アカウント名:
パスワード:
赤外線カメラで見て、真っ黒な移動物体を検知したら検知されてしまうのかな?それを回避するために赤外線遮蔽フィルムの上に赤外線に映る迷彩パターンをつけて・・いたちごっこですね
サーマルカメラは温度差を可視化する装置です例えば,地面の温度が20度,人の体温が35度なら,その15度の差を可視化すると人のシルエットが浮かび上がってきます
> 赤外線カメラで見て、真っ黒な移動物体を検知したら検知されてしまうのかな?
それは熱迷彩になっていません地面や壁などの背景が20度なら,体の部分も20度に見えるようにして人のシルエットを見えなくする.それが熱迷彩です
もう少し細かい話をすると,実際には温度だけじゃなくて温度のゆらぎなども考慮します例えば芝生などは,葉っぱの部分と地面の部分で赤外線の強度が異なります熱迷彩を実現するには,芝生っぽい温度+芝生っぽい赤外線のゆらぎを加える技術が必要になります
まああらゆる技術がいたちごっこですからね。。。同じ20℃であってもエミッシビティが違うと黒い人型はバレる、という理屈になりますし最後の3行に書いてあるクラッターも模擬的に模様を付けろ、なんて議論になるのかもしかし、水で12㎛前後の赤外線をカットする、というのが元文の要旨でしょうが、それだけでも結構効果ある筈人型が白く野原や森に見えるのとは、全然違いますよ広FOVで双眼鏡タイプの暗視装置で見てる限り、ちょっとやそっとじゃ判らない筈
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
素朴な疑問 (スコア:0)
赤外線カメラで見て、真っ黒な移動物体を検知したら検知されてしまうのかな?
それを回避するために赤外線遮蔽フィルムの上に赤外線に映る迷彩パターンをつけて・・いたちごっこですね
Re: (スコア:2)
サーマルカメラは温度差を可視化する装置です
例えば,地面の温度が20度,人の体温が35度なら,その15度の差を可視化すると人のシルエットが浮かび上がってきます
> 赤外線カメラで見て、真っ黒な移動物体を検知したら検知されてしまうのかな?
それは熱迷彩になっていません
地面や壁などの背景が20度なら,体の部分も20度に見えるようにして
人のシルエットを見えなくする.それが熱迷彩です
もう少し細かい話をすると,実際には温度だけじゃなくて温度のゆらぎなども考慮します
例えば芝生などは,葉っぱの部分と地面の部分で赤外線の強度が異なります
熱迷彩を実現するには,芝生っぽい温度+芝生っぽい赤外線のゆらぎを加える技術が必要になります
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
まああらゆる技術がいたちごっこですからね。。。
同じ20℃であってもエミッシビティが違うと黒い人型はバレる、という理屈になりますし
最後の3行に書いてあるクラッターも模擬的に模様を付けろ、なんて議論になるのかも
しかし、水で12㎛前後の赤外線をカットする、というのが元文の要旨でしょうが、それだけでも結構効果ある筈
人型が白く野原や森に見えるのとは、全然違いますよ
広FOVで双眼鏡タイプの暗視装置で見てる限り、ちょっとやそっとじゃ判らない筈