アカウント名:
パスワード:
ドローンを使ったテロでは防御する側にとっては悪夢かも?あきらかにテロする側が有利ですからね日本では官邸に突っ込んだ事件既にあるし
原発については昔から危惧されてたけど日本の場合田舎だし、敷地広いからまだなんとかなりそう?どっちかというと都心部の重要設備の方が難しいかも?
さすがに今は簡単には入れないと思うけど昔引越しのバイトで入った時は、めちゃ広くて結局発電施設がどこにあるのかわからんかった土地が広くてビル群もまばらに立ってる印象だったがw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
テロする側が有利 (スコア:0)
ドローンを使ったテロでは防御する側にとっては悪夢かも?
あきらかにテロする側が有利ですからね
日本では官邸に突っ込んだ事件既にあるし
原発については昔から危惧されてたけど
日本の場合田舎だし、敷地広いからまだなんとかなりそう?
どっちかというと都心部の重要設備の方が難しいかも?
Re:テロする側が有利 (スコア:0)
いやそれなんとかなってない原因の一つ
なにせ普通に山菜採りのジジババ(またはそのふりをした業者(もしくはそのふりをしたスパイやテロリスト))が日常的に原発敷地内に入り込んでるからね
Re: (スコア:0)
さすがに今は簡単には入れないと思うけど
昔引越しのバイトで入った時は、めちゃ広くて結局発電施設がどこにあるのかわからんかった
土地が広くてビル群もまばらに立ってる印象だったがw