アカウント名:
パスワード:
消費が追い付かなくて死蔵するってのは、裏返せば、それだけ無駄遣いで買い漁れるほど本が豊富で、かつ安いってことだ。 実際問題として、出版される本の点数と安価さ関しては、日本は世界有数の恵まれた環境の国だったりするわけで、豊かさがないと生まれない言葉だという解釈もできる。
なので、そんな言葉が輸出されることは実は誇っていいのではないだろうかね。
ちゃうねん。安いとかじゃないんよ。今、買い逃すと、次いつ手に入るか分からない。絶版になるかもしれないし、著者不祥事で回収あるかもしれない。すでに絶版だったら、二度と巡り会わない可能性が高い。というか、その文庫はすぐ絶版になって入手困難になるって分かってる!
本って一期一会なので、本屋で見つけたらすぐ買わないと駄目なんよーーー!
っていう脅迫概念があるんです。だから、見つけたらまず買う。そして忘れるw
…整理してたら、同じ本(積ん読)が3冊出てきた時は、だいぶ落ち込んだね…。
元コメの言う「本が豊富で安い」というのはそういう個人的な話ではないマクロな話を個人体験で語るのはおかしなことになるよ
そういう買い方をできるのは、「本が豊富で安い」からってことですね。1冊が今の10倍、100倍の価格なら、そういう買い方はできないはず。
ま、正確にはできないわけではないが、もっと限定されているはず・・・・ってとこですかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
それだけ本がたくさん出てて安いってことなんだろうな (スコア:2)
消費が追い付かなくて死蔵するってのは、裏返せば、それだけ無駄遣いで買い漁れるほど本が豊富で、かつ安いってことだ。
実際問題として、出版される本の点数と安価さ関しては、日本は世界有数の恵まれた環境の国だったりするわけで、豊かさがないと生まれない言葉だという解釈もできる。
なので、そんな言葉が輸出されることは実は誇っていいのではないだろうかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
ちゃうねん。安いとかじゃないんよ。
今、買い逃すと、次いつ手に入るか分からない。絶版になるかもしれないし、著者不祥事で回収あるかもしれない。
すでに絶版だったら、二度と巡り会わない可能性が高い。
というか、その文庫はすぐ絶版になって入手困難になるって分かってる!
本って一期一会なので、本屋で見つけたらすぐ買わないと駄目なんよーーー!
っていう脅迫概念があるんです。
だから、見つけたらまず買う。そして忘れるw
…整理してたら、同じ本(積ん読)が3冊出てきた時は、だいぶ落ち込んだね…。
Re: (スコア:0)
元コメの言う「本が豊富で安い」というのはそういう個人的な話ではない
マクロな話を個人体験で語るのはおかしなことになるよ
Re: (スコア:0)
そういう買い方をできるのは、「本が豊富で安い」からってことですね。
1冊が今の10倍、100倍の価格なら、そういう買い方はできないはず。
Re:それだけ本がたくさん出てて安いってことなんだろうな (スコア:0)
ま、正確にはできないわけではないが、もっと限定されているはず・・・・ってとこですかね