アカウント名:
パスワード:
> しかし、Google Play以外で入手したアプリをインストールするにはAndroidの設定で「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する必要がある。Epic GamesはGoogle Playでの売り上げに課される手数料を回避するために直接配信を選んだとみられており、ユーザーの安全よりも利益を重視したとの批判も出ている。
WebやWindowsでは証明書さえ買えば安全に配布できるのに。売り上げに対して手数料を強制するのは独占的だ。
数万円/年のコードサイニング証明書を買えば手数料無料で安全に配布やインストールができる!凄い!
Epic Gamesにとっては数万円/年なんて実質タダでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
手数料を払わないと安全にソフトウェアをインストールできないプラットフォーム (スコア:0)
> しかし、Google Play以外で入手したアプリをインストールするにはAndroidの設定で「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する必要がある。Epic GamesはGoogle Playでの売り上げに課される手数料を回避するために直接配信を選んだとみられており、ユーザーの安全よりも利益を重視したとの批判も出ている。
WebやWindowsでは証明書さえ買えば安全に配布できるのに。売り上げに対して手数料を強制するのは独占的だ。
Re: (スコア:0)
数万円/年のコードサイニング証明書を買えば手数料無料で安全に配布やインストールができる!凄い!
Re:手数料を払わないと安全にソフトウェアをインストールできないプラットフォーム (スコア:0)
Epic Gamesにとっては数万円/年なんて実質タダでしょ