アカウント名:
パスワード:
ストーリーの内容見る限り①トレンドマイクロが自社提供扱いしてるソフト以外にも、トレンドマイクロに勝手にデータ送信してるソフトがあった②トレンドマイクロが中国のデベロッパーに作らせたアプリが、そのデベロッパーの他のアプリと同様のマルウェアだった上、そのデベロッパーにトレンドマイクロのサブドメインを使わせてた
のどちらか、という、どう転んでも「いい加減なデベロッパーに委託してマルウェア仕込まれた」だけで済まない愚かな話に見えるんだけど。流石に問題大きすぎないか、これ。むしろ誤報であってほしいレベル。
①、②のどちらでもないですよ。よく読んでください。
YONGMING ZHANGという中国人が提供していたAdware Doctorというアプリケーションが、中国内のサーバーにWeb閲覧履歴を送信していた。
同様の手口で、Trend Microが提供している複数のアプリケーションが、Web閲覧履歴を含む複数の情報をtrendmicro.comのサブドメインで運用されているサーバーに送信していた。
これらの二つの事象は、手口が似ているというだけで、直接の関係はありません。
ごめんなさい。リンク先を見ると別の中国人デベロッパーが出て来ました。ストーリー内で「Trend Microの」と紹介されている3アプリが本当にTrend Micro製であるのか、真贋が確かではないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ツッコミ所が多すぎる (スコア:0)
ストーリーの内容見る限り
①トレンドマイクロが自社提供扱いしてるソフト以外にも、トレンドマイクロに勝手にデータ送信してるソフトがあった
②トレンドマイクロが中国のデベロッパーに作らせたアプリが、そのデベロッパーの他のアプリと同様のマルウェアだった上、そのデベロッパーにトレンドマイクロのサブドメインを使わせてた
のどちらか、という、どう転んでも「いい加減なデベロッパーに委託してマルウェア仕込まれた」だけで済まない愚かな話に見えるんだけど。
流石に問題大きすぎないか、これ。むしろ誤報であってほしいレベル。
Re:ツッコミ所が多すぎる (スコア:0)
①、②のどちらでもないですよ。よく読んでください。
YONGMING ZHANGという中国人が提供していたAdware Doctorというアプリケーションが、中国内のサーバーにWeb閲覧履歴を送信していた。
同様の手口で、Trend Microが提供している複数のアプリケーションが、Web閲覧履歴を含む複数の情報をtrendmicro.comのサブドメインで運用されているサーバーに送信していた。
これらの二つの事象は、手口が似ているというだけで、直接の関係はありません。
Re: (スコア:0)
ごめんなさい。リンク先を見ると別の中国人デベロッパーが出て来ました。
ストーリー内で「Trend Microの」と紹介されている3アプリが本当にTrend Micro製であるのか、真贋が確かではないですね。