by
Anonymous Coward
on 2018年08月15日 11時46分
(#3461837)
指摘している問題点をちゃんと把握しよう。
"Please, we need to stop just spot-fixing bugs and learn from them, and act on that." と言っているので、指摘を受けた箇所しか直さないので、類似の問題がいっぱい出てくるという事ですよね。 担当者のスキルではないと言っているので、Appleが会社としてセキュリティの事後問題に対してフォローが消極的すぎる(言われなければやらない姿勢)と言っている訳ですね。
いやいやwww (スコア:0)
あんたらのAndroidの稚拙なビジネススタイルのせいで、
脆弱性が発見されてもセキュリティバッチが提供されないままの
端末が世にあふれかえっているんですが、そっちの方は棚に上げたままですか?www
Re:いやいやwww (スコア:1)
指摘している問題点をちゃんと把握しよう。
"Please, we need to stop just spot-fixing bugs and learn from them, and act on that."
と言っているので、指摘を受けた箇所しか直さないので、類似の問題がいっぱい出てくるという事ですよね。
担当者のスキルではないと言っているので、Appleが会社としてセキュリティの事後問題に対してフォローが消極的すぎる(言われなければやらない姿勢)と言っている訳ですね。
別コメで「なんでアムネスティに募金?」と言っている人も、ソース読んでいないんだろうけど、iMessages由来と思われる攻撃をアムネスティが受けたことを当て擦っているみたいですよ。(投稿者かhylomさんが付けたのかわからないけど、「挑発的な」というコメントを付け加えるなら、金額云々より発言の背景を説明する方が重要だと思うんだけどね。)
Re: (スコア:0)
話がかみ合ってない。Googleが指摘した点の詳細について議論しているのではないのに。