アカウント名:
パスワード:
マイニングってシステムは、ある程度掘られていくとどんどん出にくくなるシステムになってる。だから、ブームが過熱してみんながみんなやりだすと加速度的にうまみが減っていく。
#だからこそ先を急いで稼げるうちに稼ごうって連中がいっぱいいたわけですが。
なので、暗号通貨ブームがいくら盛り上がっていても、マイニング自体の需要が早晩落ち着くのはだいぶ前から分かってた。まあ、グラボメーカーもそれがわかってるからバブルに合わせて増産とかほとんどしてなかっただろうし、価格が落ち着いただけで暴落してないのは想定の範囲内だったということなんじゃないかな。
暗号通貨の法定通貨との兌換率は完全に恣意的だから、出にくくなっても収益性は変わらんよ。分散だなんだと言ってもメジャー通貨の相場はその時のマイニングに要するコストの1.3掛けくらいにコントロールされてる。個人間送金に細々使われる程度で実用的価値は殆ど無い。
そこにUSDTが登場して、インフレ前に掴んでいたおっさんをヒーローに仕立て上げ宣伝で市場を拡大した。そして元々がゼロサムだから膨れ切ったところで穴が開いてお終いというのが2017年の流れ。
現実の貨幣と相関するのがマイニングコストだけなんだから、原価+利益(トラブル対策費や設備投資費を含む)の辺りに収束するのは自然な結果だろ。同量の暗号通貨を仕入れるにあたり採掘するか採掘者の利益代込みで購入するかだけ。誰かが恣意的にコントロールしてるだの何だの陰謀論に浸かりすぎ。
それと、なんで為替レートを「兌換率」なんて中国語で書いてるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
どちらにしても儲かるのは最初のうちだけだしなぁ (スコア:3, 参考になる)
マイニングってシステムは、ある程度掘られていくとどんどん出にくくなるシステムになってる。
だから、ブームが過熱してみんながみんなやりだすと加速度的にうまみが減っていく。
#だからこそ先を急いで稼げるうちに稼ごうって連中がいっぱいいたわけですが。
なので、暗号通貨ブームがいくら盛り上がっていても、マイニング自体の需要が早晩落ち着くのはだいぶ前から分かってた。
まあ、グラボメーカーもそれがわかってるからバブルに合わせて増産とかほとんどしてなかっただろうし、価格が落ち着いただけで暴落してないのは想定の範囲内だったということなんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
暗号通貨の法定通貨との兌換率は完全に恣意的だから、出にくくなっても収益性は変わらんよ。
分散だなんだと言ってもメジャー通貨の相場はその時のマイニングに要するコストの1.3掛けくらいにコントロールされてる。
個人間送金に細々使われる程度で実用的価値は殆ど無い。
そこにUSDTが登場して、インフレ前に掴んでいたおっさんをヒーローに仕立て上げ宣伝で市場を拡大した。
そして元々がゼロサムだから膨れ切ったところで穴が開いてお終いというのが2017年の流れ。
Re:どちらにしても儲かるのは最初のうちだけだしなぁ (スコア:0)
現実の貨幣と相関するのがマイニングコストだけなんだから、
原価+利益(トラブル対策費や設備投資費を含む)の辺りに収束するのは自然な結果だろ。
同量の暗号通貨を仕入れるにあたり採掘するか採掘者の利益代込みで購入するかだけ。
誰かが恣意的にコントロールしてるだの何だの陰謀論に浸かりすぎ。
それと、なんで為替レートを「兌換率」なんて中国語で書いてるの?