アカウント名:
パスワード:
IT資産の管理については「コンポーネントの保守を切らさない」「定期的に健全性を見直す」という定型的で目に見えるやり方があるにもかかわらず、適切な意思決定がされていないのは嘆かわしい。
日本だけでも、物理的な建築物と同じように、IT資産の運用には定期点検や補修を義務付けたほうがいいのではないか。最低限、政府や金融系のIT運用について、早く立法したほうがいいと思う。その後、猶予期間をおいて、一般家庭までを含む全てのIT資産保有者まで義務付けるべきだろう。(利用レベルについては適切な基準を設ける必要があって、レトロな資産を保存・鑑賞することまで妨げる必要はないが。)
誰しも点検されていないエレベータを運行すべきではないし、乗りたいとも思わない。ITもそろそろその段階に来ていると思う。
日本はバブル期に作った橋や道路の補習もままならないんですが。
そりゃ身の丈に合った暮らしをするしかないので、維持がままならない資産は放棄するしかないのでは?それとも橋は維持するけどITはどうでもいいとか言う軽重の話?
法律で義務付けても義務が果たされなければ意味がないという話では?大体維持がままならないなら放棄するしかないと言うが放棄するにも金がいる。これはソフトウェアにも言える大体サポートの終了したサーバソフトウェアの維持はなんとかなってるからいじしちゃってるんじゃないかにゃー
ITも橋も道路もそうだが、本当に放棄だけ考えるなら単に電源を落としたり立ち入り禁止にするだけだよね。でもそういうこともやらない。橋も道路も崩れるまでは何とか使ってしまうし、こないだのイタリアのような事故が起きてから慌てて対応するつもりでしょ。
通行止めになっている橋は結構ありますよ。
全国2559の橋が通行規制 老朽化、財政難で改修遅れ [asahi.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
これもまた費用分配の失敗を表している (スコア:2, すばらしい洞察)
IT資産の管理については「コンポーネントの保守を切らさない」「定期的に健全性を見直す」という定型的で目に見えるやり方があるにもかかわらず、適切な意思決定がされていないのは嘆かわしい。
日本だけでも、物理的な建築物と同じように、IT資産の運用には定期点検や補修を義務付けたほうがいいのではないか。
最低限、政府や金融系のIT運用について、早く立法したほうがいいと思う。
その後、猶予期間をおいて、一般家庭までを含む全てのIT資産保有者まで義務付けるべきだろう。(利用レベルについては適切な基準を設ける必要があって、レトロな資産を保存・鑑賞することまで妨げる必要はないが。)
誰しも点検されていないエレベータを運行すべきではないし、乗りたいとも思わない。
ITもそろそろその段階に来ていると思う。
Re: (スコア:0)
日本はバブル期に作った橋や道路の補習もままならないんですが。
Re: (スコア:0)
そりゃ身の丈に合った暮らしをするしかないので、維持がままならない資産は放棄するしかないのでは?
それとも橋は維持するけどITはどうでもいいとか言う軽重の話?
Re: (スコア:0)
法律で義務付けても義務が果たされなければ意味がないという話では?
大体維持がままならないなら放棄するしかないと言うが放棄するにも金がいる。
これはソフトウェアにも言える
大体サポートの終了したサーバソフトウェアの維持はなんとかなってるからいじしちゃってるんじゃないかにゃー
Re:これもまた費用分配の失敗を表している (スコア:0)
ITも橋も道路もそうだが、本当に放棄だけ考えるなら単に電源を落としたり立ち入り禁止にするだけだよね。
でもそういうこともやらない。
橋も道路も崩れるまでは何とか使ってしまうし、こないだのイタリアのような事故が起きてから慌てて対応するつもりでしょ。
Re:これもまた費用分配の失敗を表している (スコア:2, 参考になる)
通行止めになっている橋は結構ありますよ。
全国2559の橋が通行規制 老朽化、財政難で改修遅れ [asahi.com]