アカウント名:
パスワード:
(一週間前)上層部「テレワークやれ、ノルマは社員の●●%な。あ、予算とかはないから現場で工夫して」現場部門「ギリギリの人数でんなことできるか、客からクレームどころじゃ済まないし、間接部門でやってよ」情シス「って言うか、持ち出し対応用のパソコン足りねーよ、買う予算もないんでしょ」間接部門「無茶言うな、紙資料もパソコンも持ち出し禁止で何しろと」
(数日前)上層部「ノルマ達成してるか視察するから」間接部門「テレワークデイには有給とってください、派遣と非正規雇用さんは無給休暇で」派遣元営業「は?何ほざいてるの?」非正規「会社都合で休まされたのに無給とか言うなら労基行
なんで労基が来るの?
会社側の都合で仕事を休ませたときは補償が必要だから、無給扱いを強制するのは労働基準法違反所謂アルバイト的なシフト制なら兎も角、月~金で何時間、とかの契約ならね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
昨年のテレワークデイ (スコア:3, 興味深い)
(一週間前)
上層部「テレワークやれ、ノルマは社員の●●%な。あ、予算とかはないから現場で工夫して」
現場部門「ギリギリの人数でんなことできるか、客からクレームどころじゃ済まないし、間接部門でやってよ」
情シス「って言うか、持ち出し対応用のパソコン足りねーよ、買う予算もないんでしょ」
間接部門「無茶言うな、紙資料もパソコンも持ち出し禁止で何しろと」
(数日前)
上層部「ノルマ達成してるか視察するから」
間接部門「テレワークデイには有給とってください、派遣と非正規雇用さんは無給休暇で」
派遣元営業「は?何ほざいてるの?」
非正規「会社都合で休まされたのに無給とか言うなら労基行
Re: (スコア:0)
なんで労基が来るの?
Re:昨年のテレワークデイ (スコア:0)
会社側の都合で仕事を休ませたときは補償が必要だから、無給扱いを強制するのは労働基準法違反
所謂アルバイト的なシフト制なら兎も角、月~金で何時間、とかの契約ならね