アカウント名:
パスワード:
低レイテンシなど驚きの高性能…Google「USB-C to ヘッドホンジャックアダプタ」新型を発売https://9to5google.com/2018/09/11/google-refreshes-usb-c-headphone-adapter/ [9to5google.com]
レイテンシに驚かなければいけないというのがイヤホンジャックがない恐ろしさ。というかDACでやってるのか。アナログ信号流してるだけじゃないのか。
アナログを流す(=コネクタ形状を変えるだけ)アダプタのほうが多い気がします。このやり方の欠点は本体側がUSB-Cにアナログ音声を出してないと駄目とか、本体の音源がしょぼいとアレとか。ふと思ったんですが、イヤホンジャックでも本体内蔵のDACを通してるのでは?
本体で変換していたときは画面描画と同期させていたので、ユーザがレイテンシを意識することが少なかった。DACのように外部で変換したり転送を追加すると、そのままだと本体出力とずれるのでレイテンシに気が付くようになった。
なので昔から一部のゲームやプレイヤーでは入力や画面描画、音声出力にディレイをかけて同期させる機能がある。# というかYouTubeとかにもデフォで欲しい
>本体で変換していたときは画面描画と同期させていたので
4MBのメモリでRTOSを動かしていた時代じゃないんだから、元々ろくすっぽ同期なんかしてないよ
そういう人は安物の中華フォン使って、どうぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
こっちの方がスラド民にとっても有用なニュース (スコア:0)
低レイテンシなど驚きの高性能…Google「USB-C to ヘッドホンジャックアダプタ」新型を発売
https://9to5google.com/2018/09/11/google-refreshes-usb-c-headphone-adapter/ [9to5google.com]
Re: (スコア:0)
レイテンシに驚かなければいけないというのがイヤホンジャックがない恐ろしさ。
というかDACでやってるのか。アナログ信号流してるだけじゃないのか。
Re: (スコア:0)
アナログを流す(=コネクタ形状を変えるだけ)アダプタのほうが多い気がします。
このやり方の欠点は本体側がUSB-Cにアナログ音声を出してないと駄目とか、本体の音源がしょぼいとアレとか。
ふと思ったんですが、イヤホンジャックでも本体内蔵のDACを通してるのでは?
Re: (スコア:0)
本体で変換していたときは画面描画と同期させていたので、ユーザがレイテンシを意識することが少なかった。
DACのように外部で変換したり転送を追加すると、そのままだと本体出力とずれるのでレイテンシに気が付くようになった。
なので昔から一部のゲームやプレイヤーでは入力や画面描画、音声出力にディレイをかけて同期させる機能がある。
# というかYouTubeとかにもデフォで欲しい
Re: (スコア:0)
>本体で変換していたときは画面描画と同期させていたので
4MBのメモリでRTOSを動かしていた時代じゃないんだから、元々ろくすっぽ同期なんかしてないよ
Re:こっちの方がスラド民にとっても有用なニュース (スコア:0)
そういう人は安物の中華フォン使って、どうぞ