アカウント名:
パスワード:
何か問題があるとすれば、不良債権化したAさんみたいな方をどうやって切るかぐらいか
普通のことじゃないですよ日本式経営でやるのであればそれは会社がお金をかけて研修を受けさせて成長させるべきですよつーか、外資系に居ますけど勤務時間中に研修とか勉強会とか行かせてもらえるし社内勉強会も上司が講師になって実施されてますよ?土日に行きたい勉強会やカンファレンスがある場合には上司に相談しておけば勤務時間扱いになって平日に代休取得も出来ますし。自己研鑽することも仕事のうちであるって社長と話をしたときに言われたし外資3社目だけど、どこいってもそうでしたよ?「外部から刺激を得られる状態に会社はするべきでその上でするかしないかは個々人
前半で仰っている内容は、「外資だから」ではなく、「自分の裁量で仕事が出来る優秀な人材の集団だから」ですよ。
研修や勉強会に参加するだけの時間でスキルアップするはずはなく、結局以下のいずれかが必要になります ・プライベートの時間を割いて予習や復習を行う ・仕事の時間配分を工夫して予習や復習の時間を捻出する
Aさんの場合、これが出来ないのが問題点なので、問題解決になりません。ブログでAさんに関する表現が不当に歪曲されていなければ、ですが。
違いますよ優秀な集団だからだではなくって「そうできるようにマネジメントする」のもマネージャーの仕事そういう「組織作り」をするのも仕事の内なのに日本のマネージャーは仕事しなさすぎなんです時間配分云々も本来はマネージャーの仕事ですよ、何を言ってるんですが?たかがプレイヤーが自分で勝手に仕事を早く終わらせたから好きなことやるー!なんて企業統治が出来ていない典型じゃないですか。
前者はやるもやらないも自由でAさん悪くないし後者に至ってはマネージャーが無能としか思わないんですが
一連の外資寄りのコメは君だと思うが、君の上司のマネージャーはこんな子供っぽい感情的な文章の書き方でOKしてくれてるの?
それと、他のコメで「外資自慢」と言われているようだが、自慢の仕方が自分の自慢じゃなくて、他人の自慢に見えるんだよね。
それからこのコメをぶら下げている(#3478033) でのマネージャーに対する過度な期待。
ホントに外資系でちゃんと働いてる?
何で勤務時間内に書く文章と勤務時間外に書く文章を同じにしなければならないのかわからないアナタのその無駄な改行も仕事でやっているの?それで行数稼いでOKしてくれてるの?とか同じブーメランですよね
マネージャに対する過度な期待ではなくって「マネージャがやるべき仕事」とは何かといっているだけですよ勤務時間、工数管理だけやっているのはマネージャではないんですよ
信じるも信じないもアナタの自由だしアナタが信じたい物をアナタの真実とすればいいのであってアナタが何を信じようと私には関係ありませんよそれでアナタが満足出来るのであればアナタの理解したいように思えば良いんです。
>何で勤務時間内に書く文章と勤務時間外に書く文章を同じにしなければならないのかわからない
同じである必要は無いと思いますが、貴方の文章、特に批判に対する返答は、失礼ながらこのネタに投稿する社会人としては幼稚なイメージで受け取られていると思います。それによって話の内容の信用性が下がり、(#3478244) のような面白がって揚げ足取りをする輩が出てきたりと損をしていると思います。
>アナタが何を信じようと私には関係ありませんよ
他でも批判的なコメに対してはこんな感じの対応をされていますが、日本人で、仰るような外資系会社での体験をされている方など滅多にいない貴重な経験者なのですから、突き放すような事はせずに、実体験など持ち出されて丁寧に論破していただきたいと思うのですが。
いや、何をどう言っても納得しない人なんていくらでも居るし貴方方に信用されても私の利益は一切ありません。コンテキストの違う場所に仕事と同じように書けって頭おかしい主張ですよね?貴方がそう思うのであれば、貴方の日本語も添削されて見ては如何ですか?
後、日本にいる外資系って貴方が思っているより多いしそれなりの人数居ますよ
私に対する利益が一切ないのにして、するべきだって何の冗談だ典型的な日本の老害思考に近いですよね?https://m.srad.jp/story/17/11/28/098219 [m.srad.jp]してほしいなら貴方が私に提供できる利益を示してくださいネット上で貴方では私のステークホルダーではありませんもう少し考えてから話してください
>私に対する利益が一切ないのにして、するべきだって何の冗談だ>コンテキストの違う場所に仕事と同じように書けって頭おかしい主張ですよね?>典型的な日本の老害思考に近いですよね?
君は、君の言う所のコンテキストが違うという仕事の場では、ここでのような振舞いはしないという事ですか?老害などという言葉を好んで使うようですから若いんでしょうかね。
年功だけは多分君より多い老害が忠告しておきます。君はうまく使い分けができると思っているかもしれないけれど、ここでの喧嘩腰や無礼な振舞いは、必ず仕事の中で顔を出して君の評
あえて ID でコメしてるのは若い(多分)コメ主を説得したいのかもしれんが、無駄だと思うな。一連のコメを見れば聞く耳を持つとは思えん。
そもそも仕事してるかどうかが怪しい。文章そのものも批判全てにムキになって反論する感じもちょっとマセた中高生のノリなんだよ。例えば親が外資系に勤めている高校生が聞いた知識でコメし、批判されると親をディスられたとなってキレる、だとしっくりくる。とにかく話通りの素晴らしい教育環境で育って活躍しているビジネスマンのコメじゃないんだよなあ。そうだったらばあるはずの心の余裕が全く感じられん。本人は仕事とココで切り替えてるような事を言ってるが、文章なんて本人のクセが出るもんで、本人が思うほど切り替わったりなどせんよ。
仮に外資系で仕事をしているとしたら、何か相当なストレスを抱えててココで発散してるって所か?議論の場なのに意見に対して質問するとあからさまに拒否するってのは、元コメに対する攻撃だけが目的って事だからな。
そもそも仕事してるかどうかが怪しい。文章そのものも批判全てにムキになって反論する感じもちょっとマセた中高生のノリなんだよ。
自己紹介乙~自分のことは全く自覚がないんですねー
AC であある以上、皆、同じ穴のムジナ...
あ、エンドレスにならんよう自己申告しとこう。オレも同じ穴のムジナ m(_ _)m
>あ、エンドレスにならんよう自己申告しとこう。
甘い。まだつながるぞ。
ID とて匿名に変わりはない。スラド内でコメントベースで特定されるだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ごく普通のことを言っている気がするのだが (スコア:2)
何か問題があるとすれば、不良債権化したAさんみたいな方をどうやって切るかぐらいか
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
普通のことじゃないですよ
日本式経営でやるのであればそれは会社がお金をかけて研修を受けさせて成長させるべきですよ
つーか、外資系に居ますけど勤務時間中に研修とか勉強会とか行かせてもらえるし社内勉強会も上司が講師になって実施されてますよ?
土日に行きたい勉強会やカンファレンスがある場合には上司に相談しておけば勤務時間扱いになって平日に代休取得も出来ますし。
自己研鑽することも仕事のうちであるって社長と話をしたときに言われたし外資3社目だけど、どこいってもそうでしたよ?
「外部から刺激を得られる状態に会社はするべきでその上でするかしないかは個々人
Re: (スコア:2)
前半で仰っている内容は、「外資だから」ではなく、「自分の裁量で仕事が出来る優秀な人材の集団だから」ですよ。
研修や勉強会に参加するだけの時間でスキルアップするはずはなく、結局以下のいずれかが必要になります
・プライベートの時間を割いて予習や復習を行う
・仕事の時間配分を工夫して予習や復習の時間を捻出する
Aさんの場合、これが出来ないのが問題点なので、問題解決になりません。
ブログでAさんに関する表現が不当に歪曲されていなければ、ですが。
Re: (スコア:0)
違いますよ
優秀な集団だからだではなくって「そうできるようにマネジメントする」のもマネージャーの仕事
そういう「組織作り」をするのも仕事の内なのに日本のマネージャーは仕事しなさすぎなんです
時間配分云々も本来はマネージャーの仕事ですよ、何を言ってるんですが?
たかがプレイヤーが自分で勝手に仕事を早く終わらせたから好きなことやるー!なんて企業統治が出来ていない典型じゃないですか。
前者はやるもやらないも自由でAさん悪くないし後者に至ってはマネージャーが無能としか思わないんですが
Re: (スコア:0)
一連の外資寄りのコメは君だと思うが、君の上司のマネージャーはこんな子供っぽい感情的な文章の書き方でOKしてくれてるの?
それと、他のコメで「外資自慢」と言われているようだが、自慢の仕方が自分の自慢じゃなくて、他人の自慢に見えるんだよね。
それからこのコメをぶら下げている(#3478033) でのマネージャーに対する過度な期待。
ホントに外資系でちゃんと働いてる?
Re: (スコア:0)
何で勤務時間内に書く文章と勤務時間外に書く文章を同じにしなければならないのかわからない
アナタのその無駄な改行も仕事でやっているの?それで行数稼いでOKしてくれてるの?とか同じブーメランですよね
マネージャに対する過度な期待ではなくって「マネージャがやるべき仕事」とは何かといっているだけですよ
勤務時間、工数管理だけやっているのはマネージャではないんですよ
信じるも信じないもアナタの自由だしアナタが信じたい物をアナタの真実とすればいいのであって
アナタが何を信じようと私には関係ありませんよ
それでアナタが満足出来るのであればアナタの理解したいように思えば良いんです。
Re: (スコア:0)
>何で勤務時間内に書く文章と勤務時間外に書く文章を同じにしなければならないのかわからない
同じである必要は無いと思いますが、貴方の文章、特に批判に対する返答は、失礼ながらこのネタに投稿する社会人としては幼稚なイメージで受け取られていると思います。
それによって話の内容の信用性が下がり、(#3478244) のような面白がって揚げ足取りをする輩が出てきたりと損をしていると思います。
>アナタが何を信じようと私には関係ありませんよ
他でも批判的なコメに対してはこんな感じの対応をされていますが、日本人で、仰るような外資系会社での体験をされている方など滅多にいない貴重な経験者なのですから、突き放すような事はせずに、実体験など持ち出されて丁寧に論破していただきたいと思うのですが。
Re: (スコア:0)
いや、何をどう言っても納得しない人なんていくらでも居るし
貴方方に信用されても私の利益は一切ありません。
コンテキストの違う場所に仕事と同じように書けって頭おかしい主張ですよね?
貴方がそう思うのであれば、貴方の日本語も添削されて見ては如何ですか?
後、日本にいる外資系って貴方が思っているより多いしそれなりの人数居ますよ
私に対する利益が一切ないのにして、するべきだって何の冗談だ
典型的な日本の老害思考に近いですよね?
https://m.srad.jp/story/17/11/28/098219 [m.srad.jp]
してほしいなら貴方が私に提供できる利益を示してください
ネット上で貴方では私のステークホルダーではありません
もう少し考えてから話してください
Re: (スコア:1)
>私に対する利益が一切ないのにして、するべきだって何の冗談だ
>コンテキストの違う場所に仕事と同じように書けって頭おかしい主張ですよね?
>典型的な日本の老害思考に近いですよね?
君は、君の言う所のコンテキストが違うという仕事の場では、ここでのような振舞いはしないという事ですか?
老害などという言葉を好んで使うようですから若いんでしょうかね。
年功だけは多分君より多い老害が忠告しておきます。
君はうまく使い分けができると思っているかもしれないけれど、ここでの喧嘩腰や無礼な振舞いは、必ず仕事の中で顔を出して君の評
Re: (スコア:0)
あえて ID でコメしてるのは若い(多分)コメ主を説得したいのかもしれんが、無駄だと思うな。一連のコメを見れば聞く耳を持つとは思えん。
そもそも仕事してるかどうかが怪しい。文章そのものも批判全てにムキになって反論する感じもちょっとマセた中高生のノリなんだよ。
例えば親が外資系に勤めている高校生が聞いた知識でコメし、批判されると親をディスられたとなってキレる、だとしっくりくる。
とにかく話通りの素晴らしい教育環境で育って活躍しているビジネスマンのコメじゃないんだよなあ。そうだったらばあるはずの心の余裕が全く感じられん。
本人は仕事とココで切り替えてるような事を言ってるが、文章なんて本人のクセが出るもんで、本人が思うほど切り替わったりなどせんよ。
仮に外資系で仕事をしているとしたら、何か相当なストレスを抱えててココで発散してるって所か?
議論の場なのに意見に対して質問するとあからさまに拒否するってのは、元コメに対する攻撃だけが目的って事だからな。
Re: (スコア:0)
そもそも仕事してるかどうかが怪しい。文章そのものも批判全てにムキになって反論する感じもちょっとマセた中高生のノリなんだよ。
自己紹介乙~
自分のことは全く自覚がないんですねー
Re:ごく普通のことを言っている気がするのだが (スコア:0)
AC であある以上、皆、同じ穴のムジナ...
あ、エンドレスにならんよう自己申告しとこう。
オレも同じ穴のムジナ m(_ _)m
Re: (スコア:0)
>あ、エンドレスにならんよう自己申告しとこう。
甘い。まだつながるぞ。
ID とて匿名に変わりはない。
スラド内でコメントベースで特定されるだけ。