アカウント名:
パスワード:
そもそも仮想通貨みたいな値段の上下激しいもので、都合のよい未来予想に基づいた利回りなんて意味ないよね。およそ「堅実」から程遠いハイリスク・ローリターンだと思うんだけど。
> 1台運用にかかる1ヵ月の消費電力量が547kWhであったのに対し、施設での研究を始めて、446.4kWhとなり22.5%のカットに成功しました
研究を始めて~ってあたりの日本語が怪しい。研究の成果で、となぜ書かない?成果って書くと詐欺になっちゃうから?
まあCPU新しい効率のいいやつに載せ変えるだけで省電力は実現できるからカットだけなら簡単。あるいは夏と秋に測って比べたらクーラー代だけ安くなるとかいくらでも数字はごまかせるよね。
楽して稼げると称するものは大抵、・登録料と称する料金を払わされる。・機材を買わされる。・教材を買わされる。など、いろいろな名目で金を払わされるでしょう。で、手元に届いた物で稼げるかと言うと、まず間違いなく稼げないでしょう。
「楽して稼げる」「絶対儲かる」のは話を持ちかけられた方じゃなくて持ってきた方
CPUは関係ないよ。Core 2 Duoでもいいくらいだから。グラボを16枚くらい繋いで、コアクロックを絞ってメモリクロックを盛るの。バブルが弾けて回収できなくなった後もチューニングだけがんばってたんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
限りなく詐欺臭いと感じるのは俺だけ? (スコア:0)
そもそも仮想通貨みたいな値段の上下激しいもので、
都合のよい未来予想に基づいた利回りなんて意味ないよね。
およそ「堅実」から程遠いハイリスク・ローリターンだと思うんだけど。
> 1台運用にかかる1ヵ月の消費電力量が547kWhであったのに対し、施設での研究を始めて、446.4kWhとなり22.5%のカットに成功しました
研究を始めて~ってあたりの日本語が怪しい。
研究の成果で、となぜ書かない?成果って書くと詐欺になっちゃうから?
まあCPU新しい効率のいいやつに載せ変えるだけで省電力は実現できるから
カットだけなら簡単。
あるいは夏と秋に測って比べたらクーラー代だけ安くなるとか
いくらでも数字はごまかせるよね。
Re: (スコア:0)
楽して稼げると称するものは大抵、
・登録料と称する料金を払わされる。
・機材を買わされる。
・教材を買わされる。
など、いろいろな名目で金を払わされるでしょう。
で、手元に届いた物で稼げるかと言うと、まず間違いなく稼げないでしょう。
Re:限りなく詐欺臭いと感じるのは俺だけ? (スコア:1)
「楽して稼げる」「絶対儲かる」のは
話を持ちかけられた方じゃなくて持ってきた方
Re: (スコア:0)
CPUは関係ないよ。Core 2 Duoでもいいくらいだから。グラボを16枚くらい繋いで、コアクロックを絞ってメモリクロックを盛るの。
バブルが弾けて回収できなくなった後もチューニングだけがんばってたんだろうね。