アカウント名:
パスワード:
これまでの大規模原発のように、リスクは田舎に消費は大都市ではなく、リスクも消費も大都市でってことにすれば賛成ですわ。
原発のための長距離大容量送電網も必要なくなって、再生可能エネルギーの送電に振り返ることもできていいんでない?
それにしても10億円ってケチすぎやしませんか。
東日本の電力不足を西日本から送電したりその逆があったように電力の融通の必要性から、長距離高圧送電線網を無くすのはまず不可能ですね。田舎にあるということは概ね大都市と大都市の中間に位置する形になるので、融通するにはむしろ都合が良いのです。北海道とか鹿児島に作らない限り。
都市部でやるべきなのは、まじめに仕事してたら外なんて見る暇ないのに面積だけは沢山あるガラス張りを太陽光発電パネルにすることと、ほとんどヘリなんか着陸しないのにビル風は強い屋上に風力発電機を置くことなんじゃないでしょうか。調べたら前者は武田薬品工業などが、後者は錦糸町の駅ビルなとが実践してますね。
ほとんどヘリなんか着陸しないのにビル風は強い屋上に風力発電機を置くことなんじゃないでしょうか。後者は錦糸町の駅ビルなとが実践してますね。
これって、ビル火災の際はどうするんでしょ?もともと高層ビルの屋上のヘリポート(実際はホバリングだけで着陸できないのも多いんじゃなかったかと)って、火災などの際の緊急時の避難用だったような気がするけど。
もともと高層ビルの屋上のヘリポート(実際はホバリングだけで着陸できないのも多いんじゃなかったかと)って、火災などの際の緊急時の避難用だったような気がするけど。
Hを丸囲みしてあるのがヘリパッドで、離着陸可能。Rを丸囲みしてあるのが緊急時の避難用で、離着陸は不可能。
屋上ヘリパッドについては、病院用の資料 [heliport.jp]がWebにあったのでリンクを張っておきますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
都市部に設置してね (スコア:0)
これまでの大規模原発のように、リスクは田舎に消費は大都市ではなく、リスクも消費も大都市でってことにすれば賛成ですわ。
原発のための長距離大容量送電網も必要なくなって、再生可能エネルギーの送電に振り返ることもできていいんでない?
それにしても10億円ってケチすぎやしませんか。
Re: (スコア:1)
東日本の電力不足を西日本から送電したりその逆があったように電力の融通の必要性から、長距離高圧送電線網を無くすのはまず不可能ですね。
田舎にあるということは概ね大都市と大都市の中間に位置する形になるので、融通するにはむしろ都合が良いのです。北海道とか鹿児島に作らない限り。
都市部でやるべきなのは、まじめに仕事してたら外なんて見る暇ないのに面積だけは沢山あるガラス張りを太陽光発電パネルにすることと、ほとんどヘリなんか着陸しないのにビル風は強い屋上に風力発電機を置くことなんじゃないでしょうか。
調べたら前者は武田薬品工業などが、後者は錦糸町の駅ビルなとが実践してますね。
Re:都市部に設置してね (スコア:0)
ほとんどヘリなんか着陸しないのにビル風は強い屋上に風力発電機を置くことなんじゃないでしょうか。
後者は錦糸町の駅ビルなとが実践してますね。
これって、ビル火災の際はどうするんでしょ?
もともと高層ビルの屋上のヘリポート(実際はホバリングだけで着陸できないのも多いんじゃなかったかと)って、火災などの際の緊急時の避難用だったような気がするけど。
Re:都市部に設置してね (スコア:3)
もともと高層ビルの屋上のヘリポート(実際はホバリングだけで着陸できないのも多いんじゃなかったかと)って、火災などの際の緊急時の避難用だったような気がするけど。
Hを丸囲みしてあるのがヘリパッドで、離着陸可能。
Rを丸囲みしてあるのが緊急時の避難用で、離着陸は不可能。
屋上ヘリパッドについては、病院用の資料 [heliport.jp]がWebにあったのでリンクを張っておきますね。
死して屍 拾う者なし