アカウント名:
パスワード:
第3 図書館は利用者の秘密を守る1. 読者が何を読むかはその人のプライバシーに属することであり、図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない。ただし、憲法第35条にもとづく令状を確認した場合は例外とする。2. 図書館は、読書記録以外の図書館の利用事実に関しても、利用者のプライバシーを侵さない。3. 利用者の読書事実、利用事実は、図書館が業務上知り得た秘密であって、図書館活動に従事するすべての人びとは、この秘密を守らなければならない。
これですね、学校はたくさん推定図書を読めば自動的に良い子になるとでも思ってるんじゃないでしょうかね?(もしくは成績評価に使われてたりして)
日本図書館協会「図書館の自由に関する宣言 」http://www.jla.or.jp/Default.aspx?TabId=232 [jla.or.jp]
> これですね、学校はたくさん推定図書を読めば自動的に良い子になるとでも思ってるんじゃないでしょうかね?
#推定じゃなくて推奨だとおもうけど、それはともかく
中高生は、エログロや倒錯のない、健康的な本を読むべきだと思う。
例えば、映画化もされた切なくも初々しいラブストーリー「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の七月隆文、ほろ苦い青春のモラトリアムを爽やかなタッチで綴った「エトランゼのすべて」で知られる京大出身の作家、森田季節。
自殺してしまうような精神状態に問題のある作家の書いたフェチもの(三島由紀夫「金閣寺」)やロリ(川端康成「伊豆の踊子」)、不倫もの(太宰治「斜陽」)なんかは、青少年の目が届かないように隔離しておかないとな。
なお、七月の作品だと「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」、森田は「若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!」がおすすめ。
中高生時代に筒井康隆を読み耽ってた俺には賛成できない意見だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
迅速に火消しに回る精勤さは評価できるが (スコア:1)
って考えてる時点で本当に図書館の自由に関する宣言とか見たこともないんだろうなとしか。
そういう人が管理していて「本の貸し出し回数や、各児童が本を借りている回数だけ」以外の秘密を漏らしてないとはとうてい思えない。
Re: (スコア:1)
第3 図書館は利用者の秘密を守る
1. 読者が何を読むかはその人のプライバシーに属することであり、図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない。ただし、憲法第35条にもとづく令状を確認した場合は例外とする。
2. 図書館は、読書記録以外の図書館の利用事実に関しても、利用者のプライバシーを侵さない。
3. 利用者の読書事実、利用事実は、図書館が業務上知り得た秘密であって、図書館活動に従事するすべての人びとは、この秘密を守らなければならない。
これですね、学校はたくさん推定図書を読めば自動的に良い子になるとでも思ってるんじゃないでしょうかね?
(もしくは成績評価に使われてたりして)
日本図書館協会「図書館の自由に関する宣言 」
http://www.jla.or.jp/Default.aspx?TabId=232 [jla.or.jp]
Re: (スコア:0)
> これですね、学校はたくさん推定図書を読めば自動的に良い子になるとでも思ってるんじゃないでしょうかね?
#推定じゃなくて推奨だとおもうけど、それはともかく
中高生は、エログロや倒錯のない、健康的な本を読むべきだと思う。
例えば、映画化もされた切なくも初々しいラブストーリー「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の七月隆文、ほろ苦い青春のモラトリアムを爽やかなタッチで綴った「エトランゼのすべて」で知られる京大出身の作家、森田季節。
自殺してしまうような精神状態に問題のある作家の書いたフェチもの(三島由紀夫「金閣寺」)やロリ(川端康成「伊豆の踊子」)、不倫もの(太宰治「斜陽」)なんかは、青少年の目が届かないように隔離しておかないとな。
なお、七月の作品だと「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」、森田は「若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!」がおすすめ。
Re:迅速に火消しに回る精勤さは評価できるが (スコア:0)
中高生は、エログロや倒錯のない、健康的な本を読むべきだと思う。
中高生時代に筒井康隆を読み耽ってた俺には賛成できない意見だな。