アカウント名:
パスワード:
パナソニックの株価が、テスラのせいで長期下落傾向。しかも今月入って、年初来安値をどんどん更新してる。東芝の次は、パナソニックの番(プラズマの二の舞)か?今年、やっと創業100周年を迎えたところなのにさぁ。
パナソニックは、マジでテスラから離脱するがよろしい。赤字処理(減損)も早いうちに済ませておいた方がいいし。とはいえ、日立も原発リスクでかなりヤバいけどな…。トランプリスクもまだまだ未知の世界でわからんし。
パナソニックから電池取ったらもう何も残らないのではw
> パナソニックの株価が、テスラのせいで長期下落傾向。
それは本当に「テスラのせい」なのか?wパナソニックの株価の上下がテスラの株価と同期しているなら、影響を受けていると言ってもいいだろうが。
それ、質問に答えてなくて、話をはぐらかしてるだけ。
あなたも何も答えてないね
どこに質問があるの?例えば#3466045なんかは反論のために書いた意見だろうから、相手に納得してもらうためにもむしろ書いた本人が詳しく説明しないとね。
https://response.jp/article/2018/08/01/312599.html [response.jp]>エナジー事業は84億円の営業赤字。つまり、車載事業全体では営業赤字になるわけだ。>梅田CFOによると、そのほとんどがテスラ関連とのこと。>まさしくテスラがパナソニックの足を引っ張っている格好なのだ。
普通に報道されていることにわざわざソース要求すんなよ
テスラみたいな新興企業の株が業績に連動しないことぐらい常識だろうそんなことも知らないのか?つまり、テスラの業績とPanasonicの株価に相関はない
>いまは電池を納入すればすべて搭載される。いかに電池の生産ラインを立ち上げていくかということが課題になる。第2四半期は新ライン立ち上げのために投資をしなければならないが、下期からは増収だけでなく、利益の部分にも貢献してくる」
短期的にならテスラの株価が下がるときは反応して下がったりしてるね。上がるときは無風な感じでどうしようもない。
それのどこに、株価の長期下落傾向はテスラのせいって書いてあるの?
株価が変動するのはどうしてか、から勉強しなおしたらどうですか。投資しているなら、大損する前にやった方がいいです。ファンダでしか取引しないのなら、無理に言いませんけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
それよりも、やばいことがあるんだが… (スコア:0)
パナソニックの株価が、テスラのせいで長期下落傾向。
しかも今月入って、年初来安値をどんどん更新してる。
東芝の次は、パナソニックの番(プラズマの二の舞)か?
今年、やっと創業100周年を迎えたところなのにさぁ。
パナソニックは、マジでテスラから離脱するがよろしい。
赤字処理(減損)も早いうちに済ませておいた方がいいし。
とはいえ、日立も原発リスクでかなりヤバいけどな…。
トランプリスクもまだまだ未知の世界でわからんし。
Re: (スコア:0)
パナソニックから電池取ったらもう何も残らないのではw
Re: (スコア:0)
> パナソニックの株価が、テスラのせいで長期下落傾向。
それは本当に「テスラのせい」なのか?w
パナソニックの株価の上下がテスラの株価と同期しているなら、影響を受けていると言ってもいいだろうが。
Re: (スコア:0)
それ、質問に答えてなくて、話をはぐらかしてるだけ。
Re: (スコア:0)
あなたも何も答えてないね
Re: (スコア:0)
どこに質問があるの?
例えば#3466045なんかは反論のために書いた意見だろうから、
相手に納得してもらうためにもむしろ書いた本人が詳しく説明しないとね。
Re: (スコア:0, オフトピック)
https://response.jp/article/2018/08/01/312599.html [response.jp]
>エナジー事業は84億円の営業赤字。つまり、車載事業全体では営業赤字になるわけだ。
>梅田CFOによると、そのほとんどがテスラ関連とのこと。
>まさしくテスラがパナソニックの足を引っ張っている格好なのだ。
普通に報道されていることにわざわざソース要求すんなよ
テスラみたいな新興企業の株が業績に連動しないことぐらい常識だろう
そんなことも知らないのか?
つまり、テスラの業績とPanasonicの株価に相関はない
Re: (スコア:0)
>いまは電池を納入すればすべて搭載される。いかに電池の生産ラインを立ち上げていくかということが課題になる。第2四半期は新ライン立ち上げのために投資をしなければならないが、下期からは増収だけでなく、利益の部分にも貢献してくる」
Re: (スコア:0)
短期的にならテスラの株価が下がるときは反応して下がったりしてるね。上がるときは無風な感じでどうしようもない。
Re: (スコア:0)
それのどこに、株価の長期下落傾向はテスラのせいって書いてあるの?
Re: (スコア:0)
株価が変動するのはどうしてか、から勉強しなおしたらどうですか。
投資しているなら、大損する前にやった方がいいです。
ファンダでしか取引しないのなら、無理に言いませんけど。