アカウント名:
パスワード:
そういうのもあっていいし、学者も出せばいいと思うが。住み分けりゃいいだけだろ。査読なしでの発表は問題ってんなら画期的内容や既存の査読者が軽視している分野はいつまでも世に出ないでしょ(査読付きで通る事もあるだろうが)。
問題はこういう論文誌がある事ではなくて、それを査読付きの所と区別せずに評価する事であって、そっちに手を付けたくないからって論文誌を潰そうとかいう発想は謎。偽でもないし。
全然違う。arXiv はちゃんとした研究者が見に行く。後日ちゃんとした雑誌に受理されたらその情報も載る。
同意です。こやつらはろくな査読をせずに単に原稿をPDF化しているだけ。それでオープンアクセスと称して投稿者からぼったくっているだけ。レフリーもエディターも真面目な研究者が知らずに無給でボランティアでやっているケースが多い。
IT系の論文なんかはarXivだらけですしね。まぁ検証しやすい分野だから、ということもあるのでしょうけど。
近年は機械学習系が乱造されてるけど検証されてるんでしょうかね。
どっちかというとWELQみたいなもんなんじゃないかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
arXivみたいなもんでしょ (スコア:1)
そういうのもあっていいし、学者も出せばいいと思うが。
住み分けりゃいいだけだろ。
査読なしでの発表は問題ってんなら画期的内容や既存の査読者が軽視している分野はいつまでも世に出ないでしょ(査読付きで通る事もあるだろうが)。
問題はこういう論文誌がある事ではなくて、それを査読付きの所と区別せずに評価する事であって、そっちに手を付けたくないからって論文誌を潰そうとかいう発想は謎。偽でもないし。
Re:arXivみたいなもんでしょ (スコア:1)
全然違う。arXiv はちゃんとした研究者が見に行く。後日ちゃんとした雑誌に受理されたらその情報も載る。
Re: (スコア:0)
同意です。こやつらはろくな査読をせずに単に原稿をPDF化しているだけ。それでオープンアクセスと称して投稿者からぼったくっているだけ。レフリーもエディターも真面目な研究者が知らずに無給でボランティアでやっているケースが多い。
Re: (スコア:0)
IT系の論文なんかはarXivだらけですしね。まぁ検証しやすい分野だから、ということもあるのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
近年は機械学習系が乱造されてるけど検証されてるんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
どっちかというとWELQみたいなもんなんじゃないかな