アカウント名:
パスワード:
奴隷根性を仕込みたいなら別として、理不尽で時間の無駄な宿題は「やらない」ことも大切だと思います。
うちの息子が通っていた小学校の場合、6年生の夏休みに4年・5年の配当漢字なども含めた500字を20回ずつ書かせる宿題が課されました。1字3秒で書いたとしても、8時間以上かかる計算になります。おまけに、課題のプリントには漢字のみが印字されていて読みも書かれていないという手抜きっぷりでした。
既に覚えている漢字が大半なのに全漢字を同じ回数書くのは不合理ですので、代わりに市販のドリルの小学校の全配当漢字(約1000)を読みなどから書く
思われている、とかじゃなくて、完全にモンスターペアレントそのものだわ。
息子はできる限りこの毒親から早く離れたほうがいい。反面教師にするという方法もあるが、リスクが多すぎる。
優勢順位をつけて、やらないことを決めるのは社会で必要な重要なマネジメント能力じゃない?宿題よりも重要な遊びがあれば、それを優先すると決めるのも悪くないでしょ。
自分が気にくわない事をされたので、相手に意図を聞くことも交渉もせず、とりあえず無視して、後になってから権力を使って押し切りました。
これのどこがマネジメント能力なんだ?
最初に問題だと思ったのならば、相手の言い分も聞いて、全体の最適化を目指す能力が必要な能力。ルールを一部だけ無視して、自分だけすり抜けるようなのは
ルールの話をするなら、そもそも宿題を課す権限は学校教育法などで定められておらず、法律で認められた権限を越えて生徒に宿題を強制しているほうに問題があるように思いますけれども。
問題:次の文章を読んで、問いに答えなさい。
ルールの話をするなら、そもそも(A)を課す権限は学校教育法などで定められておらず、法律で認められた権限を越えて生徒に(A)を強制しているほうに問題があるように思いますけれども。
問:(A)に入る言葉を全て選びなさい。 勉強、国語、算数、体育、英語、理科、社会、給食
答え:すべて。
解説:それらはいずれも理念法の範疇ではななく、そもそも
「宿題」は学習指導要領にあるのか [tbsradio.jp]
学習指導要領に「宿題を出してください」という項目はありません。あくまで「学習習慣の確立のために家庭での学習課題を適切に課す」とされているようで、つまり、家でも勉強するクセをつけさせる「手段」が宿題ということになります。
なので親コメの
先生としては時間のかかる課題を課して毎日机に向かわせる習慣をつけさせたかっただけかもしれませんが、うちの息子は中学受験の勉強を毎日平均5時間以上やってるので不要です。
先に教師と相談して方針決めろよ、って言われてるのに、こんなことを何度も繰り返してしまうのは、明らかに勉強が足りません。しっかり夏休みの宿題しましょうね☆
個別に相談されたら、ただでさえ忙しい教師の時間を奪って迷惑でしょう宿題をやるのは権利であって義務ではないのだから、やりたくなかったら単にやらなければ良いだけです
突然モンペから詰問状のような手紙が届く方がよっぽど教師の時間を奪って迷惑だと思うが
面談にかかる時間 >> 手紙読む時間 でしょう貴方、仕事でも email や fax で済むのに電話多用して相手の時間奪うタイプですか?
教師の仕事は教育と、それに関する問題を解決することが仕事なので、面談一回で済むことと、モンペからの手紙に対してどう問題を解決し、子供を保護するかの施策を考えるのとだったら、明らかに前者の方が早い
そう言うお前は面談一回、30分で済む用事を、延々とメールやチャットで送り続けて時間を無駄にするタイプだな。定量的に時間を管理出来ていない輩。
目的に合わせて適切に手段を選ぶことが重要なのに「古い」「時代遅れ」とか言う謎の思考停止で他人のリソースを奪うタイプ。
> 面談一回で済むことこの時点で何も理解できていないんだが。保護者側は「うちの息子にはそういうレベルの低い宿題は不要」と考えている訳で、その考えを変えさせるのは容易ではない。面談10回やろうが不可能に近い。面談1回で済ませるには、「貴方のご子息に合わせた宿題を課します」と個別対応するか、「じゃあ貴方のご子息には宿題は課しません」と教師が一方的に折れるしかない。
なんか勘違いしてない?元ACの親はそもそも学校には何も期待していないの。要するに『単に宿題という「権利」は放棄します。家庭学習については親や本人の判断で行います』と宣言しているだけなんだから、そもそも面談が必要な用件などない。
債権放棄するのに、いちいち相手方と相談したりしないでしょ。「債権放棄通知書」を送り付けて、放棄額を税務上「損金」として処理して終わりで良い。
そういうお前こそ、無意味な会議を開いて無駄な仕事を作り出すタイプだと思う。
>考えを変えさせるのは容易ではない。面談10回やろうが不可能に近い。
なぜこう考えてしまったのやら。これがまず間違い。 また、面談した結果は、どちらが勝つか負けるか、その2つしか答えがないと考えてしまうのが、二つ目の間違い。
こういう凝り固まった自分だけの世界で結果を出してしまうと誤るので、最
憲法第26条第2項 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
本当にそんな感じで放棄してくれりゃ、児童相談所にネグレクトとして通報して、要支援家族として問題は解決に向かうんだがな
自分の考えが正しい、それ以外は間違いとして、全てを拒絶してしまう、という人は「教育の重要性は教育を受けなければ分からない」という
コスト度外視しすぎじゃない?相手も自分も時間は無限じゃない。頭の悪い教師に自分の時間を割いてまで指導をしてやるほどのメリットがあるのか?
#3463524によると元コメの毒親の子供は私立中学を経て有名国立大に進学したそうだよアホな公立小の教師の言われるまま宿題をやっても国立大には進学できないよ
憲法まで持ち出しているけど、「普通教育を受けさせる義務」に宿題をやる義務が含まれているとでも?そんな判例あるの?
そうやって妄想ばかりして、相手に効くこともせず、対話を拒絶する姿勢がまさに毒親でモンペだ、と言われてるんだが、よくそれを繰り返す気になるな。
お前がそうやって書いていること、実際に相手の教師から話を聞いて対話した結果なのか? 単なる妄想だろ。
そして、自分が想定した以
問題を放置して子供の未来を潰し、社会的負債を作る事を思えばメリットしかない。
そのために教師はいるし、社会福祉というものがある。本来は親がどんだけ問題があってもきちんと子供が育つ環境を作らなければならないし、教師はそのために仕事をしているのだから、妄想ではなく現実の教師は対応してくれる。
モンペって学校に対して何度も押しかけたり電話したりして理不尽な要求をアレコレ繰り返す人のことじゃないの?面談を拒絶するモンペなんて聞いたことないレベルだぞ
憲法は親だけではなくて、社会にもかかる部分。 それには親権を停止してでも達成するべきものだと言うのが昨今の主流の考え方ね。
だから、キッチリ放棄してくれりゃ、児童相談所など公的機関が出てこれるだろうにといってるんだよ。
あと、明らかに自分の正しさを主張し、他人の言う事を効かないとし、主観が強す
学校の言い分を一切聞かず、突然詰問状のような手紙を送りつけるのをモンスターペアレントと言わないならなんと言うんだ?
なんか、盗撮しといて「実際にさわってないから痴漢じゃない」ってオレオレ定義で主張するオッサンみたいな味わい
> 問題を放置して子供の未来を潰し、社会的負債を作る事を思えばメリットしかない。そもそも「問題」が存在するの?漢検準2級持っている子が「500字を20回ずつ書かせる宿題」をやらなかった、それだけだよね。「問題」も「相談すべきこと」もそもそも存在していないんだよ。だから相談も面談も必要ない。そこからかみ合ってない。落ちこぼれを作らないための最底辺に合わせた課題なんだから、できる人はスルーした方が良い。
小学生時代の宿題を「やらないで踏み倒すタイプだったのでストレスもありませんでした」と言っているhylomさんは、理系最上位級の東工大に合格するなど、勉強面では成果を上げている。
「うちの子は漢検準2級持っているんで、「500字を20回ずつ書かせる宿題」をやりません」と一言言って相談するという基本的社会性を持っていない毒親に育てられる子供がいる、という最大の問題が解決できてない。
> あと、hylom氏が踏み倒していたのが小学生時代だ、と、なぜ書かれていないことを読み取ってしまったんですか。おそらくそういう所に、何かあなたに足りないものがある気がしますが。
『小学生の夏休みの宿題は「毎日こつこつする」計画を立てると予定通り進みやすい』という記事が「また、後半にまとめてやるタイプの児童や無計画な児童は夏休み後のストレスが高まりやすいという。」が〆られています。
「やらないで踏み倒すタイプだったのでストレスもありませんでした」という部門名は、「~のタイプの児童はストレスが高まりやすい」を受けてのことですから、hylom 氏は、小学生の夏休みの宿題をやらないで踏み倒すタイプだったと読み取れます。記事に関係のない、中学時代その他の話だと解釈するのは不自然です。
「一言言って相談するという基本的社会性」とか言ってるけど、集団教育を前提とした学校に個別対応を要求するのは行き過ぎたサービス要求でありそれこそモンペなんだが特に田舎は何かと学校に相談事を持ちかける奴がいるけど教師の時間は有限なんだぞ
hylom氏が踏み倒していたのが小学生時代だ、と、なぜ書かれていないことを読み取ってしまったんですか。
国語で、本文に書かれていない「作者の気持ち」を答えさせるような、日本の普通教育に毒されているからじゃないでしょうか
弁護士や会計士は30分5000円とか相談料取るわけで教師も一応専門職なんだから相談料取ればいい学校外での万引きだの暴力事件だのの仲裁までさせられるのは異常だと思う(警察呼べや)小学校って夜7~8時まで電気が付いてて仕事している人がいるけど明らかに異常だわ
面談一回、30分
済むか?30分では、始めることすらできないだろ。予定的・定型的面談なら、ほぼ実時間ですむが、こういう単発的なものは、「調整」に時間かかるだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
理不尽な小学校の宿題は「やらない」覚悟も大切 (スコア:0)
奴隷根性を仕込みたいなら別として、理不尽で時間の無駄な宿題は「やらない」ことも大切だと思います。
うちの息子が通っていた小学校の場合、6年生の夏休みに4年・5年の配当漢字なども含めた500字を20回ずつ書かせる宿題が課されました。1字3秒で書いたとしても、8時間以上かかる計算になります。おまけに、課題のプリントには漢字のみが印字されていて読みも書かれていないという手抜きっぷりでした。
既に覚えている漢字が大半なのに全漢字を同じ回数書くのは不合理ですので、代わりに市販のドリルの小学校の全配当漢字(約1000)を読みなどから書く
Re: (スコア:0)
思われている、とかじゃなくて、完全にモンスターペアレントそのものだわ。
息子はできる限りこの毒親から早く離れたほうがいい。反面教師にするという方法もあるが、リスクが多すぎる。
Re: (スコア:0)
優勢順位をつけて、やらないことを決めるのは社会で必要な重要なマネジメント能力じゃない?
宿題よりも重要な遊びがあれば、それを優先すると決めるのも悪くないでしょ。
Re: (スコア:0)
自分が気にくわない事をされたので、相手に意図を聞くことも交渉もせず、とりあえず無視して、後になってから権力を使って押し切りました。
これのどこがマネジメント能力なんだ?
最初に問題だと思ったのならば、相手の言い分も聞いて、全体の最適化を目指す能力が必要な能力。ルールを一部だけ無視して、自分だけすり抜けるようなのは
Re: (スコア:1)
ルールの話をするなら、そもそも宿題を課す権限は学校教育法などで定められておらず、法律で認められた権限を越えて生徒に宿題を強制しているほうに問題があるように思いますけれども。
Re: (スコア:0)
問題:次の文章を読んで、問いに答えなさい。
問:(A)に入る言葉を全て選びなさい。 勉強、国語、算数、体育、英語、理科、社会、給食
答え:すべて。
解説:それらはいずれも理念法の範疇ではななく、そもそも
Re: (スコア:1)
「宿題」は学習指導要領にあるのか [tbsradio.jp]
学習指導要領に「宿題を出してください」という項目はありません。あくまで「学習習慣の確立のために家庭での学習課題を適切に課す」とされているようで、つまり、家でも勉強するクセをつけさせる「手段」が宿題ということになります。
なので親コメの
先生としては時間のかかる課題を課して毎日机に向かわせる習慣をつけさせたかっただけかもしれませんが、うちの息子は中学受験の勉強を毎日平均5時間以上やってるので不要です。
Re: (スコア:0)
先に教師と相談して方針決めろよ、って言われてるのに、こんなことを何度も繰り返してしまうのは、明らかに勉強が足りません。しっかり夏休みの宿題しましょうね☆
Re: (スコア:0)
個別に相談されたら、ただでさえ忙しい教師の時間を奪って迷惑でしょう
宿題をやるのは権利であって義務ではないのだから、やりたくなかったら単にやらなければ良いだけです
Re:理不尽な小学校の宿題は「やらない」覚悟も大切 (スコア:0)
突然モンペから詰問状のような手紙が届く方がよっぽど教師の時間を奪って迷惑だと思うが
Re: (スコア:0)
面談にかかる時間 >> 手紙読む時間 でしょう
貴方、仕事でも email や fax で済むのに電話多用して相手の時間奪うタイプですか?
Re: (スコア:0)
教師の仕事は教育と、それに関する問題を解決することが仕事なので、面談一回で済むことと、モンペからの手紙に対してどう問題を解決し、子供を保護するかの施策を考えるのとだったら、明らかに前者の方が早い
Re: (スコア:0)
そう言うお前は面談一回、30分で済む用事を、延々とメールやチャットで送り続けて時間を無駄にするタイプだな。定量的に時間を管理出来ていない輩。
目的に合わせて適切に手段を選ぶことが重要なのに「古い」「時代遅れ」とか言う謎の思考停止で他人のリソースを奪うタイプ。
Re: (スコア:0)
> 面談一回で済むこと
この時点で何も理解できていないんだが。
保護者側は「うちの息子にはそういうレベルの低い宿題は不要」と考えている訳で、その考えを変えさせるのは容易ではない。面談10回やろうが不可能に近い。
面談1回で済ませるには、「貴方のご子息に合わせた宿題を課します」と個別対応するか、「じゃあ貴方のご子息には宿題は課しません」と教師が一方的に折れるしかない。
Re: (スコア:0)
なんか勘違いしてない?
元ACの親はそもそも学校には何も期待していないの。
要するに『単に宿題という「権利」は放棄します。家庭学習については親や本人の判断で行います』と宣言しているだけなんだから、
そもそも面談が必要な用件などない。
債権放棄するのに、いちいち相手方と相談したりしないでしょ。
「債権放棄通知書」を送り付けて、放棄額を税務上「損金」として処理して終わりで良い。
そういうお前こそ、無意味な会議を開いて無駄な仕事を作り出すタイプだと思う。
Re: (スコア:0)
>考えを変えさせるのは容易ではない。面談10回やろうが不可能に近い。
なぜこう考えてしまったのやら。これがまず間違い。
また、面談した結果は、どちらが勝つか負けるか、その2つしか答えがないと考えてしまうのが、二つ目の間違い。
こういう凝り固まった自分だけの世界で結果を出してしまうと誤るので、最
Re: (スコア:0)
本当にそんな感じで放棄してくれりゃ、児童相談所にネグレクトとして通報して、要支援家族として問題は解決に向かうんだがな
自分の考えが正しい、それ以外は間違いとして、全てを拒絶してしまう、という人は「教育の重要性は教育を受けなければ分からない」という
Re: (スコア:0)
コスト度外視しすぎじゃない?
相手も自分も時間は無限じゃない。
頭の悪い教師に自分の時間を割いてまで指導をしてやるほどのメリットがあるのか?
Re: (スコア:0)
#3463524によると元コメの毒親の子供は私立中学を経て有名国立大に進学したそうだよ
アホな公立小の教師の言われるまま宿題をやっても国立大には進学できないよ
憲法まで持ち出しているけど、「普通教育を受けさせる義務」に宿題をやる義務が含まれているとでも?
そんな判例あるの?
Re: (スコア:0)
そうやって妄想ばかりして、相手に効くこともせず、対話を拒絶する姿勢がまさに毒親でモンペだ、と言われてるんだが、よくそれを繰り返す気になるな。
お前がそうやって書いていること、実際に相手の教師から話を聞いて対話した結果なのか? 単なる妄想だろ。
そして、自分が想定した以
Re: (スコア:0)
問題を放置して子供の未来を潰し、社会的負債を作る事を思えばメリットしかない。
そのために教師はいるし、社会福祉というものがある。本来は親がどんだけ問題があってもきちんと子供が育つ環境を作らなければならないし、教師はそのために仕事をしているのだから、妄想ではなく現実の教師は対応してくれる。
Re: (スコア:0)
モンペって学校に対して何度も押しかけたり電話したりして理不尽な要求をアレコレ繰り返す人のことじゃないの?
面談を拒絶するモンペなんて聞いたことないレベルだぞ
Re: (スコア:0)
憲法は親だけではなくて、社会にもかかる部分。
それには親権を停止してでも達成するべきものだと言うのが昨今の主流の考え方ね。
だから、キッチリ放棄してくれりゃ、児童相談所など公的機関が出てこれるだろうにといってるんだよ。
あと、明らかに自分の正しさを主張し、他人の言う事を効かないとし、主観が強す
Re:理不尽な小学校の宿題は「やらない」覚悟も大切 (スコア:1)
学校の言い分を一切聞かず、突然詰問状のような手紙を送りつけるのをモンスターペアレントと言わないならなんと言うんだ?
なんか、盗撮しといて「実際にさわってないから痴漢じゃない」ってオレオレ定義で主張するオッサンみたいな味わい
「問題」自体が存在しない (スコア:0)
> 問題を放置して子供の未来を潰し、社会的負債を作る事を思えばメリットしかない。
そもそも「問題」が存在するの?
漢検準2級持っている子が「500字を20回ずつ書かせる宿題」をやらなかった、それだけだよね。
「問題」も「相談すべきこと」もそもそも存在していないんだよ。だから相談も面談も必要ない。そこからかみ合ってない。
落ちこぼれを作らないための最底辺に合わせた課題なんだから、できる人はスルーした方が良い。
小学生時代の宿題を「やらないで踏み倒すタイプだったのでストレスもありませんでした」と言っているhylomさんは、理系最上位級の東工大に合格するなど、勉強面では成果を上げている。
Re: (スコア:0)
「うちの子は漢検準2級持っているんで、「500字を20回ずつ書かせる宿題」をやりません」と一言言って相談するという基本的社会性を持っていない毒親に育てられる子供がいる、という最大の問題が解決できてない。
Re: (スコア:0)
> あと、hylom氏が踏み倒していたのが小学生時代だ、と、なぜ書かれていないことを読み取ってしまったんですか。おそらくそういう所に、何かあなたに足りないものがある気がしますが。
『小学生の夏休みの宿題は「毎日こつこつする」計画を立てると予定通り進みやすい』という記事が
「また、後半にまとめてやるタイプの児童や無計画な児童は夏休み後のストレスが高まりやすいという。」が〆られています。
「やらないで踏み倒すタイプだったのでストレスもありませんでした」という部門名は、
「~のタイプの児童はストレスが高まりやすい」を受けてのことですから、
hylom 氏は、小学生の夏休みの宿題をやらないで踏み倒すタイプだったと読み取れます。
記事に関係のない、中学時代その他の話だと解釈するのは不自然です。
Re: (スコア:0)
「一言言って相談するという基本的社会性」とか言ってるけど、集団教育を前提とした学校に個別対応を要求するのは行き過ぎたサービス要求でありそれこそモンペなんだが
特に田舎は何かと学校に相談事を持ちかける奴がいるけど教師の時間は有限なんだぞ
Re: (スコア:0)
hylom氏が踏み倒していたのが小学生時代だ、と、なぜ書かれていないことを読み取ってしまったんですか。
国語で、本文に書かれていない「作者の気持ち」を答えさせるような、日本の普通教育に毒されているからじゃないでしょうか
相談料取ればいいのに (スコア:0)
弁護士や会計士は30分5000円とか相談料取るわけで教師も一応専門職なんだから相談料取ればいい
学校外での万引きだの暴力事件だのの仲裁までさせられるのは異常だと思う(警察呼べや)
小学校って夜7~8時まで電気が付いてて仕事している人がいるけど明らかに異常だわ
Re: (スコア:0)
面談一回、30分
済むか?
30分では、始めることすらできないだろ。
予定的・定型的面談なら、ほぼ実時間ですむが、
こういう単発的なものは、「調整」に時間かかるだろ。