アカウント名:
パスワード:
マイニングってシステムは、ある程度掘られていくとどんどん出にくくなるシステムになってる。だから、ブームが過熱してみんながみんなやりだすと加速度的にうまみが減っていく。
#だからこそ先を急いで稼げるうちに稼ごうって連中がいっぱいいたわけですが。
なので、暗号通貨ブームがいくら盛り上がっていても、マイニング自体の需要が早晩落ち着くのはだいぶ前から分かってた。まあ、グラボメーカーもそれがわかってるからバブルに合わせて増産とかほとんどしてなかっただろうし、価格が落ち着いただけで暴落してないのは想定の範囲内だったということなんじゃないかな。
供給が絞られるって事は一般には値上がりするけど…暗号通貨の供給自体は完全に制御された線を描いて収束点(手数料モデル)に向かう。そして、採掘したやつが採掘コスト以下で売り払おうとしなければ、供給に必要なコストは外部通貨におけるマイニングコストで決まる。
暗号通貨は総計算量が増えると要求計算量も増加する設計だから、コスト比の採掘効率が平均レベルを保てるなら、採掘に投資すればするほどマイニングコストが上がって利益を保つ構造。マイニングコストが価格に反映されるまでの時間や先物、市場内の暗号通貨が値動きをある程度抑えるから限度は有るけど。
グラボ採掘に利益が出なくなったのは、ASIC採掘によって相対的にグラボ採掘の効率が低下したからじゃないかな。ASIC採掘出来るような大規模な所相手だとプール使うしかなくて小規模なグラボ採掘は更に不利になる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どちらにしても儲かるのは最初のうちだけだしなぁ (スコア:3, 参考になる)
マイニングってシステムは、ある程度掘られていくとどんどん出にくくなるシステムになってる。
だから、ブームが過熱してみんながみんなやりだすと加速度的にうまみが減っていく。
#だからこそ先を急いで稼げるうちに稼ごうって連中がいっぱいいたわけですが。
なので、暗号通貨ブームがいくら盛り上がっていても、マイニング自体の需要が早晩落ち着くのはだいぶ前から分かってた。
まあ、グラボメーカーもそれがわかってるからバブルに合わせて増産とかほとんどしてなかっただろうし、価格が落ち着いただけで暴落してないのは想定の範囲内だったということなんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:どちらにしても儲かるのは最初のうちだけだしなぁ (スコア:0)
供給が絞られるって事は一般には値上がりするけど…
暗号通貨の供給自体は完全に制御された線を描いて収束点(手数料モデル)に向かう。
そして、採掘したやつが採掘コスト以下で売り払おうとしなければ、
供給に必要なコストは外部通貨におけるマイニングコストで決まる。
暗号通貨は総計算量が増えると要求計算量も増加する設計だから、
コスト比の採掘効率が平均レベルを保てるなら、採掘に投資すればするほどマイニングコストが上がって利益を保つ構造。
マイニングコストが価格に反映されるまでの時間や先物、市場内の暗号通貨が値動きをある程度抑えるから限度は有るけど。
グラボ採掘に利益が出なくなったのは、ASIC採掘によって相対的にグラボ採掘の効率が低下したからじゃないかな。
ASIC採掘出来るような大規模な所相手だとプール使うしかなくて小規模なグラボ採掘は更に不利になる。