らの締結した契約は遵守する必要があると思うのですが。
Re:GNU FAQ (スコア:0)
Re:GNU FAQ (スコア:0)
その FAQ がこのような事態までを想定して書かれているかどうか、微妙ですね。