アカウント名:
パスワード:
いつも思うんだけど、何を以て『応用力』って言ってるんだろうね。
例えば『応用力』を雑多な知識から特殊性をそぎ落とし、体系化・一般化・抽象化されたものに基づいて、演繹的に考えられる能力と言うのであれば、ある程度詰め込まんことには始まらない。
詰め込んだ事柄から判断するなら、演繹的ではなく帰納的な思考なので、応用とは言わんよね。詰め込まむのではなく、(理想的には)定義や公理のみを元にして、演繹的に思考することで、解決できるようにするのが応用力なんでは?
試験内容がどうなのか、何をもって「詰め込みすぎ」「応用力がない」を否定しているのかさっぱり読めないけど、成績が良いことをもってそう言っているのなら変だよね。
詰め込みすぎているから点数が高いとも言えるし、点数が高くても応用力があるとは限らない。応用力が高いとは、解法を習ってもいない問題を解けるかどうかだろうから、詰め込みすぎて解法をしってるのなら応用力を使うまでもないわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
そもそも『応用力』って (スコア:3, 興味深い)
いつも思うんだけど、
何を以て『応用力』って言ってるんだろうね。
例えば『応用力』を
雑多な知識から特殊性をそぎ落とし、
体系化・一般化・抽象化されたものに基づいて、
演繹的に考えられる能力
と言うのであれば、ある程度詰め込まんことには始まらない。
Re: (スコア:0)
詰め込んだ事柄から判断するなら、演繹的ではなく帰納的な思考なので、応用とは言わんよね。
詰め込まむのではなく、(理想的には)定義や公理のみを元にして、演繹的に思考することで、解決できるようにするのが応用力なんでは?
Re:そもそも『応用力』って (スコア:0)
試験内容がどうなのか、何をもって「詰め込みすぎ」「応用力がない」を否定しているのかさっぱり読めないけど、成績が良いことをもってそう言っているのなら変だよね。
詰め込みすぎているから点数が高いとも言えるし、点数が高くても応用力があるとは限らない。
応用力が高いとは、解法を習ってもいない問題を解けるかどうかだろうから、詰め込みすぎて解法をしってるのなら応用力を使うまでもないわけで。