アカウント名:
パスワード:
奴隷根性を仕込みたいなら別として、理不尽で時間の無駄な宿題は「やらない」ことも大切だと思います。
うちの息子が通っていた小学校の場合、6年生の夏休みに4年・5年の配当漢字なども含めた500字を20回ずつ書かせる宿題が課されました。1字3秒で書いたとしても、8時間以上かかる計算になります。おまけに、課題のプリントには漢字のみが印字されていて読みも書かれていないという手抜きっぷりでした。
既に覚えている漢字が大半なのに全漢字を同じ回数書くのは不合理ですので、代わりに市販のドリルの小学校の全配当漢字(約1000)を読みなどから書く
その育て方だと大学卒業、学歴を盾に一部上場企業に入社まではできても、結局こうなってバッドエンドだ
上司「どうして飲まないんだ?こんなに美味しいのに」お前の息子「苦いですし、水分補給にはなりませんし、無駄に強いせいか酔っぱらった経験がないので飲むことによるメリットが感じられません」上司「飲む量が少ないだけだ!吐くまで飲め!」お前の息子「吐くまで飲んだところで得られるメリットは何でしょうか?嘔吐による窒息、急性アルコール中毒、精神的トラウマ等の危険性や、吐しゃ物の処理に伴う他者への手数も考慮しなければならないのではないでしょうか
現実的なラインだと、典型的なホウレンソウをやらない、人に仕事を任せられない社員になってしまう。
1.自分のために開かれた新人歓迎会を上司同僚に相談せず欠席。以後、実際に飲み会とはどういうものか、実際を知らずにただ妄想だけで敬遠し、一切に参加することなし。 2.上司からの指示を「自分が無駄だと思ったから」という理由で実施せず。未実施は締切後に発覚。自己正当化する文書を提出するものの、他人の言う事を聞き入れる気が無い。 3.上司は成長を願ってできそうな仕事を任せる。上手くはまって上手くいくかと思われたが、分からない事を他人に尋ねる習慣がないため、他社の支援を得られず完遂できず。いくら優秀でも人一人でできる仕事量は、チームの仕事に対して限られる事にすら気付けない。 4.上司の指示に従わず、また聞く耳も持たないため、顧客のある仕事を任されなくなる。ルーチンで確実にこなさなければいけない仕事は任せられないため、雑用すらできない。 5.人事異動で、本人が仕事をしなくても、誰かが替えが効く職場に異動。 6.業績が悪化し、真っ先に人員整理の対象リストに載る。 7.離職するも、特にスキルがないことや、他者を無意識に見下してしまうため、再就職が難しい。低所得の職場ほど人間関係が重要になるため、行き詰まり職場を転々とする。
ex.いずれかの段階で親に相談すると、親は「あなたは正しい。会社がおかしい」として、内容証明郵便を送りつけて訴訟に発展する。その後は7となる。
現実はその反対なんだけどね宿題を必ず真面目にやるタイプ(優等生タイプ)というのは、教科書通りにしか行動できないアスペルガータイプで、複数の指示が矛盾する現実社会では破綻してしまう
教科書通りに行動できるタイプの場合、3,4には陥らない。
また、アスペルガー症候群は病気に分類される事なので、親の育て方にはあまり関係がないので、自分の主張が正しいのだ、という事を示すためだけに他者を罵倒するような表現を多用するのは、まさに、元ACのような毒親に育てられた特徴のような気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
理不尽な小学校の宿題は「やらない」覚悟も大切 (スコア:0)
奴隷根性を仕込みたいなら別として、理不尽で時間の無駄な宿題は「やらない」ことも大切だと思います。
うちの息子が通っていた小学校の場合、6年生の夏休みに4年・5年の配当漢字なども含めた500字を20回ずつ書かせる宿題が課されました。1字3秒で書いたとしても、8時間以上かかる計算になります。おまけに、課題のプリントには漢字のみが印字されていて読みも書かれていないという手抜きっぷりでした。
既に覚えている漢字が大半なのに全漢字を同じ回数書くのは不合理ですので、代わりに市販のドリルの小学校の全配当漢字(約1000)を読みなどから書く
バッドエンド (スコア:0)
その育て方だと大学卒業、学歴を盾に一部上場企業に入社まではできても、結局こうなってバッドエンドだ
上司「どうして飲まないんだ?こんなに美味しいのに」
お前の息子「苦いですし、水分補給にはなりませんし、無駄に強いせいか酔っぱらった経験がないので飲むことによるメリットが感じられません」
上司「飲む量が少ないだけだ!吐くまで飲め!」
お前の息子「吐くまで飲んだところで得られるメリットは何でしょうか?嘔吐による窒息、急性アルコール中毒、精神的トラウマ等の危険性や、吐しゃ物の処理に伴う他者への手数も考慮しなければならないのではないでしょうか
Re: バッドエンド (スコア:0)
現実的なラインだと、典型的なホウレンソウをやらない、人に仕事を任せられない社員になってしまう。
1.自分のために開かれた新人歓迎会を上司同僚に相談せず欠席。以後、実際に飲み会とはどういうものか、実際を知らずにただ妄想だけで敬遠し、一切に参加することなし。
2.上司からの指示を「自分が無駄だと思ったから」という理由で実施せず。未実施は締切後に発覚。自己正当化する文書を提出するものの、他人の言う事を聞き入れる気が無い。
3.上司は成長を願ってできそうな仕事を任せる。上手くはまって上手くいくかと思われたが、分からない事を他人に尋ねる習慣がないため、他社の支援を得られず完遂できず。いくら優秀でも人一人でできる仕事量は、チームの仕事に対して限られる事にすら気付けない。
4.上司の指示に従わず、また聞く耳も持たないため、顧客のある仕事を任されなくなる。ルーチンで確実にこなさなければいけない仕事は任せられないため、雑用すらできない。
5.人事異動で、本人が仕事をしなくても、誰かが替えが効く職場に異動。
6.業績が悪化し、真っ先に人員整理の対象リストに載る。
7.離職するも、特にスキルがないことや、他者を無意識に見下してしまうため、再就職が難しい。低所得の職場ほど人間関係が重要になるため、行き詰まり職場を転々とする。
ex.いずれかの段階で親に相談すると、親は「あなたは正しい。会社がおかしい」として、内容証明郵便を送りつけて訴訟に発展する。その後は7となる。
Re: (スコア:0)
現実はその反対なんだけどね
宿題を必ず真面目にやるタイプ(優等生タイプ)というのは、教科書通りにしか行動できないアスペルガータイプで、複数の指示が矛盾する現実社会では破綻してしまう
Re: (スコア:0)
教科書通りに行動できるタイプの場合、3,4には陥らない。
また、アスペルガー症候群は病気に分類される事なので、親の育て方にはあまり関係がないので、自分の主張が正しいのだ、という事を示すためだけに他者を罵倒するような表現を多用するのは、まさに、元ACのような毒親に育てられた特徴のような気がする。