アカウント名:
パスワード:
そもそも科学において簡便・一貫・明確性などを理由に求められる定義と、日常において文化・教育意義・共通認識などを理由に求められる定義が一致している必要は必ずしもないのではないか。
つまり学術界で冥王星が惑星から外れた時も日常用語としては冥王星を残しておくという選択肢があったのではないか?変に科学用語と日常用語が一致していなければいけないって条件があるせいで、科学用語としては問題が生じているのではないか?例えば惑星は歴史的に「水金地火木土天海冥」であるとして、別の用語を作るとか文脈で分けるとかすればめんどくさい論争をしなくても済んだはず。
歴史的には水金地火木土天冥海なんだよなー、個人史的には。
それはともかく、一般定義と学術点意義は分けておくべきだ、ってのはあるね。「惑星」と言った場合は、普通は小惑星だって含んじゃうと思うんだ。太陽の周りを周回してれば、惑星扱い。ただし、尾っぽが出てれば彗星。
というわけで、太陽の重力にとらわれて周回してるなら惑星(彗星も小惑星も含める)、ってのが妥当だったんじゃないかねぇ。そのうえで、「メジャー惑星」「マイナー惑星」「小惑星」「彗星」とかに分ければ良かったんじゃね。んで、メジャー惑星の定義として、ほぼ円軌道・その軌道上で卓越した質量を誇る、とかにしとけばよかった。まぁ、冥王星はマイナー落ちだから、USAの人はやっぱ文句言いそうだけどw
内側の軌道から7つとかでいいんじゃ。
海王星涙目
惑星の定義で言う「一掃」とは他を弾き飛ばすことのみを言うのではなく、他の軌道を支配したものも含むよ。冥王星は海王星に支配されている(共鳴)から、「一掃」でいいの。
第0惑星バルカン [wikipedia.org]が見つかって大問題になる未来が浮かんだ。
恐竜図鑑に翼竜や魚竜なんかも載ってるあれ的な感じですかね。
ホルスト:「せやな」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
そもそも (スコア:0)
そもそも科学において簡便・一貫・明確性などを理由に求められる定義と、
日常において文化・教育意義・共通認識などを理由に求められる定義が
一致している必要は必ずしもないのではないか。
つまり学術界で冥王星が惑星から外れた時も日常用語としては冥王星を残しておくという選択肢があったのではないか?
変に科学用語と日常用語が一致していなければいけないって条件があるせいで、科学用語としては問題が生じているのではないか?
例えば惑星は歴史的に「水金地火木土天海冥」であるとして、別の用語を作るとか文脈で分けるとかすればめんどくさい論争をしなくても済んだはず。
Re: (スコア:0)
歴史的には水金地火木土天冥海なんだよなー、個人史的には。
それはともかく、一般定義と学術点意義は分けておくべきだ、ってのはあるね。
「惑星」と言った場合は、普通は小惑星だって含んじゃうと思うんだ。
太陽の周りを周回してれば、惑星扱い。
ただし、尾っぽが出てれば彗星。
というわけで、太陽の重力にとらわれて周回してるなら惑星(彗星も小惑星も含める)、ってのが妥当だったんじゃないかねぇ。
そのうえで、「メジャー惑星」「マイナー惑星」「小惑星」「彗星」とかに分ければ良かったんじゃね。
んで、メジャー惑星の定義として、ほぼ円軌道・その軌道上で卓越した質量を誇る、とかにしとけばよかった。
まぁ、冥王星はマイナー落ちだから、USAの人はやっぱ文句言いそうだけどw
Re: (スコア:0)
内側の軌道から7つとかでいいんじゃ。
Re:そもそも (スコア:1)
海王星涙目
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
惑星の定義で言う「一掃」とは他を弾き飛ばすことのみを言うのではなく、
他の軌道を支配したものも含むよ。
冥王星は海王星に支配されている(共鳴)から、「一掃」でいいの。
Re: (スコア:0)
第0惑星バルカン [wikipedia.org]が見つかって大問題になる未来が浮かんだ。
Re: (スコア:0)
恐竜図鑑に翼竜や魚竜なんかも載ってるあれ的な感じですかね。
Re: (スコア:0)
ホルスト:「せやな」