アカウント名:
パスワード:
何か問題があるとすれば、不良債権化したAさんみたいな方をどうやって切るかぐらいか
普通のことじゃないですよ日本式経営でやるのであればそれは会社がお金をかけて研修を受けさせて成長させるべきですよつーか、外資系に居ますけど勤務時間中に研修とか勉強会とか行かせてもらえるし社内勉強会も上司が講師になって実施されてますよ?土日に行きたい勉強会やカンファレンスがある場合には上司に相談しておけば勤務時間扱いになって平日に代休取得も出来ますし。自己研鑽することも仕事のうちであるって社長と話をしたときに言われたし外資3社目だけど、どこいってもそうでしたよ?「外部から刺激を得られる状態に会社はするべきでその上でするかしないかは個々人
前半で仰っている内容は、「外資だから」ではなく、「自分の裁量で仕事が出来る優秀な人材の集団だから」ですよ。
研修や勉強会に参加するだけの時間でスキルアップするはずはなく、結局以下のいずれかが必要になります ・プライベートの時間を割いて予習や復習を行う ・仕事の時間配分を工夫して予習や復習の時間を捻出する
Aさんの場合、これが出来ないのが問題点なので、問題解決になりません。ブログでAさんに関する表現が不当に歪曲されていなければ、ですが。
違いますよ優秀な集団だからだではなくって「そうできるようにマネジメントする」のもマネージャーの仕事そういう「組織作り」をするのも仕事の内なのに日本のマネージャーは仕事しなさすぎなんです時間配分云々も本来はマネージャーの仕事ですよ、何を言ってるんですが?たかがプレイヤーが自分で勝手に仕事を早く終わらせたから好きなことやるー!なんて企業統治が出来ていない典型じゃないですか。
前者はやるもやらないも自由でAさん悪くないし後者に至ってはマネージャーが無能としか思わないんですが
今回のAさんは、あなたの会社にいたとしても、会社が準備した以上のことを自発的にやった人を捕まえて「自分もこうなりたいから、会社が準備してくれ」と言っているのと同じ会社の答えは「よし、準備しよう。準備はするが、君の能力、今の労働時間だとできそうにないけど、どうする?」となるよね。で、ブログの会社だとこの「準備しよう」が無くさぼってると。
>会社が準備した以上のことを自発的にやった人を捕まえて>「自分もこうなりたいから、会社が準備してくれ」と言っているのと同じ
いつのまにそんな話に飛躍したんですか?あくまでもAさんを叩きたいからとにかく妄想重ねていくスタイルですか?
情けない読解力。親が泣くから勉強しなよ。
記事に書かれてもいないことを突然デンパ受信したように言い出して、それはおかしいと指摘されると読解力がないとレッテル貼りまさに詭弁ですね
うんこメント
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ごく普通のことを言っている気がするのだが (スコア:2)
何か問題があるとすれば、不良債権化したAさんみたいな方をどうやって切るかぐらいか
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
普通のことじゃないですよ
日本式経営でやるのであればそれは会社がお金をかけて研修を受けさせて成長させるべきですよ
つーか、外資系に居ますけど勤務時間中に研修とか勉強会とか行かせてもらえるし社内勉強会も上司が講師になって実施されてますよ?
土日に行きたい勉強会やカンファレンスがある場合には上司に相談しておけば勤務時間扱いになって平日に代休取得も出来ますし。
自己研鑽することも仕事のうちであるって社長と話をしたときに言われたし外資3社目だけど、どこいってもそうでしたよ?
「外部から刺激を得られる状態に会社はするべきでその上でするかしないかは個々人
Re: (スコア:2)
前半で仰っている内容は、「外資だから」ではなく、「自分の裁量で仕事が出来る優秀な人材の集団だから」ですよ。
研修や勉強会に参加するだけの時間でスキルアップするはずはなく、結局以下のいずれかが必要になります
・プライベートの時間を割いて予習や復習を行う
・仕事の時間配分を工夫して予習や復習の時間を捻出する
Aさんの場合、これが出来ないのが問題点なので、問題解決になりません。
ブログでAさんに関する表現が不当に歪曲されていなければ、ですが。
Re: (スコア:0)
違いますよ
優秀な集団だからだではなくって「そうできるようにマネジメントする」のもマネージャーの仕事
そういう「組織作り」をするのも仕事の内なのに日本のマネージャーは仕事しなさすぎなんです
時間配分云々も本来はマネージャーの仕事ですよ、何を言ってるんですが?
たかがプレイヤーが自分で勝手に仕事を早く終わらせたから好きなことやるー!なんて企業統治が出来ていない典型じゃないですか。
前者はやるもやらないも自由でAさん悪くないし後者に至ってはマネージャーが無能としか思わないんですが
Re: (スコア:2)
今回のAさんは、あなたの会社にいたとしても、会社が準備した以上のことを自発的にやった人を捕まえて
「自分もこうなりたいから、会社が準備してくれ」と言っているのと同じ
会社の答えは「よし、準備しよう。準備はするが、君の能力、今の労働時間だとできそうにないけど、どうする?」
となるよね。
で、ブログの会社だとこの「準備しよう」が無くさぼってると。
Re:ごく普通のことを言っている気がするのだが (スコア:0)
>会社が準備した以上のことを自発的にやった人を捕まえて
>「自分もこうなりたいから、会社が準備してくれ」と言っているのと同じ
いつのまにそんな話に飛躍したんですか?
あくまでもAさんを叩きたいからとにかく妄想重ねていくスタイルですか?
Re: (スコア:0)
情けない読解力。親が泣くから勉強しなよ。
Re: (スコア:0)
記事に書かれてもいないことを突然デンパ受信したように言い出して、それはおかしいと指摘されると読解力がないとレッテル貼り
まさに詭弁ですね
Re: (スコア:0)
うんこメント