アカウント名:
パスワード:
表示がおかしくなるならともかく、正常に表示されるならいいじゃん。
polyfillが遅いなら速くすればいいんだし、それが無理ならChromeで使ってるAPIを実装すればいいんじゃないの?
あれだけレンダリング速度がーって言ってるのに、遅いAPIしか用意されてないってのが問題なんじゃないのかなぁ。
同じAPIで挙動が違うならそれは問題だと思うけど、そもそも実装されてないなら仕方ないじゃん。わざわざ手間かけて別に対応してるんだし、遅い方に合わさなきゃいけない理由もない。
これが「手間だからChrome以外はサポートしません」とか言い始めたら問題だろうけど。IE6の問題ってそういうことでしょ?
#っていうか、5倍も違うか? 体感できないんだが。
Shadow DOM v0 API は Chrome からも削除される予定ですよ。標準化しようとして失敗した負の遺産です。
こういうのがあるから、サービスに使っちゃいかんよね...
これをMSがやってたら鬼の首を取ったように批判しまくるんだろうなぁ
過去の(負の)積み重ねがあるからねぇ...
実装した頃、またYoutubeは仕様変更されるんだよ。
それはそうと、Chrome68の間延びしたブックマークなんとかならないですかね…
みんなで標準化しよう!とやって独自拡張の塊のトップからシェアと取ったら好き勝手やりだしたから批判されてるんでしょう
オフトピ最初は高速な起動とメニューやURLを非表示にするモードでWEBアプリとデスクトップアプリの垣根を取り払おうってコンセプトが斬新だったけど普通のブラウザになっちゃったね
今って、標準化してから実装じゃなくて、既存実装の後追い標準化なんでしょ?標準化してからじゃ確定するまでに時間かかりすぎるから、まずは実装って流れになった(戻った)ってどっかで聞いたんだが。
ブラウザに実装するのはいいけど、サービスに投入するのは悪手やと思うわ
ブラウザに実装しただけじゃ、実装が有効かどうか判断つかないだろフィールドテストするにはサービスに入れ込むしかないまあ、標準化されるまではベータ版とかやりようはあるのかもしれんが一番問題なのはやっぱり標準化の意思決定の遅さだよ
誰ががそうしようとしてるだけでは。
それと、新機能は、使いたいと申請したサイトでだけ使えるようにするということもやっているそうな。ベンダープレフィックスの反省。
新しい取り組みである「Origin Trial」とは? https://html5experts.jp/yoshikawa_t/21986/ [html5experts.jp]
ウソかホントかは真偽不明ですが(そもそも原文として貼ってあるファイルがC++の話だし)、こういう話題が去年出てました。W3Cは自分達の仕事を作る為に動きはするが正確には動作しない変な規格を作っているという。
https://www.megamouth.info/entry/2017/09/12/232939 [megamouth.info]
ただのジョーク
吉野家コピペを元ネタに、言葉を変えて牛丼以外のジョークにする、というのがありますが、同様にC++をクサした(その筋では有名な?)ジョークがあって、言葉を変えてHTMLクサしたジョークにしただけ
#という説明でわかるだろうか? 吉野家コピペは17年後にtwitterでマジレスされた [itmedia.co.jp]そうなので、「まんじゅうこわいというジョークがあって、まんじゅう以外のネタに置き換えた」のほうがわかるか?
ウソかホントかって…一体どこにホントの可能性があると思ったんだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
表示されるならいいじゃん (スコア:1)
表示がおかしくなるならともかく、正常に表示されるならいいじゃん。
polyfillが遅いなら速くすればいいんだし、
それが無理ならChromeで使ってるAPIを実装すればいいんじゃないの?
あれだけレンダリング速度がーって言ってるのに、遅いAPIしか用意されてないってのが
問題なんじゃないのかなぁ。
同じAPIで挙動が違うならそれは問題だと思うけど、そもそも実装されてないなら仕方ないじゃん。
わざわざ手間かけて別に対応してるんだし、遅い方に合わさなきゃいけない理由もない。
これが「手間だからChrome以外はサポートしません」とか言い始めたら問題だろうけど。
IE6の問題ってそういうことでしょ?
#っていうか、5倍も違うか? 体感できないんだが。
Re:表示されるならいいじゃん (スコア:3, 参考になる)
Shadow DOM v0 API は Chrome からも削除される予定ですよ。標準化しようとして失敗した負の遺産です。
Re:表示されるならいいじゃん (スコア:1)
こういうのがあるから、サービスに使っちゃいかんよね...
Re:表示されるならいいじゃん (スコア:1)
これをMSがやってたら鬼の首を取ったように批判しまくるんだろうなぁ
Re: (スコア:0)
過去の(負の)積み重ねがあるからねぇ...
Re: (スコア:0)
実装した頃、またYoutubeは仕様変更されるんだよ。
それはそうと、Chrome68の間延びしたブックマークなんとかならないですかね…
Re: (スコア:0)
みんなで標準化しよう!とやって独自拡張の塊のトップからシェアと取ったら好き勝手やりだしたから批判されてるんでしょう
オフトピ
最初は高速な起動とメニューやURLを非表示にするモードでWEBアプリとデスクトップアプリの垣根を取り払おうってコンセプトが斬新だったけど
普通のブラウザになっちゃったね
Re:表示されるならいいじゃん (スコア:1)
今って、標準化してから実装じゃなくて、既存実装の後追い標準化なんでしょ?
標準化してからじゃ確定するまでに時間かかりすぎるから、
まずは実装って流れになった(戻った)ってどっかで聞いたんだが。
Re: (スコア:0)
ブラウザに実装するのはいいけど、サービスに投入するのは悪手やと思うわ
Re: (スコア:0)
ブラウザに実装しただけじゃ、実装が有効かどうか判断つかないだろ
フィールドテストするにはサービスに入れ込むしかない
まあ、標準化されるまではベータ版とかやりようはあるのかもしれんが
一番問題なのはやっぱり標準化の意思決定の遅さだよ
Re: (スコア:0)
誰ががそうしようとしてるだけでは。
Re: (スコア:0)
それと、新機能は、使いたいと申請したサイトでだけ使えるようにするということもやっているそうな。ベンダープレフィックスの反省。
新しい取り組みである「Origin Trial」とは? https://html5experts.jp/yoshikawa_t/21986/ [html5experts.jp]
Re: (スコア:0)
ウソかホントかは真偽不明ですが(そもそも原文として貼ってあるファイルがC++の話だし)、こういう話題が去年出てました。
W3Cは自分達の仕事を作る為に動きはするが正確には動作しない変な規格を作っているという。
https://www.megamouth.info/entry/2017/09/12/232939 [megamouth.info]
Re:表示されるならいいじゃん (スコア:1)
ただのジョーク
吉野家コピペを元ネタに、言葉を変えて牛丼以外のジョークにする、というのがありますが、同様にC++をクサした(その筋では有名な?)ジョークがあって、言葉を変えてHTMLクサしたジョークにしただけ
#という説明でわかるだろうか? 吉野家コピペは17年後にtwitterでマジレスされた [itmedia.co.jp]そうなので、「まんじゅうこわいというジョークがあって、まんじゅう以外のネタに置き換えた」のほうがわかるか?
Re: (スコア:0)
ウソかホントかって…一体どこにホントの可能性があると思ったんだ